歴史・時代小説一覧

icon

小説検索AIアシスタントβ

アルファポリスに投稿されている小説を紹介します。
がんばって探しますので話しかけてください!

小説検索AIアシスタントβとは
2,405 12345
1
歴史・時代 連載中 長編 R15
周囲の外敵をことごとく鎮定し、向かうところ敵なし! 盤石に見えた帝国の政(まつりごと)。 しかし、その政体を覆す計画が密かに進行していた。 帝国の生きた守り神「軍神マルスの娘」に厳命が下る。 帝都を襲うクーデター計画を粉砕せよ!
24h.ポイント 21pt
小説 26,266 位 / 196,395件 歴史・時代 149 位 / 2,405件
文字数 217,849 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.11.06
新選組隊士・斎藤一の生涯を、自分なりにもぐもぐ咀嚼して書きたかったお話。 ※史実を基にしたフィクションです。実在の人物、団体、事件とは関わりありません。 ※敢えて時代考証を無視しているところが多数あります。 ※歴史小説、ではなく、オリジナルキャラを交えた歴史キャラ文芸小説です。  筆者の商業デビュー前に自サイトで連載していた同人作です。  色々思うところはありますが、今読み返しても普通に自分が好きだな、と思ったのでちまちま移行・連載していきます。  現在は1週間ごとくらいで更新していけたらと思っています(毎週土曜18:50更新)  めちゃくちゃ長い大河小説です。 ※カクヨム・小説家になろうでも連載しています。 ▼参考文献(敬称略/順不同) 『新選組展2022 図録』京都府京都文化博物館・福島県立博物館 『新撰組顛末記』著・永倉新八(新人物往来社) 『新人物往来社編 新選組史料集コンパクト版』(新人物往来社) 『定本 新撰組史録』著・平尾道雄(新人物往来社) 『新選組流山顛末記』著・松下英治(新人物往来社) 『新選組戦場日記 永倉新八「浪士文久報国記事」を読む』著・木村幸比古(PHP研究所) 『新選組日記 永倉新八日記・島田魁日記を読む』著・木村幸比古(PHP研究所) 『新選組全史 天誅VS.志士狩りの幕末』著・木村幸比古(講談社) 『会津戦争全史』著・星亮一(講談社) 『会津落城 戊辰戦争最大の悲劇』著・星亮一(中央公論新社) 『新選組全隊士徹底ガイド』著・前田政記(河出書房新社) 『新選組 敗者の歴史はどう歪められたのか』著・大野敏明(実業之日本社) 『孝明天皇と「一会桑」』著・家近良樹(文藝春秋) 『新訂 会津歴史年表』会津史学会 『幕末維新新選組』新選社 『週刊 真説歴史の道 2010年12/7号 土方歳三 蝦夷共和国への道』小学館 『週刊 真説歴史の道 2010年12/14号 松平容保 会津戦争と下北移封』小学館 『新選組組長 斎藤一』著・菊地明(PHP研究所) 『新選組副長助勤 斎藤一』著・赤間倭子(学習研究社) 『燃えよ剣』著・司馬遼太郎(新潮社) 『壬生義士伝』著・浅田次郎(文藝春秋)
24h.ポイント 0pt
小説 196,395 位 / 196,395件 歴史・時代 2,405 位 / 2,405件
文字数 368,859 最終更新日 2025.03.29 登録日 2023.02.23
 『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。  しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。  登場する艦艇はなんと86隻!(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。  ――――――――――  ●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。  ●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。  ●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。また、船魄紹介だけを別にまとめてありますので、見返したい時はご利用ください(https://www.alphapolis.co.jp/novel/176458335/696934273)。  ●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。  ●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。
24h.ポイント 263pt
