歴史・時代小説一覧

2,373 56789
伝説の武道家の対決と交流を解説するファンタジー小説。昭和十年春の東京、四人の伝説の武道家として牛島辰熊、木村政彦(17)、植芝盛平、塩田剛三(19)が登場
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 10,906 最終更新日 2024.05.30 登録日 2024.05.30
フランス革命前の事 占い師は二人の従妹同士の少女達を見て言った。 「二人とも皇妃になる」・一人はナポレオン・ボナパルト皇帝の皇妃ジョゼフィーヌ ・もう一人はオスマン帝国の皇帝、その妃として献上されたエーメ・デュ・ビュク・ド・リヴェリ 後のナクシディル皇妃 次期皇帝の母 ※塩野先生のイタリア異聞、ネット等より  伝承、異説等含みます ※他サイトあります
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 24,643 最終更新日 2024.05.30 登録日 2022.04.02
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品) 死の間際、陰陽師の師が「そちの出自のことを知りたくば、江戸の智徳殿にお会いするのだ」という言葉と江戸へ向かえというせりふを遺したために京を旅立つ伊左衛門。  江戸について早々、“狐憑き”の女性に遭遇し老女に襲いかかろうとするのを取り押さえる。彼女は大店の内儀であり成り行きから“治療(じょれい)”をすることになる、彼の除霊は、後世いう心理療法のことだった――
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 78,834 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.28
ー浮世をば今こそ渡れ武士の 名を高松の苔に残して 1581年、秀吉軍は備中七城のうちの六城を平定し、残すは清水宗治が守る備中高松城だけとなっていた。 備中高松城は雨によって守られ、雨によって滅びた。 全5話。『恒久の月』書籍化記念、発売日まで1日1作短編公開キャンペーン中。5/29の更新。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 8,208 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.29
明治12年琉球処分があった直後の大阪、松島遊廓の用心棒、鳥辺野火夏はヤクザ者に襲われる青年、龍真魚と出会った。彼は琉球拳法の使い手で、不思議な技「縮地」を操った。真魚と火夏は意外にも気が合い、ともに武術修練を始める。やがて真魚の住む琉球商館がヤクザ者に襲われた。真魚は奪われた宝物を奪還に後を追った。それを知った火夏もまた真魚を追う。火夏は襲撃者賽王組の倉庫で真魚を見つけ、ともに賽王組を叩き潰して宝物を奪還した。そして火夏は、真魚が琉球宮家の護衛者で、清への亡命工作のために大阪にいることを知る。果たして真魚は宮家を無事に清への亡命をさせることができるのか。火夏はそれを助けられるのか。
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 32,500 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.29

なまけ侍 佐々木景久

レンタル有り
北陸の小藩・御辻藩(みつじはん)の藩士、佐々木景久(ささきかげひさ)。人並外れた力を持つ彼は、自分が人に害をなすことを恐れるあまり、世に背を向けて生きていた。だが、あるとき竹馬の友、池尾彦三郎(いけのおひこさぶろう)が窮地に陥る。父の代から確執がある後藤左馬之助(ごとうさまのすけ)が、彼との決闘を望んだのだ。左馬之助は一流の剣客。一方、彦三郎は剣の腕がからきしで、立ち合えば命はない。景久は友を救うべく、己の生きざまを捨て、決闘に割って入ることにした。勝算はある。彼は生来の剛力だけでなく、師から秘剣・梅明かりを授けられており――
24h.ポイント 276pt
小説 4,490 位 / 185,504件 歴史・時代 86 位 / 2,373件
文字数 298,521 最終更新日 2024.05.29 登録日 2022.10.21
