面倒なことを先延ばしにしないための3つの法則

面倒なことを先延ばしにしないための3つの法則の画像1
※画像はイメージ(新刊JPより)。

 やるべきことを先延ばしにしてダラダラと一日が終わる。そんな経験は誰にでもあるだろう。先延ばしにせず「すぐやる人」には、多くの人が密かに憧れているかもしれない。

 そんな人になるにはどうしたらいいのか。実は「すぐやる人」には基本法則がある。

先延ばしグセが治る3つの法則

 『「すぐやる人」になるかんたんな方法』(藤由達蔵著、ぱる出版刊)では、『すぐやる人』本で35万部を記録した株式会社Gonmatus代表取締役であり、夢実現応援家の藤由達蔵氏が、行動力を高め、先延ばしを撃退し、目の前の緊急事にすぐに対応できる「すぐやる人」になるための一番かんたんな様々な方法やアイデアを紹介する。

 やらなくてはならないことを億劫に感じることを乗り越えるための「すぐやる人の基本法則」とは、「1.ハードルの法則」「2.階段とスロープの法則」「3.大事なことを大事にする法則」の3つの法則のことだ。

1.ハードルの法則

 すぐに行動するためには、徹底してハードルを下げること。ハードルとは、私たちの行動を妨げたり、障害となるもの。心理的