一進一退夫婦道

Emi 松原

文字の大きさ
上 下
44 / 57

家族よ、皆よ、塩分を取れ!

しおりを挟む


一体全体梅雨はどこにいきなすった。

そんな6月のある日、私は熱中症気味になって体調を崩した。


今年の暑さは異常だ。都心では既に何百人もの方が熱中症で搬送されている。



このエッセイでも何度も書いているが、こと透析患者さんは熱中症になりやすい。
尿が出ないし、塩分は控えなければならないし、水分制限があるので当然のことだ。

去年いっとくさんは運ばれて入院した。


そんな訳で今年は、出来うる限りいっとくさんの熱中症対策を行なっている。



前回書いたように、言いくるめて男性用日傘を持たせ、帽子も被らせ、熱中症予防の水を吸わせるベストを着せ、熱中症予防の冷却スプレーを噴射して送り出す。



ここで私に落ち度があった。



言うてもまだ6月だし、という気持ちがあったのだろう。

いっとくさんのことはどんどん早め早めに動いたのに、自分はいつも通り過ごしていたのだ。



結果、熱中症気味の体調不良である。


いっとくさんが先輩さんにこの話をした時、一番に指摘されたのは

「透析患者さんの食事に合わせているから、塩分が足りなくなったのでは」

である。



その通りだ。



我が家ではもうエアコンを稼働している。

水もガバガバ飲んでいた。


それでも私が熱中症気味になった理由は、まさしく塩分が足りなくなったと思われるのである。



そもそもなんで熱中症予防に塩分? 塩分って健康の敵でしょ?

そう思う方もいるかもしれない。


これを簡単に言うと、一般の人は暑くなると汗をかく。

この汗であるが、ミネラルを一緒に出すのである。
このため、熱中症予防にはミネラルを補給しなければならないのだが、水単体にはミネラルは入っていない。
どこかでミネラルを補給しないと、いわゆる「低ナトリウム血症」を起こす可能性が出てくるのだ。



我が家は基本自炊で、朝ご飯以外は同じものを食べることが多い。

すると当然だが塩分を控えている食事だ。
少なくともいっとくさんのナトリウムの数値は超えたことがない。


結果、この梅雨もなしにやってきたいきなりの猛暑で、私がダウンしたのである。



この時期ばかりは、透析病院の先生も、とても真面目に節制している患者さんに対して、少し塩分を取りましょう、と言うほどなのだ。(いっとくさんの隣で透析をしている爺様が言われていたらしい)



ううむ、本当に難しいものである。



加えて私は自律神経の影響で、熱の放出が難しい。



熱中症気味になってからは、ガンガンとポカリを飲み、アイス枕を常に使う日々である。



一般の人でも、普段は健康にとって減塩は大事だ。

だがこの暑さで減塩しすぎるのは、命取りになる。


特に減塩していても美味しく感じる食事に慣れてしまった、ご家族の皆さま。


いや、この異常な暑さは、もはや誰これ関係ない。



これを読んでいる皆さま、適度にしっかりと塩分を取ることを忘れず、本格的な夏に備えましょう!!

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

たとえ失われたとしても、それは恋だった

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

前世の記憶が蘇ったので、身を引いてのんびり過ごすことにします

恋愛 / 完結 24h.ポイント:234pt お気に入り:2,979

失って初めて気付く恋心の小説

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

運命なんて要らない

BL / 連載中 24h.ポイント:342pt お気に入り:373

ずっと言わせて〜おかえりなさい〜

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:257

あなたの『番』はご臨終です!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:326pt お気に入り:1,857

涙が幸せの泉にかわるまで

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:4

満月は今日も浮かぶ

SF / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

いつまでもたぬき寝入りを

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:242

処理中です...