旧題:調べ、かき鳴らせ 第8回歴史·時代小説大賞、大賞受賞作品。本所松坂町の三味線師匠である岡安久弥は、三味線名手として名を馳せる一方で、一刀流の使い手でもある謎めいた浪人だった。 文政の己丑火事の最中、とある大名家の内紛の助太刀を頼まれた久弥は、神田で焼け出された少年を拾う。 出自に秘密を抱え、孤独に生きてきた久弥は、青馬と名付けた少年を育てはじめ、やがて彼に天賦の三味線の才能があることに気付く。 青馬に三味線を教え、密かに思いを寄せる柳橋芸者の真澄や、友人の医師橋倉らと青馬の成長を見守りながら、久弥は幸福な日々を過ごすのだが…… ある日その平穏な生活は暗転する。生家に政変が生じ、久弥は青馬や真澄から引き離され、後嗣争いの渦へと巻き込まれていく。彼は愛する人々の元へ戻れるのだろうか?(性描写はありませんが、暴力場面あり)
24h.ポイント 3,770pt
小説 386 位 / 185,504件 歴史・時代 5 位 / 2,373件
文字数 177,365 最終更新日 2024.05.29 登録日 2022.05.11
1942年、独ソ戦、スターリングラードの攻防の最中。 補給も届かない中、ドイツ兵達は、凍えそうに震えていた。 クルト・ロイバー軍医は、味方を勇気付けようと、マリア様の絵を描いた――。 実際にあった、もう一つの、戦場のメリー・クリスマス。 (※史実を元にした、フィクションです)
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 745 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.29
山で家族と暮らす、元忍びのカザリ。念願の奉公先が決まったが、そこは(幽霊屋敷)として有名な武家だった。しかも、家族は全員、鬼の面をつけている。奥座敷に出るという恐ろしい幽霊と、面の呪いの噂。カザリは弟の星丸と共に、謎を解き明かそうとするが…。
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 104,784 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.29
250
歴史・時代 完結 ショートショート
「策兄様のような方と結婚したい」  孫尚香はそう願いつづけてきた。  江東の小覇王、孫策の妹。  彼は揚州の英雄だった。華麗な容姿を持ち、電光石火の指揮官で、個人的な武勇も秀でていた。  尚香が13歳のときに暗殺された。  彼女が19歳のとき、孫策の後継者であるもうひとりの兄、孫権が縁談を持ってきた。 「劉備殿と結婚してくれないか」と言われて、尚香は驚いた。 「荊州牧の劉備様……。おいくつなんです?」 「50歳だ」  いくらなんでも年寄りすぎる。彼女は絶対に断ろうと決意した……。  歴史恋愛短編です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 3,100 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.29
『某小説新人賞で最終選考に残ったこと二回あり』  戦国時代の長崎。長崎はキリシタンに改宗した藩主・大村純忠によって教会に寄進されていた。反発する仏教徒と切支丹。戦の絶えぬ世において、小児科医の秋山四郎兵衛は医の道の在り方に悩んでいた。四郎兵衛は新たな道の探究ために大陸へ渡ることを決意するが、意にそぐわぬ形で海を渡ることになるーー柔道の元になった天神真楊流柔術の源流である柔術、楊心流の開祖・秋山四郎兵衛義直の若き日を描く物語。
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 135,330 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.23
     浅草一体を取り仕切る目明かし大親分、藤五郎。  町内の民草はもちろん、十手持ちの役人ですら道を開けて頭をさげようかという男だ。    そんな男の二つ名は、鈍牛。    これは、鈍く光る角をたたえた、眼光鋭き牛の物語である。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 21,043 最終更新日 2024.05.29 登録日 2022.05.23
「頼房公朝鮮御渡海御供の人数七百九十三人也」『南藤蔓綿録』  文禄元(1592)年三月二十六日寅刻、相良宮内大輔頼房率いる軍兵は求麻を出陣した。四月八日肥前名護屋着陣。壱岐、対馬を経由し、四月下旬朝鮮国釜山に上陸した。軍勢は北行し、慶州、永川、陽智を攻落していく。五月末、京城(史料は漢城、王城とも記す。大韓民国の首都ソウル)を攻略。その後、開城占領。安城にて、加藤・鍋島・相良の軍勢は小西・黒田らの隊と分かれ、咸鏡道に向けて兵を進める。六月中旬咸鏡道安辺府に入る。清正は安辺を本陣とし、吉川、端川、利城、北青などの要所に家臣を分屯させる。清正はさらに兀良哈(オランカヒ)方面へと兵を進める。七月下旬清正、咸鏡道会寧で朝鮮国二王子を捕らえる。清正北行後、鍋島、相良の両軍は、それぞれ咸興と北青に滞陣し、後陣としての役割を果たしていた。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 32,799 最終更新日 2024.05.29 登録日 2024.05.13
 延宝二年春。浪人の身であった父を病で亡くした春秋(ひととせ)源之丞は、僅か七歳で天涯孤独の身となった。  再び仕官することを目指していた父の望みを引き継ぎ、源之丞は形見の大刀を背に負い、大名屋敷を訪ね回る。  しかし身寄りのない子供を相手にする屋敷は一つもなく、途方に暮れていた。  そこに声を掛けたのが、後に主君として戴くことになる六歳の美童・秋月万作であった。
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 42,039 最終更新日 2024.05.28 登録日 2023.05.31
水戸藩四代目藩主の徳川宗尭(むねたか)は、大叔父に水戸黄門(徳川光圀)をもち、幼い頃から「義公行実」をはじめ「桃源遺事」「久夢日記」などの黄門様伝記を読みふけ強い憧れを持っていた、そして時が経ち藩主の座に着いてもなお、憧れは変わらずにいた宗尭は藩政を改善したのち早々に次男の宗翰(むねとも)に家督を譲り隠居、私も御老公になる!と言い、独自の世直し劇を開始する。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 4,764 最終更新日 2024.05.28 登録日 2024.05.26
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品) とある権力者が死に瀕し、富士の山に眠っているという不死の薬を求める。巡り巡って、薬の探索の役目が主人の藤原忠平を通して将門へと下される。そんな彼のもとに朝廷は、朝廷との共存の道を選んだ山の民の一派から人材を派遣する。冬山に挑む将門たち。麓で狼に襲われ、さらに山を登っていると吹雪が行く手を阻む――
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 81,275 最終更新日 2024.05.28 登録日 2024.05.25
時の関白豊臣秀吉を嫌う茶々姫はあるとき秀吉のいやがらせのため自身の養父・故柴田勝家の過去を探ることを思い立つ。主人公の木下半介は、茶々の命を受け、嫌々ながら柴田勝家の過去を探るのだが、その時々で秀吉からの妨害に見舞われる。はたして半介は茶々の命を完遂できるのか? やがて柴田勝家の過去を探る旅の過程でこれに関わる人々の気持ちも変化して……。
24h.ポイント 85pt
小説 11,099 位 / 185,504件 歴史・時代 157 位 / 2,373件
文字数 114,769 最終更新日 2024.05.28 登録日 2024.05.04
隻眼の主神・オーディン、 狡猾なトリックスター・ロキ、 脳筋な雷神・トール。 北欧神話の神様達が、ゆる~く、大活躍!
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 3,108 最終更新日 2024.05.28 登録日 2024.05.28
島田宿本陣の孫息子、河廣は某大名の落胤。不幸に死んだ母を憐れに思い、父への思いが侍に対する反発になっていた。そんな中、川留めとなりとある藩が急遽、本陣に泊まることに。しかし、丁稚の少年が太刀を盗んだと騒ぎになる。河廣は太刀を探し回るが――。
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 99,312 最終更新日 2024.05.28 登録日 2024.04.27
260
歴史・時代 連載中 長編 R15
柳沢保明は脇差を放り出して仁介の裸体を抱き締め、乱れた濡れ髪に顔を埋めた。「ああ、私を狂わせる、美しい宝玉め」「思う様抱いて、そして寝首を下され。いえ、今宵だけは全てを捨てて……」「言うな仁介。何も言うてはならぬ」……時の幕府側用人、柳沢保明(吉保)の策謀にて、水目藩加山家は存続の危機に陥る。 異形の敵・御伽衆に立ち向かうは、加山家目付にして愛洲陰流継承者・愛洲壱蔵と甲賀望月流の忍術を継承する3人の弟達! 一方で、藩断絶を目論む保明と、道ならぬ恋に身を焦がす次男・仁介。兄への思慕と保明への愛の狭間で苦しみながらも、兄弟を守るべく保明が放つ敵と刃を合わせる……。  仁介と保明の切ない恋の行方を軸に、破邪の剣がキラリと光る、兄弟の絆と活躍を描く元禄時代活劇!!
