歴史・時代 江戸小説一覧

418 7891011
この物語の主人公は幕末維新期にその名も有名な勝海舟(麟太郎)の実父勝小吉です。生涯喧嘩や悪事にあけくれた実に数奇な運命を歩んだ人で、ある意味江戸っ子の典型例といってもいいでしょう。物語を通して後の勝海舟に与えた影響や、最晩期の江戸の風景に迫ってみたいと思っている次第であります。(小説家になろうでも連載中ですので、そちらもよろしくお願いします) https://ncode.syosetu.com/n0233ex/ (この物語は、基本的には小吉自身が残した自叙伝である「夢酔独言」にしたがって話を進めています。しかしなにしろ、かなりの年齢になるまでまったく字が書けなかった小吉が書いたものなので、一見すると内容は意味不明な箇所が目立ちます。また事実であるとは到底思えない箇所も多々あり、史実としての信憑性は限りなく低いです。恐らく大ほら吹きで大嘘つきの小吉のことですから、誇張や見栄張ったり、嘘偽りがかなり混じっていることと思われますので、その点はご了承ください) 第五回歴史時代小説大賞エントリー
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 57,575 最終更新日 2019.05.10 登録日 2019.04.16
戦国、安土桃山時代を主君を変えながら生き残った一人の侍、高師直の末裔を自称する高師影。高屋又兵衛と名を変えて晩年、油問屋の御隠居となり孫たちに昔話を語る毎日。その口から語られる戦国の世の物語です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 17,923 最終更新日 2019.05.06 登録日 2019.04.14
将軍家治には秘密がある。 幼い頃より、ずっと見守り続けている母娘。 二人が 穏やかに暮らしていくことが望みだが、活動的すぎるむすめっこ「たま」は、しばしば、いざこざに巻き込まれる。「たま」を補助するよう、お庭番 藤次郎がおくりこまれた。 《まったくのフィクションです》
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 6,291 最終更新日 2019.05.03 登録日 2019.04.07
何者かに父を殺された波江雪之丞は、仇を捜していた。老爺の目撃証言により、仇は赤髪の大男だと知る。その張本人である剣客・蒼井影虎の屋敷に厄介になることに。雪之丞は仇討ちを狙うが、影虎には到底剣の腕が及ばなかった。ある日、勘定方で父の遺品を受け取ったところ、同僚の堀部から「父から書物を預かっていないか」と尋ねられる。屋敷へ赴くと、庭土を掘り返す男を発見。男は賭場で使用する賽を落としていった。影虎とともに賭場へ向かい、父の死の真相を探る雪之丞だが……。◆昼行灯の剣客が事件を解決!第五回歴史・時代小説大賞にて、奨励賞をいただきました。応援ありがとうございました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 32,698 最終更新日 2019.05.03 登録日 2019.04.17
徳川家の兵法指南役に二流派があった。 柳生新陰流と一刀流。 一刀流の小野忠常は、柳生新陰流の柳生十兵衛に御前試合で破れてしまう。 それから忠常は十兵衛を斬ることを生きがいとする。 そのころ島原で切支丹一揆が蜂起していた。 数奇な運命に翻弄される忠常は、再び不世出の天才剣士である柳生十兵衛と相まみえる。 一刀流と柳生新陰流の秘剣が激突する。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 10,423 最終更新日 2019.05.01 登録日 2019.04.12
 月浜藩は畿内近江に二郡、河内に一郡、あわせて1万4千石を領して成る小藩に過ぎないが、それでも近隣に知られた「自慢」がある。 「花の秘剣」で知られた晴願流の剣客、名人・小菅甚助その人こそがそれで、彼の道場では、剣名を慕って藩の内外から集った門弟たちが、日々、剣の腕を競っていた。  これは、そんな小菅道場で師範代をつとめる若者「矢倉新之丞」が稽古録……をいずれ書くために書き留めている手控え。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 4,331 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.30
