こんにちは、ロールジョブの大岩俊之です。営業マンは、営業数字、訪問件数、新規案件数など、売上げに直結するような目標を立てることが一般的です。みなさんは、納得のいく、達成しやすい目標を明確に立てているでしょうか?
会社員として働いていれば、会社の方針に従い、自分自身の目標を決め、その目標が、どれだけ達成できたのかという達成度合いが、ボーナスや人事考課の評価対象になっているはずです。営業マンは、訪問件数の設定や、売上げ目標を持たされるケースが多いと思います。
この目標を設定するときに、会社や上司からの指示や他の人に大きく差をつけようとして、つい達成が不可能に近い目標設定をしてしまうこともあります。内容が具体的ではなく、曖昧なため、何をしたらよいか分からず、達成しにくい目標設定になってしまうこともあります。
目標は、自分が仕事で目指す指針のようなものです。自分自身が頑張れば、達成できるものでなければなりません。そのためには、作成時にいくつかの工夫をしておく必要があります。そんなときは、目標は「SMARTの法則」に基づいて設定すると、より達成しやすくなるでしょう。
「SMART」とは、Specific(目標が明確、具体的)、Measurable(測定可能な)、Achievable(達成可能な)、Realistic(現実的な)、Time-bound(期限のある)の頭文字をとって、SMARTの法則と呼ばれています。
では、どのようにして、目標設定をすればいいのでしょうか?