どうすれば普通のサラリーマンが資本家(=株主)になれるのか。
自分の親が会社のオーナーであるとか、オーナーの息子・娘と結婚するといったことでもない限り、サラリーマンが資本家になる方法は二つしかありません。一つは会社を作ること。もう一つは会社を買うことです。
こうした考え方はアメリカでは一般的になっており、1980年代、のちにスタンフォード大学の教授となるアーヴィング・グラウスベックが、ハーバード・ビジネススクールで「サーチファンド」という概念を発案しました。
これは、アントレプレナーシップは「ゼロイチ(何もないゼロの状態から会社を作ること)」の起業だけではなく、買収を通じた起業( ETA:Entrepreneurship through Acquisition)も有効だということをベースに生み出されたファンドです。サーチファンドはETAを目指すMBA生を中心に資金提供をしており、長年にわたり高いパフォーマンスを上げています。
今後は日本でもサーチファンドを活用した企業買収が増えるとみられ、2019年に山口銀行を中核とする山口フィナンシャルグループが参入したのを皮切りに、2022年には福井県が自治体として初めてサーチファンドの活用を始めました。
私が起業よりも会社を買うことをお勧めする理由はごくごくシンプルです。起業して成功できる人はほんのひと握りです。断言しますが、起業して成功するノウハウを、ほとんどのサラリーマンは持っていません。まったくの未経験からのスタートです。
しかし、もともとある会社を買って経営するノウハウは、もしあなたが大手・中堅企業のサラリーマンだったとしたら……すでに持っているのです。自分がノウハウを持っていることに気づいていないサラリーマンがいかに多いことか。私にはみすみす資本家になるチャンスを逃しているようにしか思えません。
そんなうまい話があるわけがない、成功するのはごく一部の人だけだろう。そう考えている人もいると思います。しかし、私の周りには会社を買ってオーナー社長になり、成功している人が次々と登場しているのです。元サラリーマンの方もいれば、副業としてオーナー社長になった現役サラリーマンもいます。
大学を卒業して衆議院議員の私設秘書を4年したのち、ITベンチャーの経営管理の担当を経て、家具メーカーの大塚家具に転職しました。そこで社長秘書兼経営企画を担当した私は、同社が大手家電販売チェーンのヤマダホールディングスに買収されたことで転籍。今はIRやESG関連の施策を行っています。勤務先が群馬県高崎市にあるので、私も2022年3月、そちらに移住しました。
また私はサラリーマンをしながら、副業として個人事業で、事業計画の策定や補助金・融資の申請書類作成のサポートなどをしていました。
そんな私が個人M&Aに興味を持ったのは、三戸さんの前著『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』に出合ったからでした。