小説 5,915 位 / 196,395件 歴史・時代 15 位 / 2,405件
文字数 982,983 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.04.01
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。 こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。 しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。
24h.ポイント 242pt
小説 6,322 位 / 196,395件 歴史・時代 18 位 / 2,405件
文字数 40,360 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.10.20
あらすじ 明の朝廷の下級役人・鄭建は、宰相による皇子の殺害を目撃してしまったために追われる身となり、家族を皆殺しにされて日本に逃亡した。 逃亡先の京都で焼き物作りを始め、妻子を得て新たな人生を送るようになる。 その一子、長次郎は天下一の茶人、千利休に感化されて茶碗作りに天賦の才を開花させる。 千利休は長次郎の茶碗を「今焼茶碗」と称し、諸大名、貴顕、富豪に高額で売りさばき長次郎にも多くの富がもたらせる。 しかし、長次郎は自由な創作を千利休に禁じられ、その鬱憤から遊女にのめり込み、やがて過度の飲酒で心身を壊して亡くなる。 残された長次郎の妻りゆ、は幾多の苦難を重ねながら家を支え、兄の協力を得て後代に続く楽茶碗の名流、「楽家」を遺すのだった。
24h.ポイント 349pt
小説 4,553 位 / 196,395件 歴史・時代 8 位 / 2,405件
文字数 21,873 最終更新日 2025.03.29 登録日 2025.03.29
 天竺発祥の外来宗教だった仏教が中国に根付くうえで、仏典の漢語訳は絶対に必要な事業だった。そのなかで、「訳聖」と称されるほど重要な役割を果たした人物に、クマーラジーヴァという西域『亀茲』出身の僧侶がいた。中国では「鳩摩羅什」と記名される彼は、天竺人の僧侶であった父と、『亀茲』国の王女であった母から、類稀な美貌と語学の才能を受け継ぎ、若くして俊英の名をほしいままにして、その前途は洋々であるかのように思われていた。  しかし、中国の華北を統一した「(前)秦」の皇帝、苻堅にその才を見込まれ、招聘されたことから、その生涯に狂いが生じ始める。苻堅が西域に派遣した将軍、呂光に母国を滅ぼされ、囚われの身となったクマーラジーヴァは、長安へ送られる寸前、「淝水の戦い」による敗北で「(前)秦」が崩壊したことを知らされる。それを受けて、涼州で自立した呂光に十六年もの長きにわたって軟禁されるなか、思いもかけず戒律を破らなければならない運命を強いられることになる。  彼が精力的に仏典の漢訳に携わることができたのはその晩年、「(後)秦」の第二代皇帝、姚興により国師として長安に招かれてから後のことで、そこで大いなる業績を残しはしたが、それを自分では「臭泥の中に蓮花を生じるが如し」とも卑下していたともいう。  私の別の物語である『「晋書」編纂異聞~英主の妄執と陰謀~』のなかに登場する人物のなかから、特に興味を引いた人物を取り上げるスピンオフ的な物語の第一弾として、クマーラジーヴァ(鳩摩羅什)の生涯をまとめたもの。別の投稿サイトで一時連載していましたが、それを中断し、改めて書き直しています。
24h.ポイント 242pt
小説 6,322 位 / 196,395件 歴史・時代 18 位 / 2,405件
文字数 10,248 最終更新日 2025.03.29 登録日 2025.03.29
南蛮人、南蛮人って。わたくしはれっきとした倭人よ! お江戸の町で与力をしている井上正道と、部下の高山小十郎は、二人の赤子をそれぞれ引き取り、千代と太郎と名付け育てることに。 月日は流れ、二人の赤子はすくすくと成長した。見目麗しい姿と珍しい青眼を持つため、周囲からは奇異の眼で見られる。こそこそと噂をされるたび、千代は自分は一体何者なのだろうかと、自身の出自について悩んでいた。唯一同じ青眼を持つ太郎と悩みを分かち合おうにも、何かを知っていそうな太郎はあまり多くを語らない。それがまた千代を悶々とさせていた。 そんな千代を周囲の者は遠巻きに見ながらも、その麗しさに心奪われる者は多く、やがて年頃の千代にも縁談話が持ち上がる。 しかし、当の千代はそんなことには興味がなく。寄ってくる男を、口八丁手八丁で退けてばかり。 果たして勝気な姫様の心を射止める者が、このお江戸にいるのかっ!? 痛快求婚譚、これよりはじまりはじまり〜♪