藤也には、決して暴かれてはならない秘密がある。 しかし、その事を彼自身知らない。 過去に起きた悲しい事件。 それを引き金に、恐ろしい存在が彼に取り付いていた。 【登場人物】 藤也・・・武家の次男。美しい容姿を持つ、心優しい少年。 美羽・・・天涯孤独な幼女。藤也に拾われる。 政司・・・お目付け役。藤也を守ると心に誓っている。 藤野・・・藤也の乳母。故人。 殿様・・・藤也の父。有力な武家大名。 刀夜・・・人を破壊する事に生き甲斐を感じる…… ※※※※※※※※ 舞台は江戸ですが、登場人物・場所・生活、全て架空の設定です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 38,566 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.04
368
歴史・時代 完結 長編 R15
2017年に書いたものの改稿版を掲載します。 幕末を駆け抜けた新撰組。 その十一番目の隊長、綾瀬久二郎の凄絶な人生を描く。 よく知られる新撰組の物語の中に、架空の設定を織り込み、彼らの生きた跡をより強く浮かび上がらせたい。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 313,539 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.23
 十代家治公最晩年の江戸。深川の外れ猿江町は、近くを流れる小名木川にまで迫り出した、大名屋敷の五本の松の木から五本松町とも呼ばれていた。この町に十八歳の娘が独りで切り盛りをする、味噌田楽を売り物にした縄のれんが有った。その名は「でん留」。そこには毎日様々な悩みを抱えた常連達が安い酒で一日の憂さを晴らしにやってくる。持ち前の正義感の為に先祖代々の禄を失ったばかりの上州牢人、三村市兵衛はある夜、慣れない日雇い仕事の帰りにでん留に寄る。挫折した若い牢人が、逆境にも負けず明るく日々を生きるお春を始めとした街の人々との触れ合いを通して、少しづつ己の心を取り戻していく様を描く。しかし、十一代家斉公の治世が始まったあくる年の世相は決して明るくなく、日本は空前の大飢饉に見舞われ江戸中に打ちこわしが発生する騒然とした世相に突入してゆく。お春や市兵衛、でん留の客達、そして公儀御先手弓頭、長谷川平蔵らも、否応なしにその大嵐に巻き込まれていくのであった。 (完結はしておりますが、少々、気になった点などは修正を続けさせていただいております:5月9日追記)
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 61,820 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.30
大目付に「栄転」(実際には左遷)された遠山の金さんと、隠居を命じられた元大名の内田(うちだ)正容(まさかた)の物語です。内田正容は大名でありながら彫物があったと(正にこれこそ本物の「大名やくざ」)、そこから着想を得まして、遠山の金さんが桜の彫物を背負っているのに対して、内田正容は桜吹雪に対抗して梅の彫物を入れていた…、実は二人は義兄弟…、若き日に兄弟盃を交わした仲…、正容が梅の彫物を入れたのもその頃だったというフィクションです。(小説家になろうのコンテストに応募しましたが、見事に落選しまして、出版優先権を返却して下さいましたので、懲りずに応募してしまいました)。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 116,221 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.17
371
歴史・時代 完結 ショートショート
二人の男が小塚原刑場で斬首された。 一人は大店・淡路屋の若旦那。 もう一人は吉原で遊女と客との間に交わされる手紙を仲介する文使いの男。 なぜ二人は処刑されたのか。 四郎兵衛会所の伊助に吉原京町町名主の惣吉が明かす秘め事とは。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 4,931 最終更新日 2019.04.28 登録日 2019.04.28
372
歴史・時代 連載中 短編 R15
三男坊だった柳之助は日々親の金で遊び暮らしていたが、とある事件を切っ掛けに15で家を飛び出した。江戸へと流れついてからは生まれ持った霊感で小銭を手に入れては、飲み仲間と遊び暮らす生活をしている。 そうして江戸にやってきて3年、今日も柳之助の元に飲み仲間のつてで助けを求めておやじがやってきた。曰く親族の娘が妖怪に狙われているらしい。しかも助兵衛なやつだ。 商売女もいいが素人娘の痴態が見れるやもと俄然やる気の出た柳之助は、俺に任せなと威勢よくその依頼を受けるのだった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,495 最終更新日 2019.04.26 登録日 2019.04.26
