科学チートで江戸大改革! 俺は田沼意次のブレーンで現代と江戸を行ったり来たり
■■アルファポリス 第3回歴史・時代小説大賞 読者賞受賞■■
天明六年(1786年)五月一五日――
失脚の瀬戸際にあった田沼意次が祈祷を行った。
その願いが「大元帥明王」に届く。
結果、21世紀の現代に住む俺は江戸時代に召喚された。
俺は、江戸時代と現代を自由に行き来できるスキルをもらった。
その力で田沼意次の政治を助けるのが俺の役目となった。
しかも、それで得た報酬は俺のモノだ。
21世紀の科学で俺は江戸時代を変える。
いや近代の歴史を変えるのである。
2017/9/19
プロ編集者の評価を自分なりに消化して、主人公の説得力強化を狙いました。
時代選定が「地味」は、これからの展開でカバーするとしてですね。
冒頭で主人公が選ばれるのが唐突なので、その辺りつながるような話を0話プロローグで追加しました。
失敗の場合、消して元に戻します。
天明六年(1786年)五月一五日――
失脚の瀬戸際にあった田沼意次が祈祷を行った。
その願いが「大元帥明王」に届く。
結果、21世紀の現代に住む俺は江戸時代に召喚された。
俺は、江戸時代と現代を自由に行き来できるスキルをもらった。
その力で田沼意次の政治を助けるのが俺の役目となった。
しかも、それで得た報酬は俺のモノだ。
21世紀の科学で俺は江戸時代を変える。
いや近代の歴史を変えるのである。
2017/9/19
プロ編集者の評価を自分なりに消化して、主人公の説得力強化を狙いました。
時代選定が「地味」は、これからの展開でカバーするとしてですね。
冒頭で主人公が選ばれるのが唐突なので、その辺りつながるような話を0話プロローグで追加しました。
失敗の場合、消して元に戻します。
あなたにおすすめの小説
愚者が描いた世界
白い黒猫
ファンタジー
後生の人に『愚か者』『卑怯者』の名で呼ばれ馬鹿にされているアデレード王国の王族であるフリデリック・ベックバード。
聡明で優しい性格の王子が何故そのように呼ばれる人生を歩むことになったのか?
平和を求め、民の幸せを望み、国を愛したフリデリック・ベックバードの眼から見た動乱の時代の世界とは、どんなものだったのか? 百年後の世界を生きる学芸員がフリデリックの絵と日記からフリデリック・ベックバードのという人物を紐解いていくがそこにあったのは、世間で言われているような卑屈で卑怯で我儘な人物とはかけ離れたフリデリックの姿だった。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
理葬境
忍原富臣
ファンタジー
戦の時代、小国同士が争い陣地を広げていたような頃の物語――
大国を築いた国王は飢饉により多くの民を犠牲にした。納税を厳しくした結果、民たちは苦しみ死んでいった。一方、王城や城下町で暮らす人々にはきちんとした食料が分け与えられていた。
飢饉は収まらず、国王は大臣達に何か案を出すように命じる。そして、一人の大臣の案が採用され、数ヶ月、数年後には何とか持ち直すことが出来た――
この物語の始まりはここから……
ある日、国王は息子に自分の寿命が短いことを告げる。
国王が亡くなってから、町や村では「悪夢」という得体の知れないものが噂されるようになった。
大臣の一人、剛昌は急死する前の国王の異変に気が付き調査を進めていくが……。
これは理弔と呼ばれる村が出来るまでの物語……。
登場人物たちの過去からこの先に待ち受ける未来までを描いた儚き物語……。
そして、この物語の本質は登場人物たち全員が主人公となり「死者の為に紡ぐ物語」であるということ。
佐々さんちの三兄妹弟
蓮水千夜
恋愛
血の繋がらない兄と、半分血が繋がった弟って、どっちも選んじゃダメだろ──!
生まれてすぐに母を亡くしたくららは、両親の再婚で義理の兄ができ、その後すぐ腹違いの弟が生まれ、幼い頃は三人仲良く過ごしていた。
だが、成長した二人に告白され、最初は断ったもののその熱意に押され承諾してしまう。
しかし、未だに頭を悩ませられる日々が続いて──!?