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 130,466 最終更新日 2024.05.27 登録日 2023.09.28
芝七軒町寺子屋師匠菊池三之亟には、時として鋭い直観が走ることがある。   これが幸いして、残忍な大盗賊の江戸の引き込み役、妖艶な三味線師匠お竜を疑い、親友三ツ池屋に驚いた仕掛けを飾り職時次郎と施す。 高崎夜盗赤城の又三郎一味を先手をうち一網打尽にすることとな
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 12,021 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.05.27
三ツ池屋を訪ねた芝寺子屋師匠菊池三之亟は、店前で取り囲まれる久保田藩目付け滝沢を助ける。 藩米の汚職騒動の助けに入るおせっかい三之亟の、機転と剣が冴え渡る。 江戸の町にこんな寺子屋師匠がいるのも、頼もしい限りで
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 10,476 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.05.27
他人を踏み台に出来る人間てのは、どうしてなかなかに恐ろしいものがあるそれが両国の香具師吉蔵である。 御家人娘萩乃と弟広太郎は父の無念を晴らせるだろうか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 8,963 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.05.27
芝の寺子屋師匠菊池三之亟が、どんなに強いかと、どんなふうに話したら、北町奉行にわかってもらえるかと、与力権田十郎が迷ったのはこの年の卯月のことであった。 類を見ない飛鳥のような剣裁きであったからだ。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 10,203 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.05.27
  いつの世にも悪女というのはいるものである。   しかしそれが、妖艶の女ざかりで、強欲ときては始末に負えない。亭主を殺し店を乗っ取ろうとするお時に何が起こったのだろうか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 9,906 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.05.27
江戸時代後期。後に適塾を開く緒方洪庵が大坂に登ってきた。 学問とは何か、人生とは何か。様々な人々と出会い、そして終生の道となる医学を学び、その中で学問を究めようとしたばかりに破滅へと進んでいく大塩平八郎と出会う。公正と安寧を求めながら、大坂を焼き尽くす大塩の乱までを描く物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 224,397 最終更新日 2024.05.27 登録日 2023.05.10
【目次】 第1話『間男』 年下純朴男子×年上訳ありビッチの両片思い 第2話『いおり』 年下ワンコ系×孤独な君主の身分差悲恋 第3話『くれなゐ心中』 浮気性のメンヘラ天才絵師×尽くす系男子の愛憎劇 第4話『重蔵の恋始末』 陽キャ幼馴染×失恋したての傷心ノンケの一晩の過ち 第5話『仇討ち裁きの調べ』 兄に下心を抱く腹違いの弟×愛を渇望する兄の非業の恋 第6話『菊禍物語』 人の心がないサイコパス極道×心優しき不遇な美男子の、金と血に結ばれた関係 【あらすじ】 時は江戸時代。 髪結いの良次は、ひとつ屋根の下に暮らす情夫の忠弥が、たびたび男妾として体を売ることに嫉妬心を募らせていた。 しかし、忠弥の妾稼業を承知のうえで抱かせる約束を交わしていた良次は、己の嫉妬心をひた隠しにしていた。 一方、忠弥も愛を欲する心を体の欲で満たしていたが、良次に対して無性に独占したい想いを募らせてゆく。 江戸を舞台にした男たちの、愛と災禍の短編集。 作画:にん様(【X】@ninnin8020)
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 63,091 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.04.27
