ダウンロードしたものの、数回使っただけで休眠状態になったり、アンインストールしてしまったりしたアプリがある人も多いはずだ。実際にどんなアプリがどの性年代にどのくらい使われ続けているのか。
本連載では、ダウンロード数だけでは見えない「アプリの利用状況」をモニターの利用動向から調べるサービス「App Ape」を提供しているフラーに、四半期ごとに今のアプリの実態について聞いている。
同社のオウンドメディア「App Ape Lab」編集長の日影耕造氏に、2022年第4四半期(10~12月)のアプリ利用動向について聞いた。22年10月末にCEO就任以降、改革の大ナタを振るい続けるイーロン・マスク氏によるTwitterの動向をアプリから見つめる。
日影耕造氏(以下、日影) 2023年1月も含みますが、ここ最近で大きなトピックはTwitterですね。イーロン・マスク氏がTwitterのCEOに就任したのが22年10月31日で、現時点(2023年1月)でまだ就任第一四半期目ながら、次々と改革を押し進めています。
1月に有料サービス「Twitter Blue」の開始がありましたが、より影響が大きかったのは、サードパーティーアプリに対する規制の強化です。Twitterには多くのサードパーティーアプリがあります。広告を非表示にしたり、いいねやRT数などを非表示にできたりするため、サードパーティーアプリを使っている人は少なくありません。App Apeを見ると、ユーザーが数万~数十万人いるサードパーティーアプリもあります。
――ですが、Twitter社は1月19日にTwitterのライセンス素材を使用、もしくはアクセスをして、Twitterアプリに類似したサービス、製品を作成することを禁止する旨を開発者利用規約に盛り込みました。サードアプリ事業者にしてみたら、これは実質「死刑宣告」ですよね。
日影 はい。そして、この変更はかなり唐突でした。規約変更は事前の予告なくすることはできますが、ユーザーやデベロッパーへの影響を考慮して、今回のような重大な変更やサービスの閉鎖などは、かなり前にアナウンスをするのが通例です。
――Twitterのサードパーティーへの規制は急で、昨日まで使えていたサードパーティーが使えない、とネットがざわついていましたね。
日影 図1がTwitterの一部のサードパーティーアプリの日次利用者数推移です。使えなくなってから激減していることがわかります。なお「ついーちゃ2」のこのグラフ上の直近は急増しているのですが、これは当初「使えなくなったサードパーティー」と「まだ使えるサードパーティー」が両立する状況だったため、最初は使えた「ついーちゃ2」に人が殺到したためと考えられます。
――ですが、これも公式が使えなくする、という見解が出ていますから使えなくなりそうですね(※実際、その後利用できなくなっている)。それまで長年親しまれてきたサードパーティーが、イーロン氏の一存であっさり消えましたね……。
日影 図2はTwitterのユーザーを利用頻度別に見たものですが、月20日以上のヘビーユーザーが5割以上もいます。さらに、イーロン氏就任以降の日間ユーザー数の推移も見てみましたが、これは「ほぼ変動はなし」という結果でした。
――イーロン氏就任、その後の機能変更などにTwitter上で不満を言う人も多く、特に年末のインプレッション数(表示数)が全員見られるようになる改変は、改悪だと「#承認欲求モンスター」というハッシュタグがトレンド入りしましたけど、嫌という人の声は目立つだけで、全体は至って盤石と。