174 / 446
可視化ライブラリ
おいたちラプソディ3
しおりを挟む
「考えたところで良い案も思いつかなくて。仕方がないから保健室登校することにしたんだ。転校する前の学校でも保健室登校してたから慣れてたし。でも私立はやっぱり違うよね。保健室で適当に本読んで過ごそうとしたら、自主学習用にってパソコンくれたよ」
結局いじめはそのまま?
パソコンを支給されても根本的な解決にはなってない。
「俺、その時までパソコンに触れたことなかったから楽しくてさ。家にも自分用のパソコン一式用意してもらって、朝から晩まで遊んでた」
楽しかったというのは本当なんだろう。
思い出して語る圭介さんの瞳がキラキラしてる。
「楽し過ぎて学校サボって家にいたら怒られて。学校行ってもスペック低いノートパソコンしか借りられないから、行く意味ないのに。貧乏人の俺が教室に居ても、育ちの良い他の生徒の授業妨害にしかならないし。そもそも教育を受けさせる義務はあっても、受ける義務はないんだ。怒られる筋合い無いって突っぱねて、部屋にこもってた」
さすが浮きこぼれ。大人相手に議論してしまうなんて。
でも、つばさプロジェクトの人は子供の圭介さんに言い負かされちゃ駄目だよ。
そこは頑張って学校に通う必要性を説かなきゃ。
「そんな感じで過ごしてたら、年末にイギリスから一時帰国した鈴村さんに、こっぴどく叱られて」
「1日中室内で過ごすなんて不健康じゃないか。たしかに子供に教育を受ける義務はないよ。しかしね、一人で過ごしていては思考が偏るだろう。たくさんの人に触れて学ぶべきだ」
鈴村さんが強権を発動したから圭介さんはまた学校に通うになったんだ。
暴君なところもあるけど、子供の圭介さんに対して強く言えたのは鈴村さんの良いところ。
「鈴さんは考功の教師に直談判して、俺の待遇改善もしたよね」
「通う価値のない学校に大切な子を置いておくことは出来ないからね。当然のことをしたまでだよ」
鈴さんに言われて改善するなら、最初からいじめの対応をしてくれたら良かったのに。
「冬休みが終わって3学期が始まると、教頭室に俺の机を用意してくれてさー。手隙の先生達が日替わりで、あれこれ教えてくれる特別待遇。内容が小学生向けかって言われると、首傾げちゃうものもあったけど、小学生向けの学習なら教科書読むだけで良かったし。鈴さんに言われたからって、急にやる気出し過ぎだよね」
「先生達の個別授業で勉強は出来ても、同世代の子との交流とかそういう情緒面の学びっていうのも大事なんじゃ」
ずっと大人とだけ過ごすのはあんまり健全じゃない気がする。
引きこもりよりは良いけど、せっかく学校に通うなら同級生と過ごす時間も大切だよ。
どれだけ学校の勉強が出来たとしても、人として成長出来なければ、未熟な大人にしかなれない。
これは中学時代の恩師の言葉。僕の大事にしてる人生の教訓のひとつ。
「そうそう。唯みたいなこと言ってくる外部理事がいたんだよ。年に1回予告してから来て、普段の様子を見たつもりになってる奴に、理想論だけ語られてもねー」
僕の大切な教訓から思う小学生の生活が理想論だと切り捨てられた。
「仕方がないから体育や図工みたいな実技科目は教室で受けて、5教科は個別授業にしてもらった。学生って立場は弱いからねー。何もかも自由にってわけにはいかない」
妥協の結果だと圭介さんは言う。
けれども写真の中の圭介さんは様々な活躍を見せてくれる。
体育祭のリレーのアンカー。音楽祭では合唱のピアノ奏者。
やっぱり同世代の子達と過ごすことでしか得られないものはあったはずだよ。
「あとは放課後に習い事詰め込まれたのも、鈴さんのせいだよね」
「君のために厳選した講師の者達なのだから文句は言うな。学びは人生を豊かにするのだから」
「大量の習い事を放課後に詰め込まれただけの、丸投げな対応だけどね」
外注のが良かったって。
鈴村さんは教えるの下手そうだし。
僕は鈴村さんを頼ったせいでこの数日間大変なことだらけになったから。
「水泳、書道、ピアノ、お茶、お花に乗馬って。小学生にやらせるラインナップじゃないでしょー」
水泳や習字、ピアノは習ってる子いたけど。お茶やお花までは確かにやりすぎ感。
さらに乗馬って習えるものなの?
