引越し46回!職も転々「江戸川乱歩」の意外な人生

戦後の再版で収入が増加

乱歩が古書を集め始めるのは1931年ごろのことであったが、蔵書の9割は戦後に収集されたものであった。GHQによる戦後政策が華族や財閥といった蔵書家の財政を圧迫して文庫が解体されると、その蔵書が1947年ごろから売り出され始めたのである。

『文豪たちの住宅事情』(笠間書院)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

一方、乱歩の小説は戦後次々に再版され、収入の増加をもたらしていく。そうした背景のもと、蔵書コレクションは成立したのだった。

戦後に乱歩の探偵小説が再版された背景には、占領軍が時代物などを武士道につながるものとして嫌い、その代わりの娯楽を探偵小説が担ったという事情もある。乱歩は、敗戦によって「いよいよ探偵小説復興のときが来た」(『探偵小説四十年』)と見た。

戦後の乱歩は1947年に発足した日本探偵作家クラブの初代会長に就任し、積極的に座談会や対談に出席していく。精力的に発表された評論は、『幻影城』(1951)、『続・幻影城』(1954)などにまとめられた。こうした発言をとおし、乱歩はミステリーの主導者としてジャンルを復興させていくのである。