東京ヤクルトスワローズ 髙津流マネジメント2024

オスナ、サンタナ両外国人選手が
今季スワローズにとっていかに重要か

新鋭・岩田幸宏に求められるものとは?

――先発投手陣に目を転じて、来日5年目を迎えたサイスニード投手、来日1年目のヤフーレ投手についてはどのように見ていますか?

髙津 2人とも真面目に練習に取り組んでくれています。ただ、他球団の外国人ピッチャーと比べても、もう少し! という部分はあります。どうしてもスワローズの場合、ローテーションの中心、あるいはクローザーというところを期待してしまいます。

――両投手ともに黒星先行ではありますね。

髙津 助っ人投手に求めれるのは、先発投手陣を引っ張っていくこともそうだし、チームに白星をもたらすこともそう。絶対的な安定感が足りないので、どうしてもいいときはいいんだけど、悪いときには連打を食らって、ビッグイニングを作ってしまうという点が見受けられます。だから、相手チームとの相性を考えたり、登板間隔を空けたりして起用しなければならない。その点は常に頭を悩ませていますね。

――今季途中に、育成枠から支配下登録された岩田幸宏選手が攻守にわたって奮闘しています。当初は並木秀尊選手に代わる代走要員としての一面が強かったものの、大事な場面でバントを決めたり、最近ではスタメン起用されたりするケースも増えています。

髙津 本当によく頑張っていると思います。バッティングに関しても守備に関しても、まだまだ課題はあるけれど、試合に出続けながら、いろいろなことを吸収している途中だと思います。ただ、並木と比べたら、守備、走塁面ではまだまだ大きな差があります。その点は本人も自覚しているでしょうから、期待したいところです。

――並木選手と岩田選手との違いとは、例えばどういう点でしょうか?

髙津 例えば、「真っ直ぐ50メートルを走れ」となったら、やはり並木の方が速いですけど、それほど大きな差があるわけじゃない。だけど、とっさの打球判断であったり、状況判断であったり、ターンのスピードなどはまだまだ大きな差があります。全盛時のスピードが落ちたとはいえ、その点は哲人も優れているし、塩見(泰隆)もすごい。岩田には、この点を勉強してもらって、さらに成長してほしいと思っています。

ご感想はこちら

プロフィール

髙津臣吾
髙津臣吾

1968年広島県生まれ。東京ヤクルトスワローズ監督。広島工業高校卒業後、亜細亜大学に進学。90年ドラフト3位でスワローズに入団。93年ストッパーに転向し、20セーブを挙げチームの日本一に貢献。その後、4度の最優秀救援投手に輝く。2004年シカゴ・ホワイトソックスへ移籍、クローザーを務める。開幕から24試合連続無失点を続け、「ミスターゼロ」のニックネームでファンを熱狂させた。日本プロ野球、メジャーリーグ、韓国プロ野球、台湾プロ野球を経験した初の日本人選手。14年スワローズ一軍投手コーチに就任。15年セ・リーグ優勝。17年に2軍監督に就任、2020年より現職。

著書

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

髙津臣吾 /
2021年、20年ぶりの日本一へとチームを導いた東京ヤクルトスワローズ髙津臣吾監...
出版をご希望の方へ

公式連載