――2勝1分からの4連敗となりました。いわゆる「流れ」とか「勢い」を変えた潮目になった場面、ポイントになった場面は、どこだとお考えですか?
髙津 ポイントは1カ所、2カ所じゃないですね。たくさんありました。短期決戦で7試合しかしていないですけど、大きなプレーはたくさんありました。あえて、ここで、「あのプレー、このプレー」とは言わないですけれども、有利にスタートできた後に4連敗してしまったというのは、たくさんの大きな理由があると思います。テレビを通して、あるいはスタンドで観戦して、ではなかなかわからないポイントが、我々の中で実はたくさん起こって……なので、1つ2つの要因ではありませんでしたね。
――前年日本一になったヤクルトと、リベンジに燃えるオリックス。昨年とはまた違う立場での激突でした。追う者、追われる者といった違いはありましたか?
髙津 いや、いやいや。日本シリーズに関してはまったくないです。対戦相手は一緒ではあるけれども、新しいシリーズが始まるのに、前年度のことなんてまったく関係ないです。そんなことはこれっぽっちも思わずにスタートしました。1からのスタートであり、「新たな短期決戦の日本シリーズが始まる」という気持ちで、僕は入っていきました。
――前回も伺いましたが、腰を据えてシーズン同様の普段通りの野球をするということ。一方で、短期決戦に備えて臨機応変に変えていくということ。それぞれ考え方はあると思うんですが、第3戦では不振に苦しむ山田選手を1番で起用して勝った試合もありましたけれども、この点はシリーズが終わった今、改めてどうお考えですか?
髙津 短期決戦用に「臨機応変に変えていかなきゃいけない部分」と、「絶対にそこだけは変えちゃいけない部分」というのが必ずあると僕は思います。ただ、こうして結果が出てしまった今となっては、「もっとこうしておけば」というところはありますね。本音を言えば、できれば、(山田)哲人に1番は打たせたくなかったです。「本当はもっと違う方法でチームを勝たせることができたのかな」という反省もあります。いろんな感情というか、いろんな思いが、今はたくさん頭の中を巡っています。
――山田選手のスリーランホームランによって、第3戦に勝利しました。それでも「本当は1番で使いたくはなかった」というお考えなんですか?
髙津 (使いたく)なかったですね。「できれば」というか、やっぱり「ムネ(村上宗隆)の前の3番で哲人を起用して、1番には塩見(泰隆)を起用して勝ちたかったな」っていう思いは強いです。
――第3戦に1番として起用して結果が出たにもかかわらず、その翌日にすぐに3番に戻したのは、監督としての理想の形、あるべき形に戻したということですか?
髙津 そうですね。勝てなかったですけれど、「これで勝ちたい」と思って戻しました。打てなかったですけれど、哲人が3番で打ってくれるのがチームの一番の理想形だと思っていました。
――監督の考える「理想形」について、さらに先ほどお話の出た「絶対にそこだけは変えちゃいけない部分」について、そしてマクガフ投手については、ぜひ次回詳しく伺いたいと思いますが、最後にファンの方に向けて、現在の卒直なお気持ちをお聞かせください。
髙津 みなさんの期待を裏切ってしまったというところは非常に申し訳なく思っています。「最後、勝ち切りたかったな」っていうのは、今言ってもしょうがないんですけれども、正直な気持ちですね。僕もそうですけれども、選手もそう、ファンのみなさんにも悔しい思いをさせてしまったという点は、反省して……、「反省して」というのもおかしいですけれども、「力及ばず」というところでした。これをバネに来年また作り直して、より強いチームを作っていきたいな、と改めて思っています。
たちまち重版決定!! 本連載をまとめた髙津臣吾監督のビジネス書『明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと』が、アルファポリスより大好評発売中!