賛否両論の議論を呼んだ、人気のスープ専門店チェーン「スープストックトーキョー」による全店舗での離乳食の無料提供が、今月25日にスタート。開始前にはSNS上で、店内に子連れ客が増えることで騒がしくなるというネガティブな反応も目立ったが、果たしてサービス開始によって店舗で目立った変化は起きているのだろうか。
全国に約60店舗を展開するスープストックは「食べるスープの専門店」として、「東京ボルシチ」や「オマール海老のビスク」「緑の野菜のミネストローネ」などしっかりとお腹を満たせるスープ類のほか、カレーライスも提供。「女性が一人で入れるファストフード」をコンセプトとして掲げ、木を使い落ち着いた内装もあり、客層は女性の一人客がメインとなっており、メニューが週替わりのため毎週のように通うコアな固定客も獲得している。
1999年に開店したスープストックは、三菱商事の社内ベンチャー企業・スマイルズが運営していたが、同事業を手掛けていた遠山正道氏がMBOによって全株を取得。現在はスマイルズから分社化されたスープストックトーキョーが運営。ファミリーレストラン「100本のスプーン」や、かき氷専門店「お茶と酒 たすき」、カレー専門店「YELLOW」なども展開している。また、長時間労働が問題視される外食業界において、年間休日休暇120日取得を就業規則に定めていることも知られている。
そんなスープストックは今月、全店舗で離乳食の無料提供を行うと発表。子どもが料理を目・鼻・口で感じるためにお米はあえてつぶさず食感を残し、にら、しいたけ、アスパラガスなどの「チャレンジ食材」を忍ばせている点が特徴で、スープストックのこだわりが詰まったメニューとなっている。顧客にとって大きなメリットがあるのに加え、社会的な意義も高い取り組みを歓迎する声が多数あがる一方、一部SNS上では
<落ち着けなくなる>
<店が狭いからベビーカーが邪魔>
<子供が騒いでいたら他の店に行くかも>
<新たな客層を得ようとして今までの主な客層を蔑ろにするやり方が嫌>
などと否定的なコメントもみられる事態に。賛否両論の議論がわいているとしてネットニュースやフジテレビ系『イット!』などテレビの報道番組でも紹介されるなどして、世間の関心が寄せられた。もっとも、20日付J-CASTニュース記事は、SNS分析ツール「ソーシャルインサイト」やユーザーローカル社のツール「AIテキストマイニング」を用いてTwitter上での反応を分析した結果として、
「反対意見への反発が相次いだことで、スープストックが実態以上にバッシングを浴びていると受け取った人は少なくなさそうだ」(同記事より)
と結論づけている。
世間からの大きな反応を受けて運営元のスープストックトーキョーは26日、以下内容の声明を発表した。
<このたびの「離乳食後期の全店無料提供」は、この「Soup for all!」の取り組みのひとつであり、小さなお子様連れという理由で外食店での飲食をためらう方の助けになればと始めたものです>
<私たちは、お客様を年齢や性別、お子さま連れかどうかで区別をし、ある特定のお客様だけを優遇するような考えはありません>
<世の中の環境の変化が激しい中、社会が抱える課題もさまざまです。それらを私たちがすべて解決できるとは思っていません。でも、小さくてもできることもあるとまじめに思っています。ひとつひとつですが、これからも「Soup for all!」の取り組みを続けていきます。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします>