上 下
2,272 / 2,387
第四世代

凛編 群れ

しおりを挟む
かいは野生に暮らすレオンだが、俺の子供でもあるからか、

<大切な相手を弔うという概念>

を持ち合わせているようだ。

しかし、同じく俺の子供で、ある程度までは俺の元で育ったはずのそうは、ずっと割り切った反応を見せる。

彼のパートナーの一人であるたくが亡くなった時もそうだった。分かりやすく悲しみを表現するかいとは対照的に、そうは平然としているようにも見えた。その姿は<冷淡>と言ってもいいくらいのものだったと思う。

だがそれでいて、ドーベルマンMPMらがたくの遺体を収容した時にはただそれを険しい表情で見守るだけで、邪魔をするわけでもなかったんだ。だから彼には分かっていたのかもしれない。俺達が、たくを弔うためにドーベルマンMPMらに収容させたことが。

それこそが彼の<悼み方>だったんじゃないかと今でも思う。まあ、単なる<親の贔屓目>の可能性ももちろんあるものの、そうが他の野生のレオンとは違っているのもまぎれもない事実だからな。

悼み方にもいろいろあるということだ。

地球人社会だとえてして自分が思う悼み方をしない他人のことを『薄情だ』『常識がない』などとざまに言ったりもするが、そんなものは、

<礼儀礼節をわきまえた大人>

がすることじゃないと俺は思うんだよ。

だから、かいのような悲しみ方をしないからといってそうは薄情でも冷酷でもないと俺は思ってる。

何しろ彼は、かいほんまいの死を悲しみ遠吠えを上げても、それを諫めたりはしないからな。本当にほんたくまいの死を何とも思っていないのなら、かいのそれはただ迷惑なだけだろうし、やめさせることだってできたはずだ。

けれど、彼はそうしなかった。悲しみを隠そうとしないかいを好きにさせてただけなんだ。

そんな兄二人を間近で見つつ自らも群れを実質的に率いているりんも、一般的なレオンの群れとは毛色の違うそれを作り上げていた。

性分化疾患により雄でも雌でもない状態で、ロボットであるドーベルマンDK-a号機をパートナーのようにして共に暮らすあん

母親の兄であるそうの息子、つまり<従兄>とつがったほう

一度は巣立って群れを離れたにも拘らずパートナーの雌を連れて戻ってきて、再び群れに合流したろう

そんな子供達三人が中心となった群れは、他の群れから巣立って合流した者達も合わせて十人余りの規模となった。レオンの群れとしてはやや小さ目ながらも、仲が良く結束力の強い群れになったと思う。

その中で、りんは幸せに暮らしているんだ。

少なくとも俺にはそう見えていた。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,223pt お気に入り:4,655

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:12,112pt お気に入り:6,021

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,144pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:611pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,464pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:220pt お気に入り:2,452

処理中です...