第4回ライト文芸大賞エントリー小説一覧
5
件
女ふたり、となり暮らし。
レンタル有り若干冷めている以外はごくごく普通のOL、諏訪部京子(すわべきょうこ)の隣室には、おとなしい女子高生の笠音百合(かさねゆり)が一人で暮らしている。特に隣人づきあいもなく過ごしていた二人だったが、その関係は彼女が「豚の角煮」をお裾分けにやってきた事で急速に変化していく。ワケあり女子高生と悟り系OLが二人でざっくりした家庭料理を食べたり、近所を探検したり、人生について考える話。
文字数 118,769
最終更新日 2025.01.14
登録日 2021.04.30
バイトの帰り道、たまたま立ち寄ったコンビニで雅也が出会ったホームレス。
見て見ぬふりをする雅也だったが、あることをきっかけに、アパートに連れ帰ることに…
ところがホームレスだと思ったその人は、実は高校時代の先輩で、若年性アルツハイマーに侵されていた。
戸惑い、葛藤する中、友人の助けを借りながら介護を続ける雅也だが、悪化の一途を辿る症状に、やがて負担ばかりが重くのしかかり、そして…
※設定上、介護問題及び、差別や偏見と言った、非常にセンシティブな内容が含まれております。
※この作品は、他サイト別名義にて公開中の物を、加筆及び修正を行った上で公開しております。
文字数 71,074
最終更新日 2021.05.22
登録日 2021.04.25
タイトルの意味:『禿鷲の願い 白鳥の祈り』
産まれた時から死体を漁る忌むべき者として
疎まれてきた僕。
ある夜一人の女性に出会い、自分にはない美しさ、純真さに心を打たれ彼女に全てを捧げる決意をする。
蠍の奴隷である彼女を救うべく
「七月七日七夕の日に天の川の辺に銀の葉の笹生ゆる。さすればそれを給ひて手順を踏み崇高な儀礼を行へば汝の願いは叶うだろう」
という言い伝えに一縷の望みを賭ける。そして僕と彼女は夏の大三角形へと旅することに。
通過儀礼のためこと座、わし座、白鳥座それぞれ巡りながら神秘的な光景や辛い現実を目の当たりにした先に僕らの手元に残るものはなんなのであろうか?
文字数 21,262
最終更新日 2021.05.20
登録日 2021.04.30
書くことと読むことが大好きな【転校生のセナ】を中心に【執筆活動】に引きずり込まれていくクラスメイト+αの青春群像劇です。よろしくお付き合いください。
文字数 14,258
最終更新日 2021.05.01
登録日 2021.04.22
「ねぇ、宇宙人を見たことある?」
「え?」
これは男女のひと夏の物語。
_____
受験間近の高校三年生の夏。
颯人(はやと)は勉強に身が入らなかった。
大学に受かることは決して苦ではないのだが、それ以上にやりたいことが見つからずどんどん先へ進む同級生に焦りを感じていたのだ。
颯人落ち込みを見た両親は、颯人を一人、祖母である百合子のもとへと送る。
久しぶりに言った祖母の家。颯人にとっては家よりも落ち着ける場所だった。
だが、颯人は焦りを感じるばかり。
そんな彼のもとに一人の少女が訪れる。
文字数 851
最終更新日 2021.04.30
登録日 2021.04.30
5
件