一人称が「おれ」でボーイッシュな女の子が、血の繋がらない兄と半分血が繋がった弟と、葛藤しながらも絆を深めていく三兄妹弟(きょうだい)のラブコメです。
キャンピングカーで往く異世界徒然紀行
タジリユウ
ファンタジー
《第4回次世代ファンタジーカップ 面白スキル賞》
【書籍化!】
コツコツとお金を貯めて念願のキャンピングカーを手に入れた主人公。
早速キャンピングカーで初めてのキャンプをしたのだが、次の日目が覚めるとそこは異世界であった。
そしていつの間にかキャンピングカーにはナビゲーション機能、自動修復機能、燃料補給機能など様々な機能を拡張できるようになっていた。
道中で出会ったもふもふの魔物やちょっと残念なエルフを仲間に加えて、キャンピングカーで異世界をのんびりと旅したいのだが…
※旧題)チートなキャンピングカーで旅する異世界徒然紀行〜もふもふと愉快な仲間を添えて〜
※カクヨム様でも投稿をしております
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
生米糠からビタミンB1を抽出する場合は、酸性の水溶液(ph5.5以下)を百度以上の温度にしておいて、米糠を溶かすとビタミンB1が高温分解することなく、よりよく抽出できるそうです。簡単な方法としては、火にかけた熱湯(一升)ににお酢(一合)を混ぜて酸性水溶液を作り、生米糠(一升)を溶かすという方法が良いようです。
それから、江戸時代の根付の現在における市場取引価格は、10万円前後のようです。江戸時代では、木に彫った精巧な根付が銀何十匁ほど、象牙を使ったものでもその数倍、金を使った特に豪華なものでも二十両くらいで入手できたようです。
ご参考までに。
感想、ご提案ありがとうございます。これは、現代で法人でも造らないとあかんですなぁ。
どっから仕入れたの問題をなんとかクリアしないといけないか。まあ、儲けて税金を納めている分には粉飾決済でなければ、税務署もそうそうはやってこないのですけど。年売上が50億くらいの会社になると、2年から3年に一回は税務署がやってくるんですよね。
蒸気機関に目をつけるというのがさすが源内さんですね。
このようなキット http://www.barjp.com/104workshop/steamengine/ 持ち込めばもう何が出来
上がるのかわかりますねえ(苦笑
鉄道趣味で保存活動等に興味ありそのあたりが少し詳しくなったのですが蒸気機関車の復活運転より
も電気機関車や電車などの保存の方が遥かに難しいとのことで、蒸気機関車は趣味団体の方が自作で
作られた機関車も成田ゆめ牧場で走っていたりしますねえ。
あとディーゼル機関車なども過去のものは個人レベルでもなんとかなるようで森林鉄道保存でサビサビ
の状態から復活しているものも多数ありますね。
さて導入部での大元帥明王様と航殿の会話にあった「別嬪が欲しいよなぁ」にもそろそろ期待したいですねえ。
京子嬢とは別の綺麗どころ期待です。
それでは暑さ続きますのでお身体ご自愛ください。
感想ありがとうございます。大江戸でモテモテハーレムにしたいなぁとは思うのですが、どうにもそこまで主人公が動いてくれないというか、他にやることあるので優先してまうまじめ人間なのですよ。
掘り出した鉱石の選鉱、鉱脈から地上への運搬、陸蒸気による輸送と蒸気機関の用途は幾らでも有りますが、蒸気圧に耐えられる強度の有る圧力容器の製作から入らないとならない。まずは鋼の精錬をしなきゃ。
源内さんの言外に土岐氏が蒸気機関に耐えられる素材の精錬法の知識に対する期待、要求が匂います。
脚気に効くのは米糠の他に牡丹肉、豆、蕎麦、たらこ、ウナギ、牡蠣等のB1が豊富な食材。江戸時代の医者が患者に蕎麦粉をクスリと称して飲ませたとの話をどこかで見掛けました。脚気なら症状緩和に繋がったのかも。
脚気の話から江戸時代の名医は患者に飲み続けていれば治ると思い込ませ、継続させる事が出来た人々と思えてきます。
感想ありがとうございます。脚気に関しては末尾記載の参考文献でお勉強させていただきました。あの本は面白いですよ。
マヨネーズは持ち込みより現地生産の方が楽かもですね。
何せ卵と酢と油さえ有れば作れますし、其のままでも腐らない。
江戸時代の人がエビマヨとか新しい味覚に着いて来れれば、売れそうですね……。
感想ありがとうございます。作れなくはないですけど、たまごが高いので高級調味料になりますな。
高級料亭で、カツオの刺身にマヨネーズが早々に登場するかもしれんですな。
現代では世界中で人気な日本食ですが、欧米人から見ると間違いなく奇食なんですよね。
味噌汁→温めた泥水
鰻・穴子・鱧→蛇食
牛蒡→木の根
玉子の生食→気が狂っている(世界的に生食はしない、腹を下すから)
魚の生食→同上
タコ→デビルフィッシュを食べるこいつらは悪魔か?
納豆→腐った豆をライスにのせるなんて……。
善財→豆を甘く煮るなんて……。
とかなり不評だったようです。日米和親条約や第二次世界大戦では日本食を出しただけなのに虐待問題として取り上げられてしまったそうです。
航さんは海外との交渉の為にも洋食を作れるシェフの養成は必須かと思われます。ただ、この時代の日本人にはウケないと思われますので大使館付きみたいな専門になりそうな気がします……。
感想ありがとうございます。大名でも食べることが出来ない名門料亭の料理で歓待したのに「なにこれ?」「量少ないし」とかなったらしいですね。ちゃんこ鍋で歓待すりゃよかったかもしれんですね。
戦争への備えなら外交の窓口を薩摩藩が琉球や清と松前藩がアイヌとロシア、対馬藩が李氏朝鮮との窓口を主に担っているのもどうにかしないといけないですかね。
外交問題を起こす抜け荷(密貿易)も……。てか、薩摩藩が絶賛密貿易中(薩摩隼人のみ大好評です(笑))です。田沼様が災害回避のために政治的にアプローチを掛けても後ろ暗く、幕府に介入されたくないから無視するのではないでしょうか?(バレたら藩主以下主だった人物は死罪ですから……。)
李氏朝鮮は現在内部で宗教戦争(儒教の内部抗争と儒教対基督教)、内部腐敗(賄賂の横行)、経済政策の失敗(貨幣経済の度重なる導入失敗や対日輸出品がすべて日本産に敗れ輸出品を失った。)で国力を落としています。これを何とか抑えているのが正祖という王様になります。
歴史的にはこのまま崩壊して自力で立てなくなります。
しかし、清やロシアには日本以上にコネクションを持っている、影響力は侮れない国でもあります。また、日本国内を朝鮮通信使として集団で往き来し日本の軍事力の現状や土地勘等を有してもいます。
彼らが自身の窮状打開策として清やロシアを呼び込み対日侵略連合を結成し侵略のおこぼれを狙うのは十二分にあり得そうです。史実以上に豊かになった日本を放っては置かないでしょう、通商しようにも商品になりそうな物がほとんど無い事も戦争の選択肢を取らせそうです。実際問題元寇でそれをやっていますから……。警戒をしないといけない国の1つです。
確かに、山形有朋?だったかな…… 朝鮮半島の地形とロシア、清との力関係考えて、「こりゃヤバい」ということになったということもありました。政治的にも不安定だし、朝鮮人参は一応商品になりますが、国産化も進んでいたし、地勢的にはやっかいなのですよね。エンタメ的にも登場させずらい国ですわw
ゴムは近代工業の重要な素材ですから押さえたいですね。また、ダウンロップ達がゴム化学や商品化に貢献するのは半世紀は先ですから、まだそのままか少し加工しているくらいなんですよね。ただ、問題点はこの時代の東南アジアにゴムノキが無いことです。天然ゴムの供給地は元々原産地であるブラジルが一手に引き受けていて19世紀後半に東南アジアにプランテーションが続々と開発されたようです。たぶんオランダ経由の輸入ができるかもとはこのことでしょうか?
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020900050/
オランダやスペインは東南アジアの植民地の赤字で苦しんでいますから、ゴム栽培を教えるのも交渉材料になるかと思われます。
現代人からみたら問題かもしれませんがブレーキのワイヤーは竹籤や麻紐、シュロ縄あたりで代用できるかもしれません。ブレーキパットは木材に鮫やエイの革を貼りそれで摩擦をつくる形になりそうです。それに、「ピストバイク」のように後輪とペダルが連動しているタイプは「スキッド」と呼ばれるペダルを逆に漕ぐ事でブレーキがかけられます。
車輪は馬車のような総木材製でもいいかと思われます。和紙のチューブをつくり中に綿を入れ、漆を染み込ませた革袋(袋竹刀)みたいにしても車輪と大地の摩擦ですぐ駄目になるかな~?
感想ありがとうございます。ゴムは今入手するなら、長崎貿易でオランダ経由で入手できないこともないかと思うのですが、大きな需要が一気にできるかどうかというとどうなのかなぁというのが悩みどころですね。
蒸気機巧で何やらかすつもりなのか? 鉱山の採掘に利用するつもりなのかなぁ
感想ありがとうございます。目的なんかいいんです。作りたいから造るんですよ。
そもそもエレキテルだってなんのために作った(再現した)のか、本人もよく分かってなかったかもしれないし。
見世物になってしまいましたけど。
やっぱし、平賀源内さんがいると話が進みやすいですねー(笑)
あ、ペニシリンも重要かと。後、医学に関する知識を持ち込んでみてもいいかもね。
色々と腹案はあると思いますが中七七三さんの思う通りにしてみてもいいですよ。
私から言うのはあくまでも意見ですので(笑)
春画を現代に持ち込むのもありだね(爆笑)
はよ、続きを熱望します(大笑)(ま、自分なりのペースで更新ね)
感想ありがとうございます。ペニシリンは「JIN」でやってますが、こっちはネットで抗生物質買い放題で、持ってこれはしますので。サルファ薬とか、色々もってこれますな。
感想ありがとうございます。なんでしょうねぇ。マジで。花神というNHK大河ドラマで愛川欣也が提灯職人やってましたなぁ。
いきなり蒸気機関の話出す?、陣内
感想ありがとうございます。この話ちょっと続きます。
はじめまして。楽しく拝読しております。
江戸時代の物品で換金率の高いものを主人公が探していましたが、根付などはいかがでしょうか?
細工の良いものであれば、海外のオークションへ出品すれば、高値がつくと思います。
また、航が所有している5千両を遺産相続と考えた場合、株式会社を作り融資を受けて、その会社にタワーマンションの最上階をいくつか購入させ、会社の株式を取得すると税制上節税になるようです。
感想ありがとうございます。そうですね。多分それは高く売れそうですね。メモ。
感想ありがとうございます。ゴムは二一世紀から持ち込むしかないかなと、調べたのですが、希望すればオランダ経由で入手はできそうなんですよね。実際どうかわかりませんが。
35話での誤字です、よろしくお願いいたします。
皮を埋めつくす?川を
浅間山噴火の参事?惨事
ありがとうございます。修正いたしました。
・動画撮影
江戸時代の歌舞伎役者使って暴れん坊将軍ごっことか連想しました。
時代考証面で核地雷級のネタを拾いました。
1945年8月15日までの日本は庶民が武装する社会だったということです。
戦前において庶民の拳銃所持が許可制だったのは江戸時代に起源がありました。
秀吉の刀狩り以後も刃渡り2尺(60センチ)以下の刀を庶民が所持携帯することは公的に認められていたのは良く知られていますが、農具としての鉄砲を農民が所持することは当然のことだったようです。
鉄砲を戦力として見た場合の戦力比は大名側を1とすれば農民側は3となる上に、農村では害獣駆除に日常的に使用されていたので撃ち手の練度も高い。
それでも百姓一揆において鉄砲が使われなかったのは対人での相互不使用原則が暗黙の了解だったから。
これが崩れたのは19世紀に入ってからで、それも大名側が原則を逸脱したことはほとんどないと。
http://rarememory.justhpbs.jp/sika/sika.html
百姓一揆における鉄砲相互不使用原則の崩壊
安藤 優一郎
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I4526529-00?locale=ja&ar=4e1f
中京大学教授阿部英樹
http://www.econo.chukyo-u.ac.jp/academicInfo/cerPdf/cer13_04.pdf
幕末瀬戸内農村における鉄砲売買の実態と特質
感想ありがとうございます。確かに戦前はピストルとか持ってましたな。
都市部の打ちこわしとかも秩序だった暴動という日本人らしいものだったようですけどね。
度々スミマセン。
現代で金になる江戸時代のかさ張らないモノを考えてみましたが、根付・浮世絵ぐらいしか思い浮かびません。使用感の少ないもの、状態の良いシリーズ物などは値段も期待できますが、単発で終わるか、どう頑張っても数回までの取引で終わりそうです。人気の品はサザビーズなど海外オークションに出せばとんでもない高値がつきそうですが・・・。
継続的な取引としては、現代で江戸時代に製作可能な商品の注文を取り、江戸の職人に作ってもらった物品を現代で売ることは可能かと思いますが、せいぜい月百数十万の取引で終わりそうです。なんせ350kgの壁があります。
そう考えると、もしTOPクラスのYoutuberになることが可能できれば継続的に数百万から数千万の収入が期待できるのですから良いアイディアですね。しかもコンテンツは無限大。撮影は本人が直接やらずとも、機材を渡した田沼意次配下の隠密や忍びにやらせれば日本国内だけでなく海外の撮影まで期待できます。歴史的に重要な場面を記録できれば歴史の生き証人?です。現代では絶滅した生物や消滅してしまった文化も記録できれば素晴らしいと思います。古地図などを確認してみると江戸時代の地形は現在とかなり違っていた様子ですし、普遍的な農作業や町なかの風景だけでなく、太地のクジラ漁、火消し、祭りの様子、絵師や仏師の制作風景、吉原の賑わいや花魁道中、歌舞伎役者の生画像、蝦夷へ行くならステラーカイギュウはギリギリ間に合わないかもしれませんがオオウミガラスとか、他の絶滅動物ならニホンオオカミや数え切れないほどのトキで覆い尽くされた空の風景、海外ならドードーやリョコウバト、フクロオオカミなど夢や期待が膨らみます。鳥の有精卵などは生き物とみなされなければ現代への持ち込みが可能なのかも・・など楽しい妄想が止まりません。
これからも続きが読めることを楽しみにお待ちしています。本当にありがとうございます。
感想ありがとうございます。映像ならいいですけど、絶滅生物を連れて帰るとも大騒動なりますな。
アリバイのため、旅行しなければいけない。
幕末に日本を守るため活躍したジョン万次郎も元は漂流中にアメリカ船に救助されたのが運命の別れ道でしたからね。
大黒屋光太夫が帰国の前例になってなければ幕末史はもっと酷い事になっていたかもしれません。
日本人の漂流民は台湾に流され原住民に殺害されてしまうのが一番最悪なケースかと思われます。明治時代の台湾出兵はこの問題解決として行われています。
また、この時代からイギリスやロシアは日本人の漂流民を救助し長崎に来港。引き渡しと通商交渉をセットで申込む事をたびたび行いますが幕府は完全に拒否してしまいます。これもかなり問題かと……。
日本人の漂流民も問題なのですが外国人の漂流民も田沼時代から寛政の改革期に問題化します。幕府は把握してないだけでロシアから漂流民が松前藩に保護されてますし、小笠原諸島には助けを待っているイギリス漂流民達がいます。
また、暫くするとアメリカ漂流民達も加わります。
この人達を救助し、本国に送り返してあげられれば友好的な外交交渉が可能かもしれません。願わくはメキシコ(2代将軍秀忠の時代にドン・ロドリゴら300名余りが千葉で救助され、家康が船と資金を提供し本国に送り返しています。幕末メキシコは日本に対してあえて平等条約を提案し締結。これが不平等条約改正の背景の1つになったと言われています。)やトルコ(エルトゥールル号とイラン危機)のようなすばらしい関係になってほしいのですが。
感想ありがとうございます。トルコの話は有名ですね。中学校の英語の教科書にもなってましたし。
戦争するのは下策で、通商で国を豊かにしていきたいと思うんですよね。
だからこそ、戦争への備えは必要なのですけど。
26歳で助教になんてなれるのですか?
ストレートで来たとしても、30歳前後だと思うのですが
修士からなったケースを想定しました。
すいません。操作間違えて「却下」押してしまって回復方法が分かりません
↓以下の質問
その場合でも博士後期課程に進学して、論文を残して単位取得退学したというのがほとんどでないでしょうか?
そのあたりは、あまり考えて無かったです。実際にそのくらいの年齢の「助手」の方がおりましたので、今は結構有名な教授になっていてびっくりです。
感想ありがとうございます。その辺りはおいおい描写するかと思います。参考にさせていただきます。
江戸幕府という統治機構を生かした形の近代化だと、現在のアメリカの連邦政府と州政府の関係に近い方が穏当に収まるような気がします。
州政府は軍も持っていますし、独自の教育権や憲法、裁判権もあるので江戸時代の藩をこの形にスライドできれば一応中央集権や近代化も可能かと思われます。(問題点も結構ありますが……。)
また、この時代は幕末以上に「名君」がいる時代ですのでトップダウン形式で物事を進める事が可能かと思われます。(殿様は立憲君主としての面が強いためあまり強引な手は使えませんが……。)
その為幕府が音頭をとって教育を進めるのは穏当ながら大きな影響を与えるかと思われます。
江戸幕府という統治機構を生かした形の近代化だと、現在のアメリカの連邦政府と州政府の関係に近い方が穏当に収まるような気がします。
州政府は軍も持っていますし、独自の教育権や憲法、裁判権もあるので江戸時代の藩をこの形にスライドできれば一応中央集権や近代化も可能かと思われます。(問題点も結構ありますが……。)
また、この時代は幕末以上に「名君」がいる時代ですのでトップダウン形式で物事を進める事が可能かと思われます。(殿様は立憲君主としての面が強いためあまり強引な手は使えませんが……。)
その為幕府が音頭をとって教育を進めるのは穏当ながら大きな影響を与えるかと思われます。
感想ありがとうございます。最終的にはどのような形になるか、「雄藩連合政権」に近い形が出てくるか。幕府が圧倒的な経済力を手にしてとか…… 色々方向は考えております。
自転車を江戸で普及させようと思うならパンク対策等ありますよ?
ま、そこらへんは今後の展開で楽しみにしてますね(笑)
感想ありがとうございます。幕末から明治前期の動きを洗い直して、考えてみます。まあ、本人がかったるいということなだけですので。
航さんがつくる動画なら第二次世界大戦中に金属供出で身体を持っていかれてしまった上野大仏や日本三大大仏といわれた京都大仏が見れますね。田沼意次の本拠相良城や東京大空襲で焼け落ちてしまった増上寺境内にあった二代将軍秀忠の霊廟も健在です。
物語の時間軸だとヨーロッパではバッハが世を去り、モーツァルトとハイドンが活躍している時代です。少しするとベートーベンが出てきます。音楽室の肖像画の人物が次々と活躍しクラシック音楽は全盛期に向かっています。音楽家達が外交の一部を担っていた時代でもあります。
また、アメリカ国歌(米英戦争で誕生)やフランス国歌(フランス革命で誕生)ももう少し先に誕生します。
その為楽器も現代の原型になる物が出揃う時代なのですが、現代では花形なのにこの時代ではあまり重要視されていない楽器もあります。
代表は「フルート」(当時は木製で音が弱く、バルブではなく穴を直接指で抑える為音程を外すことも多かったとか)と「トランペット」(現代のように丸まっておらずバルブもないため直接口で音階を出していたとか)になります。どちらも構造の問題で重視されていないようですが航さんが現代から楽器を持ち込みオランダ商館長に返礼品として下賜され、ヨーロッパに渡ったらすごい事になりそうな気がします。
また、プロイセンのフリードリヒ大王はフルートの名人と伝わっておりますのでもしかすると日本に興味を持ってくれるかもしれません。(笑)
感想ありがとうございます。世界の動きはやはり意識しておかないといかんでしょうね。とりあえずは、ロシアではありますが。そういえば大黒夜光太夫とか結構な数の漂流民がいたなぁと思いだしました。
江戸時代の船は人力で制御可能な物ですからゆっくり歩けば事故を起こし難いのと同じです。10ntとなるとゆっくり皆が歩いている歩道の中にいきなり自転車で突っ込むような物、慣らすための訓練が要りますね。
江戸市中の映像はリアル過ぎる再現映像で話題になりそうですが、よくよく考えるとガラケーで画像も粗そうですし、ネタがネタだけに情報公開が必要なほど視聴が増えるかとなると微妙な所でした。小遣い稼ぎかそれすら稼げずに終わる公算が高そうです。江戸時代に堂々と携帯で撮影しても、なんか札を掲げて突っ立っている不審な暇人でしかありませんね。怪訝そうな顔で通り過ぎる通行人が浮かびます。
ランタンも何だか分からないけど、便利な物に過ぎない。これから大奥を経由して各藩に贈答品として広まって行くとして、ランタンが蛍光灯、発光ダイオードだと薩摩や長州とかランタンを貰った藩がランタンを作ろうとしてバラしてみたけど何故光るのか理解出来ない事態が想像できます。土岐氏自体も使えるけど、構造、原理を理解している訳では無い(理解して説明出来ても江戸時代じゃ再現不可能)でしょう。源内さんはランタンや各種電灯をヒントにエレキテルの放電から発想を得て白熱灯を作りそうな怖さが有ります。
感想ありがとうございます。そのあたりは、エンタメ的にどううまく処理するかですね。
すでにエレキテルという存在がありますので、なんかそんなもんだろうで、説明できるのがこの時期のいいとこだなと思います。
鹿児島弁は ごわっそ → ごわんそ だと思います。
方言指導ありがとうございます。修正しました。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。