かあさんのつぶやき

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
78 / 206

78退職理由

しおりを挟む
経済産業省の就職・転職リサーチ

退職検討理由

総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、 男 性、 経済産業省

・政治家に受けのいい場当たり仕事にばかりリソースを割き、自分の人生のためにならないと思ったから。

・組織の高齢化が進んでおり、今の時代にあった政策を作る能力が組織にないから。

・最近退職した同僚が、 人事部から以下のようなことを言われており、 冷めた。

「民間に転職したら経産省の後輩に頭を下げにくることになるので覚悟すべき」

「民間の公共部門はハジパイ」

「外資に行く奴は応援できない、 もう連絡も取らないし、最終日の挨拶も来なくて良い」

回答日: 2022年05月30日

普通の人の考えることは面白い。

民間の公共部門はハジパイ、エリートの考えることはすごい。

俺も母さんも一つの職場に10年務めた事がない。

子供の頃から、統合失調症だったり摂食障害などのアディクションがあったり、アスペルガー症候群や注意欠陥多動障害などの発達障害が酷かった為だ。

今でこそ、平然とこんな事を書いているが、昔はインターネットも無かったし精神病についての知識もなかったから、滅多刺しになるくらい自分を責めた。

どうしてみんなと同じように出来ないんだ。

どうして続かないんだ。

どうしてみんなみたいに待てないんだ。普通待つだろうに……。

そんな自分を受け入れられず、心を病んで行った。

「生まれて来るんじゃなかった……」

「僕なんて、人に迷惑かける為に生きているようなものじゃないか……」

何回、母さんに泣きながら訴えただろう。

俺も本当に辛かったし、言われたかあさんも共依存になるくらい悲しかったんだろうな。

俺たち二人は、病気や障害との闘い。

普通の人たちは、自分や親や社会との闘い。

みんな戦って生きている勇敢な光の戦士なんだね。

俺もかあさんも未だに精神科の外来に毎週通院する位重症患者だけど、昔から比べたら本当に幸せだよね。

だって、救急車の人たちが名前を憶えてしまうくらい、妹も含めてバタバタと気絶したり、パニック起こしたり、暴れたり悪霊にでもつかれているんじゃないかと思うくらい大変だったんだから。

理由はよく解らないけど、大好きなお風呂に一か月も入れないってこともざらだったし。

その頃から比べたら、ずいぶん安定してきているんだよな。


おはようございます🌱

どんな日であれ
その日をとことん楽しむこと
ありのままの一日
ありのままの人々
重く垂れこめた
雲の合間から
梅雨の優しい
風が流れる
たまには曖昧でもいいじゃない
白黒だけが色じゃない
こんなにたくさんある花だって
どれ一つとして同じ物はない🌿

#カサンドラ症候群 pic.twitter.com/5yaNurZbhm


アドラー心理学

かわいそうなわたしに酔わないようにしっかり前を向いて歩こう。

ありがとうございます。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

私はもう、殿下の元へ戻る気はございません

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:1,128

愛している人に愛されない苦しみを知ってもらおうとした結果

恋愛 / 完結 24h.ポイント:106pt お気に入り:1,591

あなたに嘘を一つ、つきました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:142pt お気に入り:3,698

公爵令嬢は、婚約者のことを諦める

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:142pt お気に入り:2,118

私は側妃でございますが、陛下から偉大なる愛を頂いております

恋愛 / 完結 24h.ポイント:78pt お気に入り:4

師匠と森を出た天才魔法使いの私、実力差がありすぎて毎日が退屈です

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:620

処理中です...