24h.ポイント 242pt
小説 6,322 位 / 196,395件 歴史・時代 18 位 / 2,405件
文字数 29,059 最終更新日 2025.03.29 登録日 2025.03.01
妻木煕子(ツマキヒロコ)は親が決めた許嫁明智十兵衛(後の光秀)と10年ぶりに会い、目を疑う。 子供の時、自分よりかなり年上であった筈の従兄(十兵衛)の容姿は、10年前と同じであった。 見た目は自分と同じぐらいの歳に見えるのである。 過去の思い出を思い出しながら会話をするが、何処か嚙み合わない。 ヒロコの中に一つの疑惑が生まれる。今自分の前にいる男は、自分が知っている十兵衛なのか? 十兵衛に知られない様に、彼の行動を監視し、調べる中で彼女は驚きの真実を知る。 真実を知った上で、彼女が取った行動、決断で二人の人生が動き出す。 若き日の明智光秀とその妻煕子との馴れ初めからはじまり、二人三脚で戦乱の世を駆け巡る。 天下の裏切り者明智光秀と徐福伝説、八百比丘尼の伝説を繋ぐ物語。
24h.ポイント 263pt
小説 5,915 位 / 196,395件 歴史・時代 15 位 / 2,405件
文字数 310,310 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.06.07
時は天正十八年。 関東に覇を唱えた小田原北条氏は、関白豊臣秀吉により滅亡した。 小田原征伐に参陣していない常陸国府中大掾氏は、領地没収の危機になった。 御家存続のため、選ばれたのは当主大掾清幹の従弟三村春虎である。 「おんつぁま。いくらなんでもそったらこと、むりだっぺよ」 春虎は嘆いた。 金の揚羽の前立ての武者の奮戦記 ──
24h.ポイント 285pt
小説 5,518 位 / 196,395件 歴史・時代 12 位 / 2,405件
文字数 59,093 最終更新日 2025.03.29 登録日 2025.03.05
鎮西八郎為朝。幼い頃に吸収に追放されるが、逆に九州を統一し、保元の乱では平清盛にも恐れられた最強の武士が九州の戦国時代に転生!阿蘇大宮司家を乗っ取った為朝が戦国時代を席捲する物語。 毎週土曜日更新!(予定)
24h.ポイント 349pt
小説 4,553 位 / 196,395件 歴史・時代 8 位 / 2,405件
文字数 120,725 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.09.07
大正時代。旧制医学専門学校生の藤村侃爾は幼いころ弟に大怪我をさせた女と再会し、復讐を誓う。しかし女は元々の神経衰弱が原因で町の者から虐げられ、心身ともに傷だらけになっていた。ある日、偶然女の身投げ現場に立ち会ってしまった侃爾は咄嗟に彼女を止め、「一か月後にもっとよい死に場所を教えてやる。それまで俺に、お前の傷の手当てをさせろ」と自分の利益のために命じる。関わり合いのなかで目の当たりにする女の厳しい現状に、侃爾は戸惑い、決意を揺るがす。たどたどしく近づき合う二人の痛々しい恋愛物語。
24h.ポイント 306pt
小説 5,182 位 / 196,395件 歴史・時代 10 位 / 2,405件
文字数 57,873 最終更新日 2025.03.29 登録日 2025.02.07
 南町奉行池田播磨守頼方(いけだはりまのかみよりかた)が下す裁断についての、江戸市民たちの評判がすこぶる良い。大見得を切って正義を振りかざすような派手さは無いのだが、胸にジンと染みる温情をサラリと加える加減が玄人好みなのだと、うるさ型の江戸っ子たちはいう。  江戸でも有数の呉服屋である大松屋の主人良蔵が殺された。  当初は押し込み強盗か盗みに入った賊の仕業と思われたが、調べが進むと、女将のお松が殺した可能性が出て来た。  店は呉服屋の看板を掲げているもののそれ以外の品物を多く扱っており、呉服部門は赤字だった。その状況を打開するために、お松の発案で、呉服屋を前面に出した新装開店を目前に控えている。  お松は先代の主人松蔵の一人娘で、番頭だった良蔵を婿に迎えていた。  二人は、店の新装開店の方針について対立していただけでなく、お松の病気についても言い争いをしていた。  頼方は、どうやって犯人を追い詰めるのか。そして、どのような処分を下すのか。
24h.ポイント 242pt
小説 6,322 位 / 196,395件 歴史・時代 18 位 / 2,405件
文字数 28,680 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.12.15
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。 「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三) そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。 同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。 しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。
24h.ポイント 200pt
小説 7,455 位 / 196,395件 歴史・時代 30 位 / 2,405件
文字数 44,999 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.12.20
14
歴史・時代 連載中 長編 R15
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
24h.ポイント 285pt
小説 5,518 位 / 196,395件 歴史・時代 12 位 / 2,405件
文字数 631,600 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.05.03
ただの人斬りでも、武士に憧れた最後の武士でもない、新選組の”真実”の物語。 土方歳三を主人公として、新選組に詳しい方にも、新選組を全く知らない方にも楽しんでいただけるように書いていきます。 ■参考文献 伊東成郎『土方歳三の日記』新人物往来社・二〇〇〇年 菊地明他編『新選組日誌 コンパクト版 上』新人物往来社・二〇〇三年 菊地明他編『新選組日誌 コンパクト版 下』新人物往来社・二〇〇三年 山村竜也『早わかり新選組』日本実業出版社・二〇〇三年 歴史群像編集部編『図解 日本刀事典』学習研究社・二〇〇六年 家近良樹『江戸幕府崩壊 孝明天皇と「一会桑」』講談社・二〇一四年 宮地正人『歴史の中の新選組』岩波書店・二〇一七年 相川司『土方歳三 新選組を組織した男』中央公論新社・二〇一七年
24h.ポイント 263pt
小説 5,915 位 / 196,395件 歴史・時代 15 位 / 2,405件
文字数 13,961 最終更新日 2025.03.29 登録日 2025.03.22
1941年4月10日に世界初の本格的な機動部隊である第1航空艦隊の司令長官が任命された。 名は小沢治三郎。 年功序列で任命予定だった南雲忠一中将は”自分には不適任”として望んで第2艦隊司令長官に就いた。 ただ時局は引き返すことが出来ないほど悪化しており、小沢は戦いに身を投じていくことになる。 毎度同じようにこんなことがあったらなという願望を書き綴ったものです。 楽しんで頂ければ幸いです!
24h.ポイント 1,861pt
小説 778 位 / 196,395件 歴史・時代 2 位 / 2,405件
文字数 35,940 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.12.01
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。
24h.ポイント 1,967pt
小説 733 位 / 196,395件 歴史・時代 1 位 / 2,405件
文字数 31,851 最終更新日 2025.03.29 登録日 2024.12.25
「Infinity」「あなた NewRomantics1」の続編です。 「あなた NewRomantics1」の主人公、実津瀬と蓮。「あなた」では二人が互いの伴侶との出会いの出会いの話でしたが、本編「STAY(STAY GOLD)」はその後の恋愛の話です。様々な気持ちが絡み合い、二人の愛はどこに向かうのか。最後までお楽しみいただけるはずです。
24h.ポイント 200pt
小説 7,455 位 / 196,395件 歴史・時代 30 位 / 2,405件
文字数 336,805 最終更新日 2025.03.29 登録日 2023.03.04
“歩き巫女”の一族の分家に産まれた嫡男“忍海(おうみ)”。泰平の世をひっそりと生きてきた一族であったが、江戸末期の黒船来航を機に在り方を見直す事になった。嫡男である為、跡継ぎから外された忍海は自由に生きる事を許される。だが、歩き巫女としての生き方しか知らない彼は、自分の生き方を見付けるための旅に出る。 歩き巫女シリーズとしての短編集となります。 試し読みとして公開中。続きは、XもしくはHPにてチェック! ※本編とは別に制作しており、別途本編として長編を発表する予定をしています。
