これまで印刷や電子部品の事業を展開してきた凸版印刷(トッパン)が最近、新しい収益源としてメタバース分野への本格的な進出を目指している。
印刷技術は人々の知識の向上や豊かな生き方を支えた。トッパンはわが国における印刷技術の向上を通して、人々の生活を支えた企業のひとつだ。メタバース時代の到来によって、人々の生き方は大きく変わり、ペーパーレスなどは加速するだろう。重要なことは、そうした変化に社会全体がしっかりと対応して、取り残されないようにする(社会的包摂を高める)ことだ。そのために、トッパンは大胆に事業構造を見直し、ビジネスモデルの改革に取り組み始めた。
今後の展開として注目されるのが、同社がこれまで以上に既存分野での資産の売却などを進めて、よりダイナミックに先端分野に経営資源を再配分できるか否かだ。国内外でメタバースのビジネスチャンスをめぐる競争は激化する。トッパンが激化する競争に対応して高い成長を実現するためには、経営陣が過去の事業運営の発想に浸ることなく、退路を断つ覚悟をもって構造改革に取り組むことが大切だ。
トッパンは、高い成長が期待されているメタバース分野での需要創出に取り組んでいる。メタバースは仮想空間などと呼ばれる。具体的には、ネットワーク上に構築された仮想空間において私たちはアバター(分身)として活動する。アバターの生成需要や、他者との交流促進による起業の増加など、メタバース関連分野の成長期待が急速に高まっている。
現在、トッパンはメタバースを支えるソフトウェアの創出に集中し始めている。その対象分野は3つに分けられる。同社の主な顧客である企業と行政に加えて、消費者(個人)もトッパンのメタバース事業の対象になる可能性が高い。
まず企業向けのメタバース事業として、ロボット運営システムの開発がある。トッパンは複数の異なる種類のロボットを一元管理するソリューションを開発した。それは、ファクトリー・オートメーション(FA)などの普及を支える要素であり、企業の生産性向上に資す。その他にも、医療やビルメンテナンス、物流などのロボット運営にもトッパンのシステムは対応している。
行政向けサービスとして、トッパンは窓口で申請が行われてきた業務の電子化システムを提供しペーパーレスを支えている。また、水害などのシミュレーションを行うサービスも提供している。総合的に考えると、トッパンはメタバース関連の技術を用いることによって地域の持続性向上に貢献し、付加価値を得ようとしている。
潜在的な消費者向けビジネスの代表的な取り組みが、アバター生成だ。トッパンは人工知能(AI)および3D復元技術を用いることによって、写真一枚から自然かつ繊細な画質でアバターを生成するデジタル技術を開発している。現時点で同社はアバター生成サービスを企業向けに提供するとしているが、今後の展開によってはトッパンがITプラットフォームを経由して個人に直接アバター生成サービスを提供する展開もあるだろう。メタバースを活用する個々人の能力向上を支え、メタバースという変化への社会の対応力、包摂性を高めるという点でトッパンの潜在的な成長機会は増えている。
メタバース関連分野での競争力向上のためにトッパンは、大胆に既存のビジネスモデルの改革にとりみ始めた。印刷に続いて半導体フォトマスクなどの精密なエレクトロニクス関連部材事業を収益源の一つに育てたトッパンは、DXに関する分野で新しい収益の柱を確立しようと集中し始めている。