Z世代が「瓶のポカリスエット」に惹かれる納得理由

Z世代の間で流行している「サステナレトロ」のトレンドについて紹介します

こんにちは。Z世代の研究を行っている原田曜平です。

先日より、2022年にZ世代の間で流行ったトレンドについてご紹介しています。

若者たちはいつの時代も最先端にいるものです。2022年にZ世代の間で流行ったさまざまな現象やトレンドが今後、ほかの世代にも流行っていく可能性はおおいにあります。

今回は、「サステイナブル」ではなく、Z世代の間で流行っている新しい「サステナレトロ」についてです。現役大学生たちがレポートしてくれます。

「サステナレトロ」という新しい潮流

写真左上から時計回りに、中山拓樹(早稲田大学商学部2年)、石田華子(清泉女子大学文学部4年)、矢追耕太郎(早稲田大学政治経済学部4年)、西脇真宙(立教大学社会学部2年)(写真:筆者提供)

タレントのローラさんや水原希子さんなどのインフルエンサーの影響もあって、今の若者にはサステイナブル意識が高い人に憧れを抱く人も少なくない。

しかし若者たちは、自分を過剰に演出するものの中身が伴っていない「意識高い系」というイメージを周りから持たれることには抵抗がある。

そこで、サステイナブル意識の高さをほどよくアピールするために用いられているのが「レトロな商品」だ。

もともと、Z世代の間では「西武園ゆうえんち」などレトロな世界観が流行しているが、レトロな商品は使い回しが前提の商品が多く、サステイナビリティーなトーンとの親和性が高い。

そうした中、レトロとサステイナビリティーを組み合わせた商品や店舗を用いて、さりげなくサステイナブル意識が高いことをSNS上でアピールするZ世代が増えている。

事例1:ポカリスエット・リターナブル瓶

大塚グループは、リターナブル瓶に入っているポカリスエットを循環型ショッピングプラットフォーム「Loop」を利用し、2022年7月12日から全国のイオンで販売を開始した。

Loopとは「捨てるという概念を捨てよう」というミッションを掲げている、アメリカのテラサイクル社が開発したプラットフォームだ。大塚グループの循環型社会実現に向けた取り組みの一環という。

(画像:大塚製薬サイトより)

価格は230円だがデポジットが含まれており、瓶を返却すると70円が戻ってくるシステム。リターナブル瓶であることやデザイン性から、レトロ感があるとZ世代を中心に話題となった。

また、ふたは栓抜きで開けるタイプであるうえ、ロゴなどは瓶に直接印刷されているためプラスチックのラベルがついていないことから、環境にも優しい。サステイナブル意識があることをSNSに投稿してアピールする人もいる。

実際にこの商品を購入した東京都在住の男子大学生も「リターナブル瓶はレトロなデザインですごくかわいい。お風呂上がりに瓶で飲むポカリスエットは最高に美味しかった」と高く評価していた。

これからの新しいモノとの付き合い方を提案

事例2:REMARKET(リマーケット)

ブックオフとモノファクトリーが共同で設立した、“使い方”を想像し、“捨て方”をデザインし、これからの新しいモノとの付き合い方を提案する新ブランド。2021年3月、群馬県前橋市に1号店をオープン。2022年4月には西武池袋本店にてポップアップを開催。

店内すべての商品が、レトロ風にデザインされた“新品”ではなく、実際に昭和時代に使われていた物をリユースした物やリユースするための材料で、学校の跳び箱や店舗の看板など昔懐かしい商品を多数販売している。

REMARKET(ブックオフのサイトより)

今流行の昭和レトロを取り入れつつも、SDGs12の「つくる責任、つかう責任」目標を達成させることにも近づき社会貢献にもつながると、サステイナビリティー意識の高いZ世代の間で話題になっている。