24h.ポイント 306pt
小説 5,182 位 / 196,395件 歴史・時代 10 位 / 2,405件
文字数 3,216 最終更新日 2025.03.28 登録日 2025.03.28
堺の豪商の津田宗及は朝鮮・釜山浦近くの窯に茶碗を注文し、数寄の目利きの千宗易と今井宗久に披露する。今井宗久はその茶碗をすべて買い取り、幻の井戸茶碗と偽って莫大な金を稼いだ。 井戸茶碗は茶の湯の名物茶碗として世に普く知られるようになり、利休と秀吉、古田織部と家康、小堀遠州と徳川家光との物語を紡ぎながら茶の湯の歴史を織りなしていく。 元は朝鮮の民衆が使う雑器から始まった井戸茶碗が、天下の名物として巨額の金銭価値を与えられ悲喜劇を生み出していく
24h.ポイント 221pt
小説 6,807 位 / 196,395件 歴史・時代 26 位 / 2,405件
文字数 8,192 最終更新日 2025.03.28 登録日 2025.03.27
時は天正18年、東北最大の勢力を持つ「伊達家」と九州最強の勢力を持つ「島津家」、二つの武家の分家に当たる会津を治める「鬼龍家」の若き当主、『鬼龍 真斗』は家老『河上 源三郎』と共に平安京を訪れていた。 そこで真斗は平安京一の美女、『竹取(かぐや)姫』の求婚の為の無理難題を聞き、自身の力試しの為に難題に挑む。 かぐや姫は初め、五人の求婚者と同じであろうと考えたが、真斗の純粋な手作りの品々に心ときめかせ、真に真斗への愛を抱いた。 その後、二人は皆に祝福されながら結婚した。そして二人は天下統一の戦いや第10次十字軍による日ノ本へ侵攻、ヨーロッパへの大遠征による欧州戦没、そんな残酷も美しい戦国の世を強く生きるのであった。
24h.ポイント 242pt
小説 6,322 位 / 196,395件 歴史・時代 18 位 / 2,405件
文字数 143,727 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.10.23
―男装の助け人、江戸を駈ける!― 栗栖小源太が女であることを隠し、兄の消息を追って江戸に出てきたのは慶安二年の暮れのこと。 それから三カ月、助っ人稼業で糊口をしのぎながら兄をさがす小源太であったが、やがて由井正雪一党の陰謀に巻き込まれてゆく。 月の後半のみ、毎日10時頃更新しています。
24h.ポイント 242pt
小説 6,322 位 / 196,395件 歴史・時代 18 位 / 2,405件
文字数 81,551 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.11.22
23
歴史・時代 連載中 長編 R15
何故に滅んだ。また滅ぶのか。やるしかない、機会を与えられたのだから。 戦国時代、出雲の国を本拠に山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった尼子家。しかしその栄華は長続きせず尼子義久の代で毛利家に滅ぼされる。その義久に生まれ変わったある男の物語
24h.ポイント 519pt
小説 3,123 位 / 196,395件 歴史・時代 5 位 / 2,405件
文字数 253,986 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.03.16
秀吉が本能寺の変の知らせを受ける。秀吉は身の危険を感じ、急ぎ光秀を討つことを決意する。
24h.ポイント 191pt
小説 7,682 位 / 196,395件 歴史・時代 32 位 / 2,405件
文字数 366,808 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.03.15
お江戸のすみっこに黒くてふわふわしたものが座っていました――。 小伝馬町に新規オープンした袋物問屋。 通りがかりの浪人風体のお侍が見たのは、袋物屋の店主が子どもを「虐待」している姿! 立ち塞がったお侍は、実は火付盗賊改方長官でした。 ※人は死にませんが、人間と動物に危害が加えられる暴力的シーンがあります。 ※実在した人物が登場しますが、あくまでも時代劇です。ご了承ください。
24h.ポイント 63pt
小説 14,667 位 / 196,395件 歴史・時代 73 位 / 2,405件
文字数 30,430 最終更新日 2025.03.28 登録日 2025.02.16
古代中華乃官能(古代官能シリーズ④)
24h.ポイント 213pt
小説 7,062 位 / 196,395件 歴史・時代 27 位 / 2,405件
文字数 28,475 最終更新日 2025.03.28 登録日 2025.03.25
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
24h.ポイント 106pt
小説 10,887 位 / 196,395件 歴史・時代 54 位 / 2,405件
文字数 800,829 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.09.10
GHQ施政下の日本 連合国軍最高司令官D.マッカーサーは 密かな計画を実行に移そうとしていた 12.8クーデターとのちに呼ばれるこの事件は 4年ぶりの業火に叫喚するハワイ市民の声から始まった “I shall return“ 米大統領 フランクリンルーズベルトに 「米国で最も危険な人物」と言わしめた男 彼は何を思い、星条旗へと銃口を向けたのか 世界最強の米陸軍と復讐の機会を得た帝國陸海軍 彼らが進む先には何が待っているのか 原案 @TwitteeJapan つぇるしゅてーらー 制作 @sottinosoraha ベアキャッターmimimi
24h.ポイント 447pt
小説 3,607 位 / 196,395件 歴史・時代 6 位 / 2,405件
文字数 36,342 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.12.24
山賊に襲われた、わけありの美貌の姫君。 それを助ける正体不明の若き男。 その法力に敵う者なしと謳われる、鬼の法師、酒呑童子。 三者が交わるとき、封印された過去と十種神宝が蘇る。 毎週金曜日更新
24h.ポイント 85pt
小説 12,329 位 / 196,395件 歴史・時代 61 位 / 2,405件
文字数 110,700 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.04.22
 神々は知的生命体を御し、滅亡させず精神的成長と進化をもたらせるよう働きかけなくてはならない。新しき世代になるべく神々の候補者達が最終試験を行う惑星では知的生命体の管理能力を測られている。成功例の一つとして地球のデータを参考とするように古き神々はアドバイスをしたのだが、候補者たちは参考ではなく歴史そのものを模倣し続け管理を容易なものとしようとしてしまった。彼等に管理能力があるのか疑問に感じた古き神々は、惑星さえも単独で容易く破壊し資源を喰らい尽す暴力装置を送り込み場を乱し判断を下す事とした。  暴力装置である艦は1890年程度の文明惑星に投入され、任務を遂行する為行動を開始。英国を隠れ蓑として選び当初は穏やかに英国内に手をかけ、第一次大戦は医療を除きほぼ世界に静観をし、戦間期から強く介入を行い始め、戦後は社会の表裏で動き続け世界を揺さぶり続ける。  世界は地球を模倣し続けた歴史から徐々に離れ始め、暴力装置の隠れ蓑とされた英国は時代に即さない様々な判断や行動に巻き込まれ苦悩と苦労を味わっていくことになる。  時が経つにつれて、隠れ蓑とされた英国は繁栄と引き換えに連邦筆頭として休まらぬ激務と責務を背負わされ、没落回避のため植民地の独立へ対応をするようになった英国に連邦各国は裏があるのではないかと恐怖を覚え、後々の為優しい対応をする英国の行動に牙を剥いた側のドイツは混乱、地球と変わらずボケた事を抜かしたが英国から手酷く殴られる日本、失策を付けこまれ英国から軍事部門に介入を受ける米国、そんな英国の変革と狂乱へ向かう歴史・戦記。 毎週更新です。予約公開システムを使用し先行執筆しています。 これはF自やIF日本ではなく、IF英国連邦となる物語でもあります。 02/17 うっかりですが、第8話と第9話を飛ばして投稿していました。割り込みで入れ、話数を修正します。
24h.ポイント 21pt
小説 26,266 位 / 196,395件 歴史・時代 149 位 / 2,405件
文字数 111,453 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.11.25
31
歴史・時代 連載中 長編 R15
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
24h.ポイント 660pt
小説 2,458 位 / 196,395件 歴史・時代 4 位 / 2,405件
文字数 623,226 最終更新日 2025.03.27 登録日 2022.05.11
2022年2月から始まったウクライナ侵攻を題材にしたストーリー 一人の医者の目線で追体験する現場の状況とは?