 室町幕府三代将軍足利義満は観阿弥の勧進猿楽で鬼夜叉と出会う。美貌と天賦の才に惹かれた義満は、観阿弥の思惑通り鬼夜叉に新しい芸能を大成させることを約束する代わりに、観阿弥にある条件をのませた。  義満は南北朝合一、守護大名の衰退を画策し、花の御所に幕府を構え、朝廷にまでその権勢を伸ばす。  一方、鬼夜叉は二条良基の薫陶を受けて教養知識を身に付け、ライバルとなる増阿弥と競い、観阿弥の友犬王の導きを得て、能楽の大成に向け邁進する。  義満の策謀によって衰退した南朝再興を目指す葉室次郎は、有力守護大名大内義弘と手を組み鎌倉公方を巻き込んで、義満に敵対し命を狙う。  守護大名の力を削ぎ、金閣を造成し、朝廷にまで権勢を伸ばし日本の頂点に立とうとする義満。その義満の野望を阻もうとする葉室次郎の願いは届くのか。鬼夜叉は果たして能楽を大成出来るのか。  世阿弥の前半生を描く。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 86,205 最終更新日 2024.05.27 登録日 2024.05.01
江戸時代末期、行商人の忠三は山中で雨宿りをしているところで、幼い姉弟に出会う。貧しい身なりの二人だった……
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 10,631 最終更新日 2024.05.26 登録日 2024.05.18
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品) 密偵斬りの任を人吉の領主である相良(さがら)義陽(よしひ)から命じられている丸目蔵人佐長恵(まるめくらんどのすけながよし)。  彼はある時、特別の命を受けて平戸の地へと向かう。目的は、他の国が南蛮の最新式の兵器を手に入れるのを防ぐこと。弟子にして中国拳法の遣い手の明人、伝林坊頼慶(でんりんぼうらいけい)、偶然蔵人のもとを訪れていた兄弟子の疋田文五郎(ひきたぶんごろう)と共に目指す土地へと旅する一行は、野武士(のぶせり)に襲われ廃墟となった村で夜襲を受ける――
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 74,891 最終更新日 2024.05.26 登録日 2024.05.25
271
歴史・時代 連載中 短編 R18
場所は江戸。 昨今、世間を騒がせていたのは『白刃の斬裂き男』と呼ばれる殺人鬼である。 彼には信念は無く、ただただ斬るのが楽しいだけ。 もっとも女には逆らえないようだが。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 8,377 最終更新日 2024.05.26 登録日 2024.05.24
百人一首でも知られる平安時代中期の歌人、曾根好忠(そねのよしただ)を主人公に、和歌にまつわる謎を解くミステリ仕立ての歴史小説です。
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 61,741 最終更新日 2024.05.26 登録日 2024.05.01
 八代将軍吉宗が将軍宣下すぐに発した命は、『御鷹献上』であった。 宗次郎は吉宗が和歌山から呼び寄せた鷹匠宮井杢右衛門の養子で、優れた餌差である。 餌差とは、鷹狩の鷹のために雀など小鳥を狩る殺生人のこと。 やたらと小鳥に好かれる宗次郎にとって、小鳥を狩ることは児戯にも等しい。 一方、江戸の隅々まで牛耳ろうと考える吉宗は、江戸城内の人事に左右されない使い勝手の良い隠密を欲していた。 宗次郎を一目見て気に入った将軍吉宗は、宗次郎を自らの隠密に任命する。   宗次郎に任された仕事は、お鷹役人の殺害事件の下手人捜査。そこからさらに事件は広がりを見せ…… 鳥請負による不正取引の裏に見つかった裏切り。その裏切りは「復讐」か、あるいは「謀反」なのか。 殺陣あり、事件あり涙ありの本格時代劇小説。 ☆エブリスタで連載していた作品を推敲して掲載しています。
24h.ポイント 106pt
小説 9,540 位 / 185,504件 歴史・時代 146 位 / 2,373件
文字数 159,032 最終更新日 2024.05.26 登録日 2024.03.24
