エッセイ・ノンフィクション 発達障害当事者小説一覧
16
件
優先席
ヘルプマーク
譲り合い
今、改めて思う。これらの使い方、存在意義とは……?
ある日の朝、ホームで通勤電車を待っていた時に遭遇したおばあさんのお話です。
文字数 5,388
最終更新日 2024.07.08
登録日 2024.07.08
エッセイ「田舎育ちの私にとって都会人の言動は理解不能だという話」の最後に引っ越しを決意したと綴りましたが、その続きのお話です。
1、引っ越しを決意したキッカケ
2、引っ越しの具体的な内容
3、障害者が自分に合った物件を見つける事の難しさ
4、小さな幸せと大きな幸せ
5、今を精一杯生きるのは来世のため
全5本です。かなりシリアスかつネガティブな事も赤裸々に綴りましたので閲覧の際は十分にご注意ください。(もちろんポジティブな内容もあります)
文字数 14,604
最終更新日 2024.02.21
登録日 2024.02.21
今年の春に発表された村上春樹の新作「街とその不確かな壁」この作品にはサヴァン症候群の少年が登場します。彼は主人公ではありませんが、物語において重要な役割を果たします。
同じく現実に生きづらさを抱えている身として彼にとても共感し、また、物語の一キャラクターとしてとても好感を持ちました。この少年にスポットライトを当て、感想を綴りました。
※本編のネタバレ含みます。作品未読の方は充分にご注意ください。
文字数 3,613
最終更新日 2023.08.28
登録日 2023.08.28
最近、離婚して独身に戻りました。思ったことや離婚後に障害者がやらなければならないことなど赤裸々に綴っています。
1、離婚の原因
2、夫の浮気疑惑
3、レス夫婦 ※
4、手続きについて
5、一ヶ月が経って思うこと
6、唯一後悔していること
7、今後の活動について
全部で7本あります。※印については露骨な表現や話はありませんが、性生活についての内容なので苦手な方は閲覧の際ご注意ください。(R指定ではありません)
文字数 17,415
最終更新日 2023.04.24
登録日 2023.04.24
障害者枠で一般企業に勤めて早くも三か月。その中で思ったことなどを綴っています。
1、障害者雇用に関して
2、今の私にとって通勤は働くことよりも苦行
二本立てです。
文字数 5,861
最終更新日 2022.12.25
登録日 2022.12.25
各自治体が行っている「障害者支援サービス」の中には就労関係のサービスもあり、その中の「就労継続支援B型施設」という施設に仕事が決まるまで約4か月間、通いました。
きっかけや経緯、障害者雇用の就活方法、施設に通って感じたことなどを詳しく綴りました。(全5話)
文字数 12,670
最終更新日 2022.10.02
登録日 2022.10.02
ある日の作業所。職員と利用者が雑談をしていた。「若い時に戻りたいなぁ」「ねぇねぇ戻れるなら何歳の時に戻りたい?」「星名さんはどう?」話を振られた時に答えたことや、あとで考えたことを綴ってみました。
文字数 2,629
最終更新日 2022.07.23
登録日 2022.07.23
発達障害が判明してから約3ヶ月。行政や作業所、病院など色々な場所で色々な人達と関わり合い、今感じることを率直に綴ってみました。
文字数 3,674
最終更新日 2022.06.30
登録日 2022.06.30
発達障害者は周りとの関わり方にもかなり苦労します。例えば、様々な刺激がある公共の場に足を踏み入れた時にストレスを軽減する方法や、周囲への理解の深め方などを綴りました。
文字数 4,282
最終更新日 2022.06.14
登録日 2022.06.14
発達障害と言っても特性は人によって様々です。前回書き切れなかった私自身の特性についてメインに綴っています。その他、特性の捉え方も少し書いてみました。
文字数 4,997
最終更新日 2022.06.13
登録日 2022.06.13
発達障害、精神疾患を持っている者として、最近改めて深く考え、感じたことを綴りました。
文字数 4,029
最終更新日 2022.06.11
登録日 2022.06.11
発達障害関連エッセイ第2弾です。
発達障害(アスペ)には様々な特性がありますが、今回は一番苦手な人付き合いについてのお話。
文字数 4,437
最終更新日 2022.04.07
登録日 2022.04.07
約30年間生きてきた私が今頃になって発達障害と診断された話です。結果的にポジティブな話になっているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。ちょっと長いですが……
文字数 5,117
最終更新日 2022.03.31
登録日 2022.03.31
どうもASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー)です。
何となーく書いてみようと思い
ここに記載してみます。
私自身の症状とかなので
あまり「これがASDか!!」とは思わないでいただければ幸い。
文字数 3,148
最終更新日 2021.09.24
登録日 2021.09.24
発達障害、だんだんと知られてきましたが「こういうもの」と説明できますか?あなたの周りにいますか?当事者も周囲の人も、これに関することで困ったことはありませんか?
私、杉原は広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)の診断を受けている大学生(現時点)です。ここでは、当事者が当事者の視点から発達障害に関する様々なことを書きたいと思っています。当事者にもその周りにいる人にも利があることを願って。
カクヨムにも投稿しています
文字数 22,092
最終更新日 2020.08.22
登録日 2020.06.01
16
件
アルファポリスのエッセイ・ノンフィクション小説のご紹介
アルファポリスのエッセイ・ノンフィクション小説の一覧ページです。
エッセイやノンフィクション小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。