24h.ポイント 21pt
小説 26,266 位 / 196,395件 歴史・時代 149 位 / 2,405件
文字数 2,861 最終更新日 2025.03.27 登録日 2025.03.27
 1945年9月2日。  ポツダム宣言を受諾して負けを認めた日本に、連合国軍が上陸した。連合軍は、日本を占領する政策や指示、命令を矢継ぎ早に繰り出していく。  その動脈たる鉄道を連合軍から守るため、鉄道マンが誇りをかけて立ち上がった。  連合軍に従いながらも時に抗い、走り抜けるうちに姿を現す、新たな日本。  その行く末を危惧する連合軍、自由のもとに力を強める労働者、翻弄される運輸省鉄道総局。  誇りをかけて戦った末、日本が行き着いた先は──。
24h.ポイント 0pt
小説 196,395 位 / 196,395件 歴史・時代 2,405 位 / 2,405件
文字数 145,617 最終更新日 2025.03.27 登録日 2024.10.28
天文二十一年、尾張国―― 織田信長という若き獅子が、その鋭い牙を静かに、しかし確実に研ぎ澄ませていた。 「尾張のうつけ者」。そう嘲笑された若者は、常識を覆す革新的な思想と、底知れぬ行動力で周囲を驚かせていた。荒削りながらも、彼の手腕には奇妙な説得力があり、家臣や領民を魅了し、徐々に尾張の地を一つにまとめつつあった。そしてその野望は、やがて周辺諸国、さらには歴史そのものを飲み込むかのように膨れ上がろうとしていた。 しかし、信長の影に控えていたのは、彼自身と同じく一風変わった男の存在だった。剣や槍ではなく、知恵と策略を武器とする稀代の軍師。だが、その男は、信長の覇道の礎となるための覚悟を、まだ完全には持ち合わせていなかった。 その名を――東雲宗則という。 史実をベースにした、戦国時代を舞台にした重厚な人間ドラマ 主人公とライバル、二人の軍師の視点から描かれる、戦国乱世の裏側 剣戟アクション、宮廷陰謀、そして切ないロマンスが織りなす、壮大な物語、、、を書けるように頑張ります、、、
24h.ポイント 0pt
小説 196,395 位 / 196,395件 歴史・時代 2,405 位 / 2,405件
文字数 287,927 最終更新日 2025.03.27 登録日 2025.01.26
古代亜剌比亜(アラビア)の官能を表現した短編集です。
24h.ポイント 42pt
小説 18,219 位 / 196,395件 歴史・時代 100 位 / 2,405件
文字数 24,697 最終更新日 2025.03.27 登録日 2025.03.20
時は江戸中期。若き富羅鳥藩主が何者かに暗殺され富羅鳥城から盗み出された秘宝『金鳥』『銀鳥』。 『銀鳥』は年寄りの銀煙、そして、対の『金鳥』は若返りの金煙が吹き上がる玉手箱であった。 そう、かの浦島太郎が竜宮城から持ち帰った玉手箱と同じ類いのものである。 誰しもが乞い願う若返りの秘宝『金鳥』を巡る人々の悲喜こもごも。忍びの『金鳥』争奪戦。 『くノ一』サギと忍びの猫にゃん影がお江戸日本橋を飛び廻る!
24h.ポイント 42pt
小説 18,219 位 / 196,395件 歴史・時代 100 位 / 2,405件
文字数 689,860 最終更新日 2025.03.27 登録日 2021.01.18
 狩野岑信は、江戸中期の幕府御用絵師である。竹川町狩野家の次男に生まれながら、特に分家を許された上、父や兄を差し置いて江戸画壇の頂点となる狩野派総上席の地位を与えられた。さらに、狩野派最初の奥絵師ともなった。  特筆すべき代表作もないことから、従来、時の将軍に気に入られて出世しただけの男と見られてきた。  しかし、彼は、主君が将軍になったその年に死んでいるのである。これはどういうことなのか。  彼の特異な点は、「松本友盛」という主君から賜った別名(むしろ本名)があったことだ。この名前で、土圭之間詰め番士という武官職をも務めていた。  舞台は、赤穂事件のあった元禄時代、生類憐れみの令に支配された江戸の町。主人公は、様々な歴史上の事件や人物とも関りながら成長して行く。  これは、絵師と武士、二つの名前と二つの役職を持ち、張り巡らされた陰謀から主君を守り、遂に六代将軍に押し上げた謎の男・狩野岑信の一生を読み解く物語である。  投稿二作目、最後までお楽しみいただければ幸いです。