「百万人都市江戸の中から、たった一人を探し続けてる」 深川の河岸の端にある小さな船宿、さくら。 そこで料理をふるうのは、自由に生きる事を望む少女・おタキ。 はまぐり飯に、菜の花の味噌汁。 葱タレ丼に、味噌田楽。 タケノコご飯や焼き豆腐など、彼女の作る美味しい食事が今日も客達を賑わせている。 しかし、おタキはただの料理好きではない。 彼女は店の知名度を上げ、注目される事で、探し続けている。 明暦の大火で自分を救ってくれた、命の恩人を……。 ●江戸時代が舞台です。 ●冒頭に火事の描写があります。グロ表現はありません。
24h.ポイント 21pt
小説 25,651 位 / 185,504件 歴史・時代 273 位 / 2,373件
文字数 1,695 最終更新日 2024.05.26 登録日 2024.05.26
 三代将軍・徳川家光に仕える保科正之。  悪戯が過ぎる家光とそれに毎回切れて、稽古の名目で家光をしばく十兵衛に困りつつ、比較的穏やかな江戸生活を送っていたが……。  柳生宗矩から息子の十兵衛と一緒に辻斬り調査の命を受ける。  巷で辻斬りの犯人が、家光だと噂になっているのだ。  面倒事はまっぴらごめんな正之だが、恩のある家光のあるかどうかわからない名誉のため、捜索を開始する。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 3,268 最終更新日 2024.05.26 登録日 2024.05.26
時は江戸中期。若き富羅鳥藩主が何者かに暗殺され富羅鳥城から盗み出された秘宝『金鳥』『銀鳥』。 『銀鳥』は年寄りの銀煙、そして、対の『金鳥』は若返りの金煙が吹き上がる玉手箱であった。 そう、かの浦島太郎が竜宮城から持ち帰った玉手箱と同じ類いのものである。 誰しもが乞い願う若返りの秘宝『金鳥』を巡る人々の悲喜こもごも。忍びの『金鳥』争奪戦。 『くノ一』サギと忍びの猫にゃん影がお江戸日本橋を飛び廻る!
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 602,440 最終更新日 2024.05.25 登録日 2021.01.18
277
歴史・時代 連載中 ショートショート
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品) 父が惨殺される場面を目撃し、“ひきこもり”となっていた宗左衛門。彼は瓜二つの顔をした双子の妹、あきに御役目を任せ登城させていた。人の視線を恐れるようになっている宗左衛門は、人目の絶える夜中に散歩に出かける習慣ができている。その日も例のごとく他出する宗左衛門。だが、そこで彼は忍び者に追われる娘と遭遇する――
24h.ポイント 42pt
小説 17,321 位 / 185,504件 歴史・時代 209 位 / 2,373件
文字数 100,158 最終更新日 2024.05.25 登録日 2024.05.21
源平合戦で有名な那須与一の奮闘伝記です。 よろしくお願いします。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 78,061 最終更新日 2024.05.25 登録日 2023.08.11
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品) 敵討(かたきうち)のために、双子の二刀流の遣(つか)い手を追う愛洲藤兵衛雄彦(あいすとうべえたけひこ)と八重(やえ)の兄妹。彼らは敵の足跡をたどるための情報収集と路銀を稼ぐために、徒党を組む無宿人の前に歯が立たない番太の代わりに用心棒を務める『さすらい番太』として悪党(わる)を斬りながら旅をしていた。旅の先々で、無宿人とその用心棒、村丸ごとが盗賊の集落、神を名乗って供物を捧げさせる猛獣使い、などを対峙する。その過程で、兄妹の間に生まれていた肉親以上の感情がいよいよ大きくなっていく……。
24h.ポイント 42pt
小説 17,321 位 / 185,504件 歴史・時代 209 位 / 2,373件
文字数 63,392 最終更新日 2024.05.25 登録日 2024.05.23
戦国時代、衰退の一途をたどる大友家。島津軍の猛攻を押さえるため、高橋紹運は岩屋城に最期の戦いに挑む。
24h.ポイント 0pt
小説 185,504 位 / 185,504件 歴史・時代 2,373 位 / 2,373件
文字数 73,051 最終更新日 2024.05.25 登録日 2024.05.18
2,373 56789

アルファポリスの歴史・時代小説のご紹介

アルファポリスの歴史・時代小説の一覧ページです。
架空戦記から時代ものまで様々な歴史・時代小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。