十代将軍徳川家治の御代。無頼に生きてきた石榴は、大店の薬種問屋「文化堂」の変わり者と噂される大旦那、善右ヱ門と知り合う。三日とあけず誘いに来る善右ヱ門に振り回されて、自堕落だった石榴の生活は徐々に変わり始めてゆくのだった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 26,224 最終更新日 2019.04.25 登録日 2019.04.25
誰もが(少なくとも大まかには)知ってる人情噺の名作『芝浜』を、あえてうろ覚えのまま小説にしてみました。あまりに有名なのでオチだけ少しアレンジしましたが、できるだけ落語から変えずに、かつどこまで小説らしくなるか、夏休みの自由研究みたいな感覚で挑戦しましたが、なかなか難しいものですね。なろうに掲載しておりましたが、お誘いをうけて「ふたりのバルバリ」をこちらに投稿いたしましたので、厚かましく本作も。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 9,755 最終更新日 2019.04.24 登録日 2019.04.24
幕末。 北海道開拓に向かう美しい君主と、それを見つめる娘の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 18,069 最終更新日 2019.04.22 登録日 2019.04.22
//徳川家康が幕府を開いて早々に江戸を捨てて駿府へ移った真の理由とは? 第5回歴史・時代小説大賞での応援ありがとうございました。 ※「小説家になろう」「カクヨム」にも重複投稿しました(2019/6/1)。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 3,312 最終更新日 2019.04.20 登録日 2019.04.20
座敷持のときわ野は、ただ勤めを淡々とこなす日々を送っていた。 少し引っ掛かるのは、とある客のこと。 彼とはこの半年、一度も床入りが無いのだった…。 三部作の第二話。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 12,788 最終更新日 2019.04.17 登録日 2019.04.17
突出ししたばかりの遊女、春糸(はるいと)は出店の朝顔に目を留める。 それは彼の人の思い出の所為なのかもしれなかった。 春糸とその姉女郎、吉乃井の関係を軸に、大見世での遊女たちの日々を描く。 三部作の第一話。(この話で完結します) 『夢うつつ』の花魁、谷川も少し登場します。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 13,419 最終更新日 2019.04.17 登録日 2019.04.17
379
歴史・時代 連載中 長編 R15
その男の名は歴史に刻まれる事はなかった …確かに彼はそこに存在していたはずなのに。 ーー幕末の世ーー 男達はそれぞれの想いを胸に戦い続ける。 友の為 義の為 国の為 抗う事の出来ない運命に正面から挑んだ。 「あの時の約束を果たす為に俺はここに居る」 「お前と俺の宿命だ……」 「お前が信じるものを俺は信じるよ」 「お前の立つ場所も、お前自身も俺が守ってやる」 幕末で活躍した新撰組とそれに関わったはずなのに歴史に残ることはなく誰一人として記憶に刻むことのなかった1人の男。 運命の糸に手繰り寄せられるように、新選組と出会った主人公『如月蓮二』彼と新選組は幕末の乱世を駆け抜ける!! 作者の完全なる“妄想”によって書かれてます('A`) ※以前エブリスタ、ポケクリにて掲載しておりましたがID&パス紛失にて更新できなくなったため修正を加えて再投稿したものです。 フィクションです。史実とは違った点が数多いと思いますがご了承下さい。 作中の会話にて方言(京弁、土佐弁)で間違いがあるかもしれません。 初物ですので、広い心で見守って頂ければ有り難いですm(_ _)m
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 103,560 最終更新日 2019.04.16 登録日 2018.10.09
仇討ちに燃える浪人と、百鬼夜行において行かれた妖怪「袖引き」が共に長屋で暮らす時代物、疑似家族小説です。 連載小説ですが、春夏秋冬、その季節ごとにアップし、正月~暮れの一年間を描きました。 完結済み。 なろうでも同じ小説をアップしています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 56,644 最終更新日 2019.04.13 登録日 2019.04.13
田舎から売られて来た少女・おこうは、吉原の大見世で花魁付きの禿となる。 見世で禿から新造、遊女へと成長していく中で、繰り返し見る夢があった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 9,049 最終更新日 2019.04.13 登録日 2019.04.13
江戸時代 宿場町の廓で売れっ子芸者だったある女のお話 唄よし三味よし踊りよし、オマケに器量もよしと人気は当然だったが、ある旦那に身受けされ店を出る 幸せに暮らしていたが数年ももたず親ほど年の離れた亭主は他界、忽然と姿を消していたその女はある日ふらっと帰ってくる……
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 21,293 最終更新日 2019.04.12 登録日 2019.04.12
見世番・茂助の視点で、人気絶頂の花魁・谷川の遊女として、女としての顔を見る。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 5,061 最終更新日 2019.04.12 登録日 2019.04.12
384
歴史・時代 完結 ショートショート
漢詩「石頭城」をリメイク。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 266 最終更新日 2019.04.06 登録日 2019.04.06
刀剣の試し切りと斬首を生業とする浪人、山田浅右衛門。彼の元に、一人の若侍がやってくる。「父の首を斬るため、教えを請いたい」と。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 12,925 最終更新日 2019.03.31 登録日 2019.03.31
定職に就かず寝てばかりいる甲斐性なしの助六。こんな男でもなんとか生きていけるのが江戸であった。 「おまえさん、お米がないよ」女房のお徳にいわれてきょうはしぶしぶ働きにでる。 痛快商い!大江戸ドタバタコメディ!島村春穂アルファポリス限定読み切り作品!
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 10,422 最終更新日 2019.03.30 登録日 2019.03.30
えー、毎度ばかばかしいお話を一席。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 2,706 最終更新日 2019.03.30 登録日 2019.03.30
 湯飲みの中に茶柱が立つとき,男は肩を落として深く溜息をつく ――  吉原大門を左右から見張る顔番所と四郎兵衛会所。番所詰めの町方同心・富澤一之進と会所の青年・鬼黒。二人の男の運命が妓楼萬屋の花魁・綾松を中心に交差する。  男たちは女の肌に秘められた秘密を守ることができるのか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 97,708 最終更新日 2019.03.22 登録日 2019.03.22
江戸の町の町奉行佐潟八蔵は大名屋敷が次々と襲われる事件と出会う。 そこで出会う犯人と事件の内訳とは・・・。 罪人との感動の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 4,184 最終更新日 2018.11.25 登録日 2018.11.24
最後の大戦から二十有余年。 元和八年(1622年)上田。 徳川家が鬼門と嫌い、完膚なきまでに取り壊された「上田城」。 更地の城の城主となった真田信之は再三修築の願いを出すが、許可は降りない。 その信之に、改封の沙汰が下った。 この城は父の形見、この町は己の故郷。 信之は城からある物を運び出し、新しい領地に運ぶことにした。 上田の城に伝わる「伝説」、真田石の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 18,325 最終更新日 2018.10.30 登録日 2018.10.28
元祖札束風呂、もとい、小判を床に敷き、その上を全裸で転げまわるのを終生の楽しみとした守銭奴岡定俊。もはや老齢となった彼のもとを、弾圧から逃れてきた宣教師の一団が訪れる。彼らはある大きな秘密を抱えていた……。天下一の驕りものと呼ばれた大久保長安の隠し財宝と幕府転覆計画。そして財宝の秘密を探らんと伊賀忍者と伊達政宗配下の黒脛巾組が、定俊のおひざ元猪苗代を狙う。迎え撃つは定俊と愛する妻にして甲賀忍者おりく。人生最後の戦いに老いた定俊は戦人の血を滾らせる。 ※この物語はフィクションであり、あえて史実を無視、または都合よく解釈している部分があることをあらかじめご承知おきください。
24h.ポイント 63pt
小説 14,224 位 / 185,508件 歴史・時代 160 位 / 2,372件
文字数 225,634 最終更新日 2018.10.28 登録日 2018.10.28