24h.ポイント 21pt
小説 26,266 位 / 196,395件 歴史・時代 149 位 / 2,405件
文字数 343,511 最終更新日 2025.03.27 登録日 2024.11.01
時は戦国、信州諏方郡を支配する諏方惣領家が敵に滅ぼされた。伊那郡神党の盟主、高遠の諏方頼継は敵に寝返ったと噂されるも、実際は、普通に援軍に来ただけだった。 頼継の父と祖父が昔、惣領家に対して激しく反抗したことがあったため、なにかと誤解を受けてしまう。今回もそうなってしまった。 敵の諏方侵略は突発的だった。頼継の援軍も諏方郡入りが早すぎた。両者は何故、予想以上に早く来れたのか? 事情はまるで違った。 しかし滅亡の裏には憎むべき黒幕がいた。 惣領家家族のうち、ひとりだけ逃走に成功した齢十一歳の姫君を、頼継は、ひょんなことから保護できた。それからの頼継は、惣領家の再興に全てを捧げていく。 頼継は豪傑でもなければ知将でもない。どちらかといえば、その辺の凡将だろう。 それでも、か弱くも最後の建御名方命直血の影響力をもつ姫君や、天才的頭脳とずば抜けた勇敢さを持ち合わせた姐御ら、多くの協力者とともに戦っていく。 伝統深き大企業のように強大な敵国と、頼継に寝返りの濡れ衣を着せた黒幕が共謀した惣領家滅亡問題。中小企業程度の戦力しか持たない頼継は、惣領家への忠義と諏方信仰を守るため、そしてなによりこの二つの象徴たる若き姫の幸せのため、死に物狂いでこの戦いに挑んでいく。
24h.ポイント 42pt
小説 18,219 位 / 196,395件 歴史・時代 100 位 / 2,405件
文字数 19,932 最終更新日 2025.03.27 登録日 2025.03.19
米村誠三郎は鳥取藩お抱え絵師、小畑稲升の弟子である。 文久三年(一八六三年)八月に京で起きて鳥取の地に激震が走った本圀寺事件の後、御用絵師を目指す誠三郎は画技が伸び悩んだままで心を乱していた。大事件を起こした尊攘派の一人で、藩屈指の剣士である詫間樊六は竹馬の友であった。 幕末の鳥取藩政下、水戸出身の藩主の下で若手尊皇派が庇護される形となっていた。また鳥取では、家筋を限定せず実力のある優れた画工が御用絵師として藩に召しだされる伝統があった。 ーーその因幡の地で激動する時勢のうねりに翻弄されながら、歩むべき新たな道を模索して生きる侍たちの魂の交流を描いた幕末時代小説! 作中に出てくる因幡二十士事件周辺の出来事、鳥取藩御用絵師については史実に基づいています。 1人でも多くの読者に、幕末の鳥取藩有志たちの躍動を体感していただきたいです。
24h.ポイント 0pt
小説 196,395 位 / 196,395件 歴史・時代 2,405 位 / 2,405件
文字数 99,691 最終更新日 2025.03.27 登録日 2024.11.06
1670年ごろの桑名藩。 片瀬景三郎は、父が切腹した理由を知るため家を出たが、一年の間ならず者のような暮らしをしていた。ある日、かぶき者に絡まれている町娘を助けたことから運命が動き出す。 連れて行かれた家老の屋敷で、前藩主松平定良のご落胤だと聞かされる。家老の久松はその血を受け継いでいる景三郎を取り込み、お家騒動を起こすつもりだった。 反発する景三郎は、家老屋敷を抜け出すが、かぶき者につかまってしまう。 蟠龍(ばんりゅう)とは、うずくまった龍のことで、桑名には、唯一復元された蟠龍櫓があります。タイトルは、この桑名城を象徴する櫓にちなんだものです。 流血、暴力シーン、男色表現があります。お気をつけください。 一年ぶりに大幅に改稿、更新していきます。 BL版の元の作品です。こちらは時代劇要素が強めになっています。
24h.ポイント 21pt
小説 26,266 位 / 196,395件 歴史・時代 149 位 / 2,405件
文字数 2,355 最終更新日 2025.03.26 登録日 2024.02.26
2,405 12345

アルファポリスの歴史・時代小説のご紹介

アルファポリスの歴史・時代小説の一覧ページです。
架空戦記から時代ものまで様々な歴史・時代小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。