「クラブハウス」ブーム、一瞬で終了か…“爆死”の本当の理由&「ボイシー」躍進の事情

「クラブハウス」ブーム、一瞬で終了か…爆死の本当の理由&「ボイシー」躍進の事情の画像1
「クラブハウス」のアプリ(写真:ZUMA Press/アフロ)

 ダウンロードしたものの、数回使っただけで休眠状態だったり、アンインストールしてしまったりしたアプリがある人も多いはずだ。テレビCMなどでは「数百万ダウンロード突破!」と威勢のいい言葉を聞くが、実際にどんなアプリがどの性年代にどのくらい使われ続けているのか。

 本連載では、ダウンロード数だけでは見えない「アプリの利用率」をモニターの利用動向から調べるサービス「App Ape」を提供しているフラーに、四半期ごとに人気アプリの実態について聞いている。

 前編に続き、同社のオウンドメディア「App Ape Lab」編集長の日影耕造氏に、2021年第1四半期(1~3月)のアプリ利用動向をうかがう。今回は、彗星のように現れ、彗星のように消えていったように見える「Clubhouse」(以下、クラブハウス)について聞いた。

1~2月のブーム過熱が3月から急失速

――21年1~3月、世間を賑わせたアプリといえば音声SNS「クラブハウス」だったかと思います。米国での提供が始まったのが20年4月、iPhone限定(アンドロイド版は21年4月時点で未リリース)、さらに「本名登録」「招待制」「会話の録音禁止」という、既存のSNSにはない敷居の高さ、自由度の低さが逆に魅力に映ったのもあるかもしれません。

 また、YouTubeの創成期は芸能人は冷ややかな人が大半でしたが、「クラブハウス」は第二のYouTubeになるかもしれない、と芸能人、スポーツ選手、文化人など著名人の食いつきも早かったですよね。

 21年2月3日のニュース番組『news zero』(日本テレビ系)で有働由美子キャスターや落合陽一氏もその魅力を話しており、この頃がある意味ピークだったのではと思いますが、現状はどうなのでしょうか?

日影耕造氏(以下、日影) 「App Ape」はアンドロイドの実測データをもとにiPhoneの利用動向を推測しているため、現時点でiPhoneでしか提供されていないクラブハウスの詳細なユーザー動向はわからないのですが、AppleのApp Storeのアプリランキングデータは毎日取得していますので、そちらを見てみましょう。こちらが「クラブハウス」のApp Storeランキング推移です。

「クラブハウス」ブーム、一瞬で終了か…爆死の本当の理由&「ボイシー」躍進の事情の画像2
図1

――「ブームが過ぎ去った感」が、露骨なまでにランキングに反映されていますね。

クラブハウス“爆死”の本当の理由

――このグラフの1月末から2月までの部分を紹介し、「絶好調」と伝えた記事を多く見た記憶がありますが、こうして「その後」を見ると、2月頭の盛り上がりが嘘のような爆死ぶりですね。なぜなのでしょう?

日影 いくつかの要因が考えられます。まず、競合の存在ですね。ツイッターが同じような音声チャットルーム「Spaces」という機能を出しました。ツイッターは実名と紐づかないため、クラブハウスより匿名性が高くなります。クラブハウスの思想は「実名制」ですが、そこに使いづらさを感じてしまう人も少なくないはずです。

――特にツイッターが人気の日本では「匿名だから言えるのに」という傾向が強いのかもしれませんね。あと、クラブハウスは実名制、録音禁止、音声のみの配信などの「ルール、思想」は確かにユニークでしたが、何か技術的な仕組みがユニークかと言えば……というところもありますね。

日影 はい。競合の多い世界なので、ルールやコンセプト、思想がユニークでも、それが技術的な独自性に活かされていなければ、あっという間に類似したサービスが出てきてしまうんですよね。

 そして、クラブハウスの普及が伸び悩んでいる大きな要因は、やはり「アンドロイドでは使えない」という点でしょう。iPhoneは端末価格が高いですし、日本では人気が高いですが、グローバルで見れば全然普及していない地域も多いです。