フジテレビ、通報者の身元特定の恐れある報道、暴力団組員の逮捕で…報復の懸念も

 通常はこうしたリスクがないように、通報者の情報についてはボカシて伝えるのが望ましい。実際にTBS、日本テレビ、テレビ朝日のニュースでも同じ事件について放送していたが、通報者の身元が特定できるような情報の出し方は控えていた。こうした事件では、警察の発表では、当初は警察メモなどで断片的な情報しか伝えられないことが多い。そこで、より詳しい情報を求めて警察の幹部に取材して情報を付加していくのが通常だ。情報が乏しい状態なので、分かったことはすべてニュース原稿に書いてしまうということをやりがちだ。だが、そのことで通報した住人が特定されてしまい、容疑者らにお礼参りをされるリスクが高くなってしまう。本末転倒で軽率な報道だった。

 ちなみに記者がこういう原稿を書いたとしても、原稿をチェックする役割のデスクがなぜ見過ごして、このまま放送されてしまったのか、そこは疑問が残る。組織全体で通報した人を守ろうという想像力が弱かったのではないか。フジテレビの報道は伝統的に事件報道に力を入れて、他社にはない「独自」の情報にこだわる傾向がとりわけ強い。それゆえにこうしたデリケートな問題への配慮が疎かだったり、事実の確認が他の局より甘い印象があり、それが今回の報道の背景にあるように思う。

 今回の事件はそれほど重大なものとはいえないだけに、警視庁の記者クラブに所属する比較的若手の記者が書いた原稿をチェックするデスクの監督も甘くなってしまったのではないか。だが、このニュースがネットの「FNNプライムオンライン」に掲載されたように、デジタル時代にはネット上に残ってしまう。報道による報復のリスクをネット上に残してしまった。それだけに残念なケースといえる。フジテレビの報道局は今回の報道がなぜ起きたのか反省し、再発防止のために検証してほしい。

(文=Business Journal編集部、協力=水島宏明/上智大学文学部新聞学科教授)