石原歩

石原歩

はじめまして。『世界線Ⅱ〜お嬢とその舎弟達の物語〜』を書いている石原歩と申します。この作品が処女作になるので、かなり素人感が否めないので精進していきたいですが、俺はこう見えて普段小説を読まないのです。
1
著作者:石原歩 現実世界のお嬢と俺の日常をモチーフに現実世界の世界線をⅠとして、ファンタジーな世界でのお嬢と俺の日常を妄想して書いたのが「世界線Ⅱ〜お嬢とその舎弟達の物語〜」です。お嬢に満足して頂けるための作品をモットーにしてる部分があり、「女性向け」とさせて頂きましたが男女問わず楽しんで頂ける内容になる様、俺自身楽しい気持ちで書かせて頂いた処女作です。 元裏社会の組織であった南グループが南家の一人娘である南香歩とその舎弟の一人である田本黎によって革命が起きた後の世界の物語。南グループの舎弟はS級舎弟からF級舎弟までランク付けされており、主人公の田本黎はS級舎弟で、南香歩を『お嬢』として慕っている。革命後の南グループは定められた十の掟に従って活動する団体である。 南グループの舎弟のランクは以下の通りである。 S級舎弟 南グループにおける最も位の高い舎弟で通称四天王と呼ばれる4人で構成されており、それぞれ存在意義が明確になっている者や、自由に行動する者、存在自体が謎の者など様々である。 A級舎弟 南グループにおける四天王を除く最上位の舎弟で、戦闘力、知識、管理能力などあらゆる分野において才能的に優れている。100人程度で構成されている。F級舎弟の研修、B級舎弟以下のチーム構成などが許されている。A級舎弟に昇格するにはその自身の才能から溢れる戦闘、知能などの分野から生じる舎弟管理等総合的な能力が要求されるため舎弟達の間では『A級の壁』などと称されることがある。 B級舎弟 推薦でC級舎弟から与えられた厳しい試験を行うことを提案され、同意し、試験に合格することでC級から昇格可能。1000人程度で構成されている。戦闘力や知能など何れかの分野において事実上トップクラスに位置する舎弟。 C級舎弟 推薦でD級舎弟から与えられた昇格試験を行うことを提案され、同意し、試験に合格することでD級から昇格可能。4000人程度で構成されている。A級、B級舎弟の補佐などを行う。ある程度舎弟として信頼のおける段階で、戦闘力がなくても事実上この段階までであれば昇格可能。ただし、ある程度戦闘力のある者が多い。 D級舎弟 任意でE級舎弟から最短で半年で昇格試験を受ける権利が得られる。試験内容は自身の得意分野などから選択が可能で、それに応じた試験が行われ、合格することによって昇格可能。10000人程度で構成されている。 E級舎弟 試用期間を終えた事実上の舎弟の最初の段階。F級舎弟期間に十の掟に基づいて試用期間が完了すれば、戦闘力、知力など関係なく自動的に誰でもなれる。100000人以上存在する。 F級舎弟 舎弟になる前の試用期間であるため厳密には舎弟ではない。試用期間は概ね1年程度と定められており、1日の活動内容の報告を担当のA級舎弟以上の者に行う。
24h.ポイント 7pt
小説 38,218 位 / 186,253件 ファンタジー 5,795 位 / 42,798件
文字数 35,846 最終更新日 2024.06.27 登録日 2024.06.26
1