愛小説(外部サイト)一覧
12
件
雨に濡れる、紫陽花のみち。
そこで蒼太は、彼女に出逢った。
涙をたたえた、哀しげな横顔。
あのひとは…誰なんだろう。
これは、現代の御伽噺。
静かな雨とともに開かれる
少し不思議な物語。
登録日 2019.03.28
一人の若い女性が真っ赤なポルシェに乗り、スピード狂であるかのようにアクセルを踏み込む。ぐっとサングラスを深くかけている。ポルシェで飛ばしながら、彼女は様々なことを追想する。思い出したくない過去。息苦しい現在。そして、心が自由になり解放される未来。と頭の中を様々なことが過っていく、
彼女のシートの脇には一冊のニーチェの本が置いてある。それをチラリと見ながら、「飼いなされないわよ!」とつぶやく。今までの彼氏の姿が思い浮かぶ。「セフレ、ジゴロ」とまともな彼氏ではない。彼女は恋愛ゲームをして来た。いつも彼女が勝ってきた。しかし、最後に「ジゴロ」に負けてしまう。そのことをきっかけに、恋愛、恋をあらためて考える彼女。いつも彼女がかけているサングラスは、彼女の唯一の隠れ蓑であった。彼女は人を心底愛したいと思う。また、愛されたいと思う。ニーチェのいう「飼いならされるな!」とは、恋の奴隷になるな、男のために尽くしてばかりの女性になるなと言う意味だった。心傷ついた彼女は、空中を飛ぶ白いけがをした鳥の様であった。車を停め、バーへ入る。そこで、あることを決意をする。彼女がぐっといつも深くかけていたサングラスがテーブルに置いてある。町はいつものとおりで変わったことはない。
登録日 2024.07.25
登録日 2011.01.19
人生で何度目かの自殺を試みたある日、私は殺し屋さんに拾われた。
殺し屋さんは性別不詳で、私の大事な人を殺した人だ。でも同時に私を救ってくれた人でもある。
そんな殺し屋さんの幸せを想いながら、私は生きていく。
死んで来た人たちに、それでも幸せでいたいと伝えながら。
これはたくさんの犠牲を越えて、それでも幸せを目指す物語。
登録日 2020.12.29
1925年、4月下旬。桜が浅草の道を彩る季節。
浅草近辺に引っ越してきた佐島 柾(さとう まさき)が、ひょんなところから‘ナナメ’と名乗る女性と出会う。 そこから柾はナナメの行動に興味を持ち始めるのだが……。
歪んだ事件が巻き起こる浅草で、「自分」を探す物語。きっとそれは。
登録日 2022.12.06
どなたでも ฅ•ﻌ•ฅ 絵本にしてください
お好きな料理をどうぞ。
おかわりも自由です。
時間無制限の食べ放題です。
以下、メニューになります。
❄物売りと森の生き物たち
森の生き物たちから学ぶ大切なこと。
❄蟹猿合戦
これが真実だ。
❄さよなら怪獣
怪獣はなぜ現れるのか。
❄釣り
欲に釣り込まれた若い男の話。
❄雨降って花咲く
どんな時も信じて手を取り合おう。
❄星の贈り物
僕らは地球が好き。
❄愛
子供の真っ直ぐな愛は笑顔をくれる。
❄目白押し
お喋りなメジロ達との物語。
❄羊のマートン
秋の夜に聞こえる声は、風かマートンか。
❄勉強は嫌いです
でも今回だけゴリラと一緒に学びましょう。
❄天道虫
迷子の啓渡くんを導いたのは一匹のてんとう虫でした。
❄魔法少女
想いを夢に変えて、描くは繋がる笑顔と命の物語。
❄前向き後向き
どちらも大事で大切だと思います。
❄冒険
本当に価値ある宝は心に隠されている。
❄ミスリード
拾った夢でも君となら大きく成長してゆく。
❄代得る
こんな未来になりませんように。
❄不思議の国の蟻巣
世界の向こうにいるあなたは誰?
❄オリジナリティとオシリナデティ
似ているけれどリスペクトによるオマージュかパロディか何かです。
※SS投稿掲示板より転載。
登録日 2018.07.02
ー母が飛び降り自殺を図ってから、11年の時が経とうとしていたー
「母の意識が戻るまで、私は幸せになっちゃいけないんだ」
意識不明の母と、行方不明の父を親に持つ少女、楓。
彼女は親に虐待を受けた過去を持ち、その身に傷を宿していた。
「私がいけないの。私が母を殺した」
自分を責めることでしか、母の凄惨な容態を受け止められない彼女の心は、既に崩壊寸前だった。
「ずっと、お前の側にいる」
楓の幼馴染で、彼女と幼き頃から行動を共にしてきた少年、瑠依。
彼は次第に楓に対する自分の感情に気づいていくが、彼女が傷つくことを恐れ、そこから目を背けてしまう。
「楓が『家族』であることを望むなら、俺はそうありつづける」
『家族』のように近くて、それでもどこか遠い二人の関係は、11年後の「あの日」を堺に変わっていく。
「楓を大切にしてくれる人がいて、良かったです」
楓はある日、朗らかで、でもどこか不思議な少女と出会う。彼女は榛色の瞳を持つ、アメリカ帰りの女の子だった。
そして彼女もまた、過去に大きな傷を負っていた。
「あなたを大切に思ってくれている人が、絶対にいるんです」
彼女の言葉に、そして大事な人たちとの心の交わりに、楓の鎖は溶かされていく。
私は、赦されてもいいんだろうか。
私は、幸せになってもいいんだろうか。
「生まれてきてくれて、ありがとう」
これは、一人の少女が幸せに出会う物語。
登録日 2018.11.07
登録日 2012.07.26
12
件