しかもそれを1人の子供が一度に習わされるのはむしろ虐待では?
「まさか全部に通うとは私も思わなかったし。一通り試してみて相性の良いところに通うのかと」
「そーいうのはちゃんと先生達に伝えておいてよ。皆、鈴さんのお願いだからって、本気出して俺の事しごくんだもん。最初に提示された目標達成したら終わるのかと頑張ったら、伸びしろがあるって余計に高い目標設定されて」
子供の頃の圭介さんはとっても頑張り屋さんだったんだね。
本人がこなせちゃうから、まわりの大人もやらせちゃう。
出来ないわけじゃないから無理しちゃう。
それを無理だと思うことも、投げ出すこともしないで。
優秀すぎるのも考えものだな。
結局いじめはそのまま?
パソコンを支給されても根本的な解決にはなってない。
「俺、その時までパソコンに触れたことなかったから楽しくてさ。家にも自分用のパソコン一式用意してもらって、朝から晩まで遊んでた」
楽しかったというのは本当なんだろう。
思い出して語る圭介さんの瞳がキラキラしてる。
「楽し過ぎて学校サボって家にいたら怒られて。学校行ってもスペック低いノートパソコンしか借りられないから、行く意味ないのに。貧乏人の俺が教室に居ても、育ちの良い他の生徒の授業妨害にしかならないし。そもそも教育を受けさせる義務はあっても、受ける義務はないんだ。怒られる筋合い無いって突っぱねて、部屋にこもってた」
さすが浮きこぼれ。大人相手に議論してしまうなんて。
でも、つばさプロジェクトの人は子供の圭介さんに言い負かされちゃ駄目だよ。
そこは頑張って学校に通う必要性を説かなきゃ。
「そんな感じで過ごしてたら、年末にイギリスから一時帰国した鈴村さんに、こっぴどく叱られて」
「1日中室内で過ごすなんて不健康じゃないか。たしかに子供に教育を受ける義務はないよ。しかしね、一人で過ごしていては思考が偏るだろう。たくさんの人に触れて学ぶべきだ」
鈴村さんが強権を発動したから圭介さんはまた学校に通うになったんだ。
暴君なところもあるけど、子供の圭介さんに対して強く言えたのは鈴村さんの良いところ。
「鈴さんは考功の教師に直談判して、俺の待遇改善もしたよね」
「通う価値のない学校に大切な子を置いておくことは出来ないからね。当然のことをしたまでだよ」
鈴さんに言われて改善するなら、最初からいじめの対応をしてくれたら良かったのに。
「冬休みが終わって3学期が始まると、教頭室に俺の机を用意してくれてさー。手隙の先生達が日替わりで、あれこれ教えてくれる特別待遇。内容が小学生向けかって言われると、首傾げちゃうものもあったけど、小学生向けの学習なら教科書読むだけで良かったし。鈴さんに言われたからって、急にやる気出し過ぎだよね」
「先生達の個別授業で勉強は出来ても、同世代の子との交流とかそういう情緒面の学びっていうのも大事なんじゃ」
ずっと大人とだけ過ごすのはあんまり健全じゃない気がする。
引きこもりよりは良いけど、せっかく学校に通うなら同級生と過ごす時間も大切だよ。
どれだけ学校の勉強が出来たとしても、人として成長出来なければ、未熟な大人にしかなれない。
これは中学時代の恩師の言葉。僕の大事にしてる人生の教訓のひとつ。
「そうそう。唯みたいなこと言ってくる外部理事がいたんだよ。年に1回予告してから来て、普段の様子を見たつもりになってる奴に、理想論だけ語られてもねー」
僕の大切な教訓から思う小学生の生活が理想論だと切り捨てられた。
「仕方がないから体育や図工みたいな実技科目は教室で受けて、5教科は個別授業にしてもらった。学生って立場は弱いからねー。何もかも自由にってわけにはいかない」
妥協の結果だと圭介さんは言う。
けれども写真の中の圭介さんは様々な活躍を見せてくれる。
体育祭のリレーのアンカー。音楽祭では合唱のピアノ奏者。
