かあさんのつぶやき

春秋花壇

文字の大きさ
上 下
150 / 207

体感温度

しおりを挟む
「寒いったらありゃしない」

母さんは珍しく、俺の買ってあげた電気敷毛布のスイッチを入れる。

4℃とか2℃とか続いていた日にはスイッチ入れなくても平気だったのにね。

そういえば、昨日はかあさん半袖のTシャツ一枚だったものね。


今日は二人で、精神科へGO。

小雨にけぶる道のりを自転車で急ぐ。

昨日は、24℃。今日は16℃。

8度しか違わないのに、4枚来ても寒い。

この差は何だろう?

多分、体感温度といわれてるやつだよね?


凍てつく心

昨日までの暖かさはどこへやら、今日は朝から冷え込んだ。昨日24℃あった気温は、今日13℃まで下がり、体感温度はさらに低く感じる。

私は、思わず厚手のセーターを引っ張り出した。それでも、体の芯から冷え込むような寒さを感じる。

なぜこんなに寒いのか?

理由は単純だ。昨日までの暖かさに体が慣れてしまったのだ。昨日までは、薄着でも過ごせるほど暖かかった。しかし、今日突然気温が下がったことで、体はついていけていないのだ。

体感温度とは?

体感温度とは、実際の気温よりも体感的に感じる温度のこと。湿度や風速などの影響を受け、実際の気温よりも高く感じたり、低く感じたりする。

今日の場合は、湿度が低く、風速が強いため、実際の気温よりも体感温度は低く感じる。

寒さの原因

寒さの原因は、気温の低下だけではない。日照時間の減少も影響している。

冬は日が短く、夜が長い。そのため、日中に太陽の光を浴びる時間が短くなり、体が冷えやすくなる。

寒さ対策

寒さ対策としては、以下のことが挙げられる。

重ね着をする
温かい飲み物を飲む
体を動かす
日光を浴びる
重ね着をすることで、体の熱を逃がさないようにすることができる。温かい飲み物を飲むことで、体の内側から温めることができる。体を動かすことで、熱を発生させることができる。日光を浴びることで、ビタミンDを生成することができ、体の免疫力を高めることができる。

心の寒さ

しかし、寒さの原因は、気温や日照時間だけではない。心の寒さも、体感温度を下げる要因となる。

心が冷えていると、どんなに暖かい格好をしても、寒く感じてしまう。

心の寒さの原因

心の寒さの原因は、様々だ。

孤独
不安
ストレス
喪失感
孤独を感じていると、心が冷えてしまう。不安やストレスを抱えていると、心が落ち着かず、寒く感じてしまう。大切な人を失った喪失感は、心を深く冷やす。

心の寒さ対策

心の寒さ対策としては、以下のことが挙げられる。

誰かと話す
好きなことをする
リラックスする
目標を持つ
誰かと話すことで、孤独感を解消することができる。好きなことをすることで、心が温まる。リラックスすることで、心が落ち着く。目標を持つことで、希望が生まれ、心が前向きになる。

春はもうすぐ

寒さは厳しいが、春はもうすぐそこまで来ている。

春が来れば、暖かくなり、万物に命が吹き

希望

どんなに寒くても、希望は必ずある。

希望があれば、どんな寒さも乗り越えることができる。

信じて進む

信じて、前へ進もう。

春は必ず来る。

そして、心の寒さも必ず溶けていく。


***

話は全然違うんだけど、母さんは今日、主治医が急遽休みで診察をしてもらえなかった。

代診の先生に1週間分の薬だけ出してもらったのだが、

見捨てられ不安の強い母さんは、看護婦さんにすごい剣幕でクレームを入れた。

俺からすれば、何でもはっきり自分の思ったことを言えてうらやましい。

しかも、何度も何度も納得いかないみたいで、聞きに行く。

「予約がないと見れないって変じゃないですか?」

「今までは、予約した日じゃなくても水曜日に来れば見ていただけたのに……」

「前から休みが決まっていたのならわかりますが、急遽なんですよね?」

それを言ったからって、1か月分薬を処方してもらえるわけじゃないのにって、反省して

「ごめんなさい。ちょっとびっくりしちゃって」

って。

あ~あ、大変だね。

クレイマーおばさん。

帰りの道で急に思い出したのか

「ごめんね、恥ずかしかったよね?」

って。

あっけらかんとしてそうで、結構引きずるんだよな。この人。

それにしても母さんも言うように

「瞬間湯沸かし器だよね?」

「せっかく聖書学んでいるのに、少しは自制できないのかな?」

って、一人でしょげてる。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の発達特性の影響が強いんだろうな。

なにはともあれ、一緒に行けてよかった。

おつかれさまでした。


希望の大切さ

どんなに苦しい状況でも、希望は必ず存在する。

希望を持つことで、人は困難を乗り越え、前に進むことができる。

この物語は、希望の大切さを教えてくれる。

聖書を学び続けて、努力していたら

いつか神様がかあさんの望む温和な人に成長させてくださるのかな?

春への期待

厳しい冬も、もうすぐ終わりだ。

春が来れば、万物に命が吹き、暖かい風が心を包み込む。

三寒四温の木の芽時。

一雨ごとに温かくなる。

地球においてけぼりにされないように、姿勢を正せ。

希望の光に向かって、前へ進もう。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

愛している人に愛されない苦しみを知ってもらおうとした結果

恋愛 / 完結 24h.ポイント:120pt お気に入り:1,591

優秀な妹と婚約したら全て上手くいくのではなかったのですか?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:20,229pt お気に入り:2,668

公爵様は幼馴染に夢中のようですので別れましょう

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:198pt お気に入り:4,300

婚約者は私より友情が大事なようです。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:177pt お気に入り:3,030

私は側妃でございますが、陛下から偉大なる愛を頂いております

恋愛 / 完結 24h.ポイント:78pt お気に入り:4

処理中です...