前回の記事冒頭でも書きましたが、TikTokは今、世界で最も「バズってる」SNS です。
SNSとは、ウェブ上で社会的なつながりをもたらしてくれるサービスで、スマートフォン(以下スマホ)の普及により爆発的に広がり、なお拡大を続けています。
世界的に有名なSNSとして、twitter、Facebook、YouTube、WhatsAppなどがあり、日本ではLINE(単なるメッセージングサービスとして利用している人が多いと思いますが、分類としてはSNS に入ります)に馴染み深い人は多いでしょう。短文投稿型アプリのTwitterや、画像共有型アプリのInstagramも、一度は使ったことがある人が多いのではないでしょうか。
SNS は、プライベートを充実させるツールとして重宝される一方、それぞれのユーザーがハブ(中継)となって他者発の情報を再発信できる機能(いわゆる「拡散」)を持つものが多いことから、ビジネス面での活用も進んでいます。広告を出稿して商品・サービスを宣伝するのはもちろん、企業としてSNSアカウントを運営し、認知の獲得、ブランドイメージの向上、集客、人材採用目的として運用するなど、その利用方法は多岐にわたります。そんなSNSの中で、最近世界的に頭角を現しているのがTikTokです。
この10年ほどで、SNSや動画共有サービスの利用者数は飛躍的に伸びました。博報堂DYメディアパートナーズの調査によれば、2010年の時点で生活者の第一接触メディアはほとんどすべての世代でテレビでした。しかし、2021年の調査では、若年層の第一接触メディアはスマホを筆頭としたデジタルメディアとなっています。
スマホのサービス別利用頻度としては「SNS」が最も多く、「毎日利用する」と答えた人が60%以上、「週3日以上利用する」と答えた人を加えると70%にのぼります。また、次に多いのは「無料動画」で、「毎日利用する」と答えた人が25.9%、「週3日以上利用する」と答えた人を加えると41.5%となります。
この調査では、利用者数の多いSNS の上位4サービスとしてLINE、Twitter、Instagram、Facebookの4つが挙げられています。
調査したスマホ利用者の85.8%がなんらかのSNSを利用しており、全体の82.0%がLINE、46.4%がTwitter、36.8%がInstagram、36.0%がFacebookを利用しています。年齢層を見ると、LINEは全年齢層で利用されており、若年層はTwitterの利用が多いのですが、女性に限れば20代ではTwitterとInstagramの利用者数の値は近くなっており、15~19歳と30代ではInstagramの利用者数のほうが多い、という結果です。Facebookは中年層が利用者の中心です。