短編小説(外部サイト)一覧
件
ある日突然掛かってきた電話。それは病院からの知らせで[父が倒れて運ばれた]というものだった。
久しぶりに故郷に戻った俺は初めて、自分が捨てたつもりの物が俺を捨てていなかった事に気が付いた。
(以前書いていた 母の影 をもう少し掘り下げた作品です。)
登録日 2021.06.02
友達・知り合いに出してもらったお題を公開していく短編集。
話のタイトルがお題
672字以上(乱数生成で決定)
【更新不定期】
*今作集の一部の作品をPrologueに公開することを予定しています。また、カクヨム、小説家になろう、ツギクルでも公開しています。
登録日 2023.04.27
あの日の丘で。
幼馴染の二人が沈んでいく夕日を眺めながら願ったこと。
ツイッター@utislove (創作向けお題bot)様より、お題お借りしました。
登録日 2019.08.24
登録日 2014.02.12
【一言】ドタキャンされた女子大生が怪談話を確かめに行く話。
【百字】主人公は女友達に遊びの約束をドタキャンされる。しかし、そのおかげでイケメンとデートすることに。やがて流れで怪談スポットを見に行くことになり――。
【備考】ジャンルはホラーになります。
登録日 2024.06.13
カクヨムで公開しているオリジナル短編小説です。
この作品の二次創作を公開したので、元作品も登録しておきます。
以下、カクヨムの紹介を転載
-------
フリーライターの守屋はある特殊な趣味をもつ伊勢という男を取材する。その趣味からは想像できない伊勢のおだやかな人間性に徐々に好意を抱いていく守屋であったが……。
アングラの周縁の話です。ちょっとグロいかもしれませんが誰も傷つきません。
登録日 2021.08.03
作者の癖つめつめの書きたい設定の書きたいところだけを書いた基本1ページ短編を置いていくだけ。
更新はかなりの気まぐれです。
目次タイトルが簡単なカプ属性です。
よろしければタイトルだけでも見ていってください。
●はR-18なのでお気をつけください。
登録日 2021.06.17
最近よく同じ夢を見る。それは墓をつくる夢だ。
大学生の田所理紗(たどころ りさ)は、変な夢を見ることに悩まされていた。
それは誰のものかも分からない墓を作り続ける夢で…。
登録日 2024.02.23
「松の湯にようこそ。ここは江戸時代からある古き良き公衆浴場だ。
外観は、神社仏閣風の甍で、唐破風造り。おんぼろじゃなくてレトロで趣があるっていって欲しいね。
設備は、コインランドリー、売店(駄菓子あり)、石鹸、シャンプー、リンス、ドライヤー、体重計、マッサージ機(故障中)、電気風呂(危険)、ジャグジー、薬湯(お勧め)、サウナ、水風呂、以上。水質は超軟水だから、お肌の弱い女性や乳幼児の方にもお勧めだよ。
年中無休。営業は午前十時から午後十時まで。
入浴料は大人が四百円、学生は三百円。十歳以下のお子様は無料だ。
……おおっとお客さんは異世界人だね?
子供の振りしちゃあいるがあんたはハーフリングだ。しらばっくれようたってそうはいかない。しれっとただ湯にありつこうなんざ太え野郎だね。おまけにそっちは女湯だ。お天道様が許しても公衆浴場法第三条とこの番頭さんが許さないよ。
さあさあこの手拭いとバスタオルを貸してやるから、身も心も、それから泥だらけのあんよも綺麗にしてくるんだよ」
所謂、テンプレ系異世界お店屋さんモノです。
短編連作の予定です。
登録日 2015.10.31
登録日 2024.04.23
小学校6年生の娘が書きました。
お釈迦様の元にやってきた魂は、とても美しく綺麗な「花の魂」
どうしてこんなに綺麗なのか気になったお釈迦様は、花の魂に仕事を手伝わせる事に
登録日 2017.11.22
準聖女とよばれる俺は……男だ。
完璧に女装をして、王城勤めとなり、麗しの聖女様と務めを果たす。
今のところ男だとはバレていないはずだ。たぶん。
俺が聖女様に惚れていることは、もちろん内緒だ。
そんなある日、俺が男であることが意地悪な公爵令嬢に……バレた……?
登録日 2020.08.27
登録日 2020.12.25
俺はオシャレなコーヒーテラスに一人でコーヒーを一杯飲んでいた。
急に席の隣に女性が座り込んできて
「ちょっと私の話聴いてくれる?」
っていわれて。。。。
登録日 2020.04.20
その時、感じたことを感じたまま書いて行くうちに
最初書こうとしていたことを忘れてしまっても
……それはそれでいいか。
と押し切った短編を更新して参ります。
登録日 2015.09.22
【極東経済新聞社文化面、経営者の過去を振り返る連載企画「荒波の舵取」】
■あらすじ
極東経済新聞社文化面、経営者の過去を振り返る連載企画「荒波の舵取」。今月は極皇商事元社長・江島優次郞氏の連載です。
※400字詰め原稿用紙換算枚数:26枚
※非ラノベ作品です。
※こちらの作品はエブリスタ、カクヨム、小説家になろう、ノベルデイズの各小説サイトにも掲載予定です。
■所感
・今回の作品は日○経済新聞の文化面欄に掲載されている「私○履歴書」の形式で書いてみました。全30回程度、1回あたり約1200字前後の形で、経営者が過去を振り返るというものです。今回はその第23回目から29回目という想定で書いています。
登録日 2024.02.19