やっぱり同世代の子達と過ごすことでしか得られないものはあったはずだよ。
「あとは放課後に習い事詰め込まれたのも、鈴さんのせいだよね」
「君のために厳選した講師の者達なのだから文句は言うな。学びは人生を豊かにするのだから」
「大量の習い事を放課後に詰め込まれただけの、丸投げな対応だけどね」
外注のが良かったって。
鈴村さんは教えるの下手そうだし。
僕は鈴村さんを頼ったせいでこの数日間大変なことだらけになったから。
「水泳、書道、ピアノ、お茶、お花に乗馬って。小学生にやらせるラインナップじゃないでしょー」
水泳や習字、ピアノは習ってる子いたけど。お茶やお花までは確かにやりすぎ感。
さらに乗馬って習えるものなの?
しかもそれを1人の子供が一度に習わされるのはむしろ虐待では?
「まさか全部に通うとは私も思わなかったし。一通り試してみて相性の良いところに通うのかと」
「そーいうのはちゃんと先生達に伝えておいてよ。皆、鈴さんのお願いだからって、本気出して俺の事しごくんだもん。最初に提示された目標達成したら終わるのかと頑張ったら、伸びしろがあるって余計に高い目標設定されて」
子供の頃の圭介さんはとっても頑張り屋さんだったんだね。
本人がこなせちゃうから、まわりの大人もやらせちゃう。
出来ないわけじゃないから無理しちゃう。
それを無理だと思うことも、投げ出すこともしないで。
優秀すぎるのも考えものだな。
2
お気に入りに追加
52
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
性的イジメ
ポコたん
BL
この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。
作品説明:いじめの性的部分を取り上げて現代風にアレンジして作成。
全二話 毎週日曜日正午にUPされます。
ずっと女の子になりたかった 男の娘の私
ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。
ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。
そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。
クラスの仲良かったオタクに調教と豊胸をされて好みの嫁にされたオタクに優しいギャル男
湊戸アサギリ
BL
※メス化、男の娘化、シーメール化要素があります。オタクくんと付き合ったギャル男がメスにされています。手術で豊胸した描写があります。これをBLって呼んでいいのかわからないです
いわゆるオタクに優しいギャル男の話になります。色々ご想像にお任せします。本番はありませんが下ネタ言ってますのでR15です
閲覧ありがとうございます。他の作品もよろしくお願いします
お兄ちゃんは今日からいもうと!
沼米 さくら
ライト文芸
大倉京介、十八歳、高卒。女子小学生始めました。
親の再婚で新しくできた妹。けれど、彼女のせいで僕は、体はそのまま、他者から「女子小学生」と認識されるようになってしまった。
トイレに行けないからおもらししちゃったり、おむつをさせられたり、友達を作ったり。
身の回りで少しずつ不可思議な出来事が巻き起こっていくなか、僕は少女に染まっていく。
果たして男に戻る日はやってくるのだろうか。
強制女児女装万歳。
毎週木曜と日曜更新です。
不良の兄が突然女装に目覚めたらしいけどめちゃくちゃ可愛いかった話
綾菜
BL
熊金マサユキは兄貴の女装姿を見てしまった。
しかも困ったことにめちゃくちゃタイプ。
不良である兄貴ハルカのことは大嫌いだけど、女装した兄貴ハルちゃんにはデレる、デレる。
デレデレである。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる