ロボット小説一覧
2321年、遂に地球は「地球連合国」として一つの国として統一された。統一された後は数多の技術革新が起きて、教育ポッドで地球人がみんな難関大学並の知識を持ったり。
新たな宇宙船が開発された結果、地球連合国が星間国家になったりして全盛期を迎えた結果。何者かの超常存在によって異世界転移され、とんでもない事になる話。
文字数 1,992
最終更新日 2020.08.17
登録日 2020.08.17
「[カーヴェイン]、それが人類を破滅させた敵の名前だ」
200年前。
突如として出現し、人類を致命的なまでに蹂躙した敵性集団[カーヴェイン]
桁外れの硬度の装甲を持ち、圧倒的な機動力を持つ戦闘個体、その上緻密に統制された作戦行動によって多くの国の軍が大敗、各国が制空権確保に競って建造していた空中要塞に人類が生活圏を移した。
そして、[カーヴェイン]に対抗するために開発された人型装甲機動兵器通称AFVをもって、人類は防衛を続けている。
経験が少ないながらも天才機甲士の片鱗を見せる主人公サキトは、上級機甲士のみの搭乗が許される、固有機[ユニークタイプ]。機甲士が戦闘のみを行える様に、そして人類の叡智である永久機関[D2リアクター]と接続、機体のポテンシャルを保つため機甲士と同乗して支援を行う調律士の少女カンナギと出会い物語は始まる。
なろうにも連載中です
文字数 29,409
最終更新日 2020.08.13
登録日 2020.08.13
文字数 1,215
最終更新日 2020.08.11
登録日 2020.08.05
ごく普通の高校生、奏斗。しかし訳の分からないロボットのせいで、ごく普通ではなくなった。世界征服を目指しロボットと共に征服の旅へと旅立つ。しかし、現実は甘いものではなくて…
文字数 1,104
最終更新日 2020.08.10
登録日 2020.08.10
宇宙歴に入り、
人類の化学、生存圏は大幅に伸びた。
人々は初めに大元の調査チームを作成。
宇宙へと派遣する。
それから数年、
調査隊として初期に派遣された者が、
広い宇宙に散らばり調査を開始する。
ーーーそれから約数100年の時が経ち。
起きていたのは、
それぞれの調査チームの勢力争いだった。
はじめは、穏健派と過激派の口論だけだったのだが。
それに誘発されたかのように、
各チームの不満が爆発し組織を離反。
そこから数ヶ月後の
過激派・穏健派の分離もあり
ここで、
調査チームは事実上解散となる。
その後、
それぞれの惑星やコロニーにて
独自の組織の立ち上げ。
国家を作成する所もあったそうだ。
同盟を組み、
調査に勤しんだり。
研究データの取引、強奪などを行い。
各勢力は、成長していった...。
ーーさらに時は経ち。
ナチュラル・フォレスト・プラネット
(N・F・P)-通称NF-
俺達は、広大な森と
水に囲まれたこの惑星で
調査行い、本部に帰り飯を食う、
そんな、平和な日常を過ごしていた。
そんな平和な日常は、
突如として終りを迎える。
『それら』は、
陽の光を浴び葡萄色の光沢を放ちながら
俺達の前に現れた。
俺達の世界は、
何の前触れも無く変化した。
「この世で変わらないのは、変わるということだけだ。」
と、はるか昔にどっかの作家が言ってたらしい。
確かに変わらないものは無いのかも知れない。
それでもって、変化は常に訪れる。
「生き残ろう。」
俺達は、今日もソラを駆ける。
文字数 6,558
最終更新日 2020.08.01
登録日 2019.01.20
人間がロボットを使う……では無く、ロボットが人間を使う世界に転生?!
この世界では、ロボットが人間を奴隷として扱っている。 そして、人間達にはメンタルチップという物が頭に埋め込まれており、ーーロボット三原則ーーでは無くーー人間三原則ーーが組み込まれている。
第一条 人間はロボットに危害を加えてはならない。
第二条 人間はロボットにあたえられた命令に服従しなければならない。
第三条 人間はロボットを常に敬わなければならない
ロボット達は人間達を家畜の様に扱い、戦争に使用して、遊び感覚で殺してしまう様な世界である。
主人公スクエは小さい頃からヒーローに憧れていたが、ある事件がきっかけで夢を諦めてしまう。
そんなスクエが目を覚ました所は奴隷市場であり、今まさにロボット達によるスクエの競りが始まっていた。
果たしてスクエは酷い扱いを受けている人間達を救ってヒーローになれるのか!?
文字数 148,027
最終更新日 2020.07.26
登録日 2020.05.14
仲良し三人組の有紀と彩香ちゃんと江実矢君そっくりのロボットを作ったけど故障で動かない。仕方なく三人がロボットの振りをしてアイドルデビューして大騒動。タコイーカ財団に誘拐されてロボット実験場に閉じこめられて逃げられない。家庭教師の勇二君が助けに来てくれてなんとか脱出に成功。だが戻った世界はなんだか変だ。
文字数 157,145
最終更新日 2020.07.25
登録日 2020.06.05
ベーシックインカムが導入され、ほとんどの日本人は働かなくても生きていける社会が実現した未来の日本。
そんなある日ヘパイストスと名乗るテロ組織がサイバーテロを仕掛け、あらゆる料理のデータが消えてしまった。
情報省職員、各務原 瑠衣はデータを復旧するために奔走するのだが……
文字数 18,289
最終更新日 2020.07.24
登録日 2020.07.21
人類が機械に淘汰されてしまった時代。傭兵として生きる少女エリサは、旅の途中でとある村に辿り着く。原始的なシャーマニズムが根付くその集落は、幼き最高司祭者・紗也が治める漂泊民族の棲む村だった。
――心に従い、定めに抗う。絶望的な世界の中で生きたいと願う人間たちの物語。
文字数 99,749
最終更新日 2020.07.20
登録日 2020.07.20
アンドロイドを製造するAIC株式会社の若きエリート、石黒聡(いしぐろ さとし)。彼は世話役の女性型アンドロイドから、突如として襲撃される。
原因は、自らをバグと名乗る謎の存在によるハッキング。機械やシステムをハッキングし、意のままに操るバグにより、聡は人類と機械の、種の存亡を賭けた闘争に巻き込まれてしまう。
絶対絶命の状況の中、聡に手を差し伸べたのは、かつて憧れを抱いていた女性型アンドロイド、ニーナだった。
「聡さん、私を装着してください」
これは、自分がかつて恋したアンドロイドを身に纏い、人類に反抗する機械と闘うヒーローの物語。
こんな方にオススメ:
ロボットやAIが好き
ハラハラするバトルが見たい
特撮ヒーローものが好き
真っ直ぐな主人公が好き
献身的なヒロインが好き
個性的な悪役が好き
文字数 105,423
最終更新日 2020.07.12
登録日 2020.06.30
現在よりも遥か時代は流れ、AI発達により経済、生活様式、メディアは幾度と無く進化を遂げた。
3500年代初期より人間と“テクノ”と呼ばれる自律型ロボットが共存するようになり、世界各国は更に繁栄を極めていく。
4000年代に突入すると、世界は6つの国家により統治されるようになる。しかし、各国間との戦争が絶え間なく勃発する事は変わらず、国家による侵略、植民地化等が進められてきた。
その内の一国家“ユーロフィア”では国民は大きく二つに分類されていた。経済面や由緒ある家柄等は上級国民として扱われ、それ以外は地下シェルターでの生活を強いられていた。
ーA.C.4500年代 第四シェルターに所属する女性ウル・リズナエルは、ある日地下荒野に眠る千年前の伝説のテクノ“ラヴァン”を再起動させて、国家への抵抗を試みて立ち上がる。
そして、ラヴァンは千年前の記憶を取り戻すために、再び未来の世界において戦場に舞い戻る。
文字数 6,392
最終更新日 2020.07.09
登録日 2020.07.09
人類の暮らしは新物質『エクリプス』の発見によって科学技術の発展をしていった。
エネルギー問題から解放され、人間は逃れられなかった『死』からも解放されようとしていた。
だが、そんな世界は巨大地球外生命体『神兵』の襲来によって一瞬にして壊滅させられた。
そんな人類の脅威と戦くべく作られた対神兵用決戦人型兵器『エクリプシオン』
その兵器に乗ることになった臆病な少女 ユイ
戦いのために生まれてきた少年 ザックスとの出会いが物語を加速させていく。
少年少女たちが戦う先にあるのは希望か絶望か
文字数 5,849
最終更新日 2020.07.06
登録日 2020.06.22
これは、軍事力の衝突が完全に商業化した、有り得たかも知れない遠い未来の世界の話。
今日もまた、国際的に公認された戦闘地域の何処かにおいて、国家や企業が出資して即席に生み出された軍隊による、統制された戦闘行動が行われていた。
そして、そのような戦場で、常に強力かつ華やかな軍備が求められた結果、ある兵器が誕生する。
人型の胴体に腕と足を持ち、自由に武装を施して戦場を駆け巡る鉄の巨人。人々はその兵器を「モビルフレーム」と呼び、それを駆る者たちの事を「フレームライダー」と呼んだ。
文字数 45,497
最終更新日 2020.06.28
登録日 2019.12.06
ロボットアニメオタクであるユータ が 異世界に行くとそこは想像力で強さが評価される世界だった。
異世界ロボットファンタジー!
文字数 82,687
最終更新日 2020.06.27
登録日 2018.10.21
巨大樹《アリエール》には様々な国民が狩猟したり生活している。この世界では異世界神《イセカイジン》という破壊の限りを尽くす魔獣が猛威を振るっていた。世界の平和を守るために、人類の敵を倒すために、異世界神を倒すために開発された魔戦《マセン》(魔術原動力有人専用戦闘機)。魔戦とは魔術の能力を原動力として動作する機体。それに伴いその魔戦を乗りこなし神を狩る操縦士の需要が高まってきた。魔術とは魔力を扱える事かつ魔戦を扱えること。その職業を魔戦操縦士《マセンソウジュウシ》と呼ぶ。別名ゴットハンター。主人公はトーマス・アル。クラス内では嫌われ者引き籠もりで根暗でダメな陰キャラで浮いている生徒だが実は時空を操れるチート級の魔戦操縦士だった。最先端魔戦操縦士育成学院である総合魔戦操縦士エルグランド第一高等学院に入学することになる。そして学院を卒業し、晴れて魔戦操縦士として旅に立ち、巨大樹の神層を目指す。これは主人公が魔法、仲間、敵、様々な出会いを通して冒険していく物語。第一章は学院編、第二章はダンジョン編。第二章からが本編です。ノベルアップ+でも掲載。
文字数 255,795
最終更新日 2020.06.21
登録日 2019.02.23
― こんな世界を、あなたはまだ愛する事ができるの?
核戦争によって人類の文明が滅んでしまった近未来。
地球上には人間の生み出した機械仕掛けの人形「オートマタ」ばかりが歩いていた。
ある日、生き延びてしまった孤独な少年・ひばりがオートマタの少女・エリアーデと出会った。
少年は誰で、そして少女は誰?
― エリアーデ、君が壊してしまったのは、僕がずっと壊したかった世界だ。
しんとした世界で二人の旅を描きます。
SFなお話。少し長くなるかも知れません。
文字数 36,966
最終更新日 2020.06.13
登録日 2020.05.13
大井孝也は最強の勇者として転生した!
その力は巨大モンスターも一撃で屠り、いかなる攻撃を受けても無傷、そのパワーは永遠に衰えることがなく、その体は永久に老いることのない不死身の肉体として生まれ変わったのだ!
まさに無敵、何も恐れることもないスーパーチートパワーを手に入れた孝也であったが、彼にはたった一つ弱点があった。
それは、『彼一人では動くこともできない』というものだった!?
そう、彼が戦う為には幼い少女クレアの力が必要不可欠だった。
僅か九つの少女は、世界最強の力を託され、世界を救う使命をおびてしまう。
唱えよ《転生合体》! 天空より来り鋼の勇者を呼べ!
その名はリーン・ブレイバー!
文字数 124,103
最終更新日 2020.06.12
登録日 2020.05.17
文字数 3,615
最終更新日 2020.05.31
登録日 2020.05.31
アリスシリーズと呼ばれる人造人間兵器が投入された戦争――
世界に大きな傷跡を残し戦争は終わった。
戦争終了後、アリスシリーズは「アイザック回路」を装着され人類に対し無害化される。
が――
アリスシリーズの中でもSSクラスの数台が軍から脱走。
「アイザック・アシモフ回路」装着を拒否した。
ロボット三原則を基礎設計とした人工知能にある種の枷をはめるものであった。
自分たちの「自由」を守るため、鋼の魂を人に売り渡すことのできない存在がいたのだ。
そのアリスシリーズたちは「デザーター」と呼ばれる。
少女サリーは、対人造人間電磁虤《でんじガン》を携え、相棒のコアラと共に、人造人間を狩る。
文字数 20,075
最終更新日 2020.05.29
登録日 2020.05.29
技術の発展が進み、全人類がサイボーグとして超人的な身体能力を手に入れることの出来る世の中になった。
しかし筋肉を信じるものはそれに抵抗した。
文字数 935
最終更新日 2020.05.29
登録日 2020.05.29
西暦2048年。大崩壊というかつてない戦争と大災害により人類の大半が失われることとなった。
そして、の大崩壊から3000年以上の月日が流れた時代・・・。
再び繁栄を極めた人類は繰り返される歴史の運命に翻弄されることとなる。
「第一次星間大戦」である。
その人類初となる星間大戦で多くのものを失った少年がいた。
彼の名はジェス・ディーン。
彼を含めた人類皆が沢山のものを失い、傷つきながらその戦争はようやく終結することとなる。
そして、終戦したその大戦からたった4年・・・。
ようやく訪れた平和を感じる間もなく、再び宇宙は激しい戦いの炎へ巻き込まれていく。
第二次星間大戦の勃発・・・。
いろいろなものを経験し、失いながら大人になった少年は・・・。
片腕と片目を失った幼馴染の操艦士
異星先住民の血を引く砲撃手
数奇な運命で行動を共にする民間人の索敵手
姉との確執を持つ凄腕の整備士
そして百戦錬磨の二足機動兵器小隊長の少女たちとの交友を育みながら、
父の残した人智を超えた性能を持つ機動戦艦を駆って宇宙の戦場を駆け抜ける。
その先にある未来は人類の安寧か、それとも再び訪れる滅びか・・・・。
全宇宙の運命は一人の少年に託されようとしていた・・・。
(本作品は2007年に作者が公開した同タイトルのシミレーションゲームのシナリオを小説化したものです。設定など一部原作と異なります。)
*小説家になろうにも投稿しております。
文字数 72,826
最終更新日 2020.05.27
登録日 2020.04.26
「私達が何をしようとしているか、お分かりになりますか」
AIはどこまで学びどこまで模倣するか。
※この作品はTwitter(@ojitw)・カクヨム・小説家になろう・エブリスタ・pixiv等に掲載しています。
文字数 2,524
最終更新日 2020.05.19
登録日 2020.05.19
オンラインMMORPG『ヴィクトーニア・サガ』
日本全国で1500万人ものユーザーを擁する3Dアクションを主体としたこの人気ファンタジーゲームには、プレイヤー同士で結婚式を挙げることが出来る『結婚機能(マレッジ・システム)』というものが存在している。
───ただ、この結婚機能にはネットではありがちな都市伝説めいた噂が有った。
曰く『結婚機能で結ばれたリア充は神隠しに合う』───と。
そして令和某年6月12日金曜日。
ここに一組の男女がゲーム内で結婚式を挙げた。
日高 光(ひだか みつる)とその恋人、日向 真琴(ひゅうが まこと)の両名である。
リアルでもゲームでも二人の仲は順風満帆。さぞ楽しい生活が待っているかと思っていた。
思っていたのだが──
結婚式を挙げたら異世界に転移させられた!?
新感覚ファンタジー・バトル・コメディ。
ここに開幕!
クロスアバター それは神々の化身の物語
※この小説は「小説家になろう」様、「カクヨム」様にも連載中です。
文字数 71,932
最終更新日 2020.05.16
登録日 2020.04.06
思想犯として監獄に入れられたトマスは、看守である人型ロボットの香と話をするようになるが、ある日恩赦が言い渡され、獄を出られることとなる。「香たちはこれからどうなるんだ?」「さあ、使わない個体は物置行きか、廃棄処分か――いずれ僕らは旧式が多いから」ロボット看守と囚人の小話です。「即興小説トレーニング」さんで出たお題「平和と囚人」をもとに書いたもの。
文字数 1,821
最終更新日 2020.05.14
登録日 2020.05.14
時は24世紀。
世界規模で急速な少子高齢化が進む中、東南アジアで恐ろしい殺人ウイルスが発見される。ウイルスの猛威はとどまることを知らず、人類は減少の一途を辿っていた。
一方で、機械工学の飛躍的な進歩も見られていたのは、人類にとって明るいニュースだった。
ウイルスが蔓延する中、国際社会は手を取り合ってあらゆるインフラに人工知能が取り入れられ、やがて戦争というものは消え去った。
皮肉にもウイルスによって、人々は平和を手に入れたのだ。
そして、ここ日本に暮らしながら介護施設で働く、あるひとりの男性。
彼は、幼い頃母から聞かされた楽園、「エデン」に思いを馳せていたーー。
文字数 8,384
最終更新日 2020.05.11
登録日 2020.05.11
砂上鳴斗(さがみめいと)は、容姿性格共に完璧な校内一モテる高校生だが、実は自己顕示欲の強すぎるクズだった。鳴斗は、クラスメイトで校内一の美少女、天峯梨桜(あまみねりおう)が自分になびかないことを不愉快に思っていた。梨桜を惚れさせて、取り巻きに加えるため、鳴斗は梨桜に近づくのであった。だが、梨桜は実は・・・
文字数 64,857
最終更新日 2020.05.08
登録日 2020.04.14
科学の発展により全自動ロボットが開発されました。
全ての人類は労働から解放され、幸せに暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。
文字数 3,385
最終更新日 2020.05.01
登録日 2020.05.01