高校卒業直前の藤井聡太二冠(18/棋聖・王位)が、またしても伝説をつくった。
2月11日に有楽町ホールで行われた朝日杯将棋オープン。決勝で三浦弘行九段(46)を破って3度目の優勝を果たした。昨年こそ準優勝で敗退したが、全棋士と女流棋士、アマ強豪が参加するこの一般棋戦、4度の参加で3度優勝、トータルの星勘定も驚異の20勝1敗だ。本人も「朝日杯は相性がいいのかな」と喜んだ。例年は観客を入れての公開対局だが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で無観客だった。コロナの影響で将棋の現場取材も最近は「主催社のみ」などが続き悶々としていたが、久しぶりに駆けつけられた。
三浦との決勝は鋭い攻めに追いつめられた藤井の玉が三浦陣に入玉し、三浦玉と1マス挟んでにらみ合う大熱戦だったが、三浦の飛車の横効きを止める4四銀の好手から藤井が逆転勝ちした。
だが、それよりも驚いたのは渡辺明三冠(名人・棋王・王将)との準決勝だ。渡辺が優勢のまま双方、40分の持ち時間を使い果たしての1分将棋に入った。なんと藤井が8枚もの歩を持ち駒にする珍しい場面もあった。藤井の玉は守り駒もないまま8三に浮いた形でつり出され、渡辺の香車で王手された。この時点で中継していたAbemaTVのAI(人工知能)の表示した藤井の勝率は1パーセントとなっていた。
藤井は歩の「中合い」(離れた位置からの王手に対し、玉から1マス以上離れた位置で守る合い駒)で守ったが、解説していた広瀬章人八段は「(藤井が)負けたことは当然わかっているので、それ以外の変化に賭けたんでしょうね」と話していた。
ところが、123手目に渡辺が8四歩と王手をかけた途端、数値が突然、「藤井96%、渡辺4%」とひっくり返ったのだ。アシスタントの女流棋士が「あれっ、AIが」と声を出した。広瀬は冷静に解説していたが「将棋って怖いですね」と漏らした。藤井は広瀬の予想通り7四に玉を逃がし、渡辺の攻めが切れて藤井が逆襲する。138手目の7七角の王手をみた渡辺が頭を下げて投了した。渡辺は途中から観念したかのように天井を見上げていた。渡辺が香車で「中合い」の歩を取って王手していれば勝ちだった。
筆者は記者たちとAbemaTVなどを見ながら待機していたが、同時に行われていた三浦九段vs.西田拓也四段戦で一足先に三浦が勝ったために会見のため並んでいた途中で、藤井の逆転勝利の報が飛び込んできた。
優勝のインタビューで藤井は「準決勝・決勝とも苦しい場面の長い将棋でしたが、開き直ったのがよかった。秒読みのパフォーマンスに課題があったので改善していきたい」などと話した。ちょうど東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長の発言が大騒動になっていた。藤井が故郷の愛知県瀬戸市を走る聖火ランナーを辞退したと報道され、質問されたが「受けた時と自分の状況が変わってきたので。昨年の秋ごろ、意向を聞かれました。その時に」などと話した。森氏の「女性差別」とされた言動とは関係がないようだ。
インタビューで筆者は「藤井ファンの妻もAbemaTVの数字を見て諦めて途中で消してしまい、大変後悔しています。大逆転といえば、昨年の王位戦で木村(一基)王位から札幌の第二局で逆転した勝負を思い出しますが、あの時よりピンチと思いましたか?」と質問した。藤井は「3二金(筆者注:聴き取りにくく不正確)と打たれたあたりからピンチかなと」と話し、「苦しい状況でも建て直さなくてはならないので」などと語ってくれたが、王位戦との比較はなかった。