「1ランク上のアイデア」出す人の“超意外”メモ術

つまり「学習したことが、時間を経ることで(=熟成、発酵)、その内容が高度化する」という現象が起こりうるのです。

これは寝ている間に脳内で記憶が整理され、その後の学習を促進させた結果です。ですからアイデアが欲しいときも、時間を置くことが重要なのです。

時間をかけることで脳が整理され、既存の記憶が有機的に組み合わさり、クリエイティブなひらめきが舞い降りてくれます

また近年、「何もしていないぼうっとする時間」が、脳にとっては重要であることがわかってきました。そんなときでも脳は働いてくれているのだそうです。

そのような状態をDMN(デフォルト・モード・ネットワーク)と言います。このDMNは、睡眠と同様に、脳内の情報整理の機能を持っているようです。

DMNが働くことにより脳内の情報が整えられ、蓄えられた情報同士が結びつきやすくなり、新しいアイデアが生まれやすくなります

シートに書き込んだら、視界から遠ざける

マンガでよく見る、「主人公の頭上で電球がパッと灯るシーン」。そんな超弩級のアイデア醸成に伴走してくれるのが、この「4分割シート」なのです。

まずは、第1~3象限までを書き込み、あえて第4象限は空白にしておきます。その状態で自宅の壁に貼っておいたり、畳んで枕の下に置いておいたり。お気に入りの本に挟んで、毎日のように見返したり。

どのような方法でも構いません。とにかくいったん距離を置いて、アイデアを熟成させます。

空白があると、人は自然とそこを埋めたくなります。

ひらめいたこと、気付きがあれば、それを第4象限に書き込んでください。

ともあれ、企画を出す際は「インスタントに数時間以内に答えなければいけないのか」、あるいは「数日間(数週間)の猶予があるのか」。その時間軸を見極めましょう。

前者であれば、SCAMPER法。後者であれば、A4・1枚「4分割シート」の活用をおすすめします。

まずは、第1~3象限までを書き込み、あえて第4象限は空白にしておきます。その状態で自宅の壁に貼っておいたり、畳んで枕の下に置いておいたりして、アイデアを熟成させる。 ひらめいたこと、気付きがあれば、それを第4象限に書き込んでください