ロイズが工場近くに「ロイズ駅」誘致&建設費負担?絶大な経済効果&町の活性化

ロイズが工場近くに「ロイズ駅」誘致&建設費負担?絶大な経済効果&町の活性化の画像1
JR北海道札沼線「ロイズタウン駅」(写真は当別町提供)

 今年3月12日に北海道石狩郡当別町に開業したJR北海道札沼線「ロイズタウン駅」が、異色すぎると北海道民や鉄道ファンなどの間で話題になっている。なんと、ご当地の製菓メーカーであるロイズコンフェクトから名前を取っているのだが、そもそも当別町とロイズからの請願により誕生したのだ。当別町内にあるロイズ工場の集客力強化、駅周辺の宅地、集客施設の誘致を目的としているという。

 駅舎などの整備費、建設費の約9億3000万円はロイズが負担し、駅前広場の整備にかかる約6億4000万円は当別町が負担しており、その後の駅維持費はJR北海道が受け持つという、官民三者の協力体制で実現した駅なのだ。なお道内の在来線では、2002年に開業した七飯町の「流山温泉駅」以来、実に20年ぶりの新駅だということもあり、開業当初は大きな賑わいを見せていた。

 

 

 開業から半年ほど経過した当駅だが、SNS上では、

「駅の開業は大きな買い物だが、『宣伝効果』『工場見学者、購入者増加』『従業員の通勤手段確保、採用促進』などの効果を期待でき、優れた投資だと評価できる」
「札幌駅に近い駅でビジネス客からも便利」
「利用客も増えて、JR北海道側にもメリットがある投資」

など好意的な声が多く、ロイズと当別町の実行力を称賛する声も続出。考え方やアイデアに優れているという感想も多く、高く評価されているようである。

 そこで今回は、ロイズタウン駅開業に向けて尽力した当別町事業推進課に、駅開業までの経緯やその反響について聞いた。

利用者急増でシャトルバスを運行

 ロイズタウン駅が開業してから、当別町にはどんな効果が出たのだろうか。

「やはりロイズタウン駅を通して当別町を知ってもらえる良い機会になりましたね。当別町は県庁所在地である札幌市のすぐ隣なのですが、都市圏からは離れており、多くの札幌市民からは遠い存在のように思われている自治体でもあります。

 ですから駅が開業してからは、我々の予想を上回るほど訪れる方が急増しておりまして、実のところ衝撃を受けています。駅から300mほどの場所にあるロイズ様のふとみ工場へ足を運ぶ方がかなり多いため、現在はシャトルバスの運行もされています。また開業当初から北海道内のさまざまなテレビ局、新聞社から取材のお問い合わせが殺到したので、PR効果は絶大でした」(当別町事業推進課)

 では当別町が進めている駅前広場の整備はどのようなものなのか。

「こちら昨年から工事が開始しておりまして、駐車場50台、バス乗降スペース、公衆トイレなどの設備の導入を予定しております。完成予定時期は2022年中ですので、より多くの人が訪れるきっかけになれば幸いです。また今年の冬、ふとみ工場の中に新しく見学施設が作られます。そして、2017年にオープンしたばかりの道の駅『北欧の風 道の駅とうべつ』も駅近くにございますので、そういった施設を訪れる拠点としてロイズタウン駅に来てもらえれば嬉しいです」(同)

意外な対応を見せたJR北海道

 当駅を作ることをJR北海道に請願したきっかけはなんだったのだろうか。

「新駅を作りたいという構想は、ロイズ様と当別町のほうで10年以上も前からありました。特にロイズ様は、アメリカのチョコレート製造会社『ザ・ハーシー・カンパニー』がペンシルベニア州に作った『ハーシータウン』をイメージしたまちづくり構想を掲げておりまして、当別町はその一環としての駅建設の要望を受けていたんです。

 一方、町としても、観光目的のために札幌市から近いという立地を活かし、先述した道の駅を作る動きがありました。その後、ロイズ様のほうで、ふとみ工場の拡張工事が計画されたことを契機に、当別町は第6次総合計画において新しいまちの顔として新駅を作り、地方創成を図りたいという考えに至りました。そのような流れがあって、ロイズ様と当別町が一緒となり、JR北海道へ請願したというわけです」(同)