先の戦争で大活躍した「私」は、そのために却って敵の総大将に見込まれてしまった。 そして停戦後、総大将のお姫様が「嫁(監視役兼務)」としてやってくることになった。 問題は「私」には既に「幼なじみ」で「従姉」の妻がいることだ――。 天正十七年(一五八九年)のこと。 後の世に言う第一次上田合戦から数年の後、徳川の家臣となった真田の嫡男・信幸は本多忠勝の娘と縁組むことになった。 そのために、幼年から連れ添った糟糠の妻は「側室」という扱いとされた。 どう考えてもギクシャクしそうな新婚家庭。 二人の妻との間に立って苦労することを覚悟していた信幸だったが、新妻と古女房は亭主の心配をよそに、会うなり仲良くなってしまう。 そして時は流れて――。 ――お前達は嘘吐きだ。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 8,388 最終更新日 2018.09.20 登録日 2018.09.18
 時は江戸。明暦の大火と呼ばれる大火事に江戸は見舞われた。しかし、遠く離れた土地では、そんな大事も風の噂に過ぎない。とある山里に住む無邪気な少女・お玉の下には、ある日、兄の形見と金子を持った男が尋ねてきて・・・一人の少女が遊里の中で、人として女として変貌を遂げていく。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 37,521 最終更新日 2018.06.07 登録日 2018.04.30
化政期の日野宿(東京都日野市)を舞台に、少しばかり風変わりなところのある女性友子が、周りの人々を巻き込みながら、騒動を巻き起こしていくお話。 使う言語は現代語ですが、時代設定は化政期から幕末くらいです。 スマートフォンなどがなく、登場人物たちの心情が描きやすかったために、この時代設定にしてありますが、 まちがったところも多々あるかと思います。 中途半端な終わり方ですが、ご想像に任せます。 よくある、発達障害がキーワードになっていますが、それが悪い方へ向かわないようにしてあります。 ご感想はお気軽にどうぞ。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 129,075 最終更新日 2018.06.01 登録日 2018.05.12
395
歴史・時代 完結 長編 R15
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。
24h.ポイント 21pt
小説 26,789 位 / 185,508件 歴史・時代 280 位 / 2,372件
文字数 336,701 最終更新日 2018.05.22 登録日 2018.04.27
396
歴史・時代 連載中 長編 R15
江戸・吉原。 朝陽と共に眠る街で紡がれる物語。 なお、明確な描写は一切ございませんが物語の設定上、念のためR15指定をつけております。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 8,958 最終更新日 2018.05.06 登録日 2017.05.21
『この暗号を解く者は、必ず滅びる』と同じネタですが、ヒロインのキャラクターとストーリーの結末が異なります。よろしければ比較してお楽しみください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 28,356 最終更新日 2018.04.30 登録日 2018.04.30
こちらも母が遺した小説の一つで、(アイヌの英雄、シャクシャインの激動の生涯を、石田三成の孫とも絡めて描いた長編時代小説です)とのことです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 129,213 最終更新日 2018.04.29 登録日 2018.04.20
399
歴史・時代 完結 ショートショート
時は江戸時代、ある領主と踊り子の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 918 最終更新日 2018.03.15 登録日 2018.03.15
時は幕末 一軒の小さな道場に一人の跡取りがいた 名は真田遼 とある晩 道場破りに合い 子どもは姿を消した それから月日は流れる 子どもは新選組の扉を叩いた
24h.ポイント 0pt
小説 185,508 位 / 185,508件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 16,355 最終更新日 2018.02.28 登録日 2018.01.29
418 7891011

アルファポリスの歴史・時代小説のご紹介

アルファポリスの歴史・時代小説の一覧ページです。
架空戦記から時代ものまで様々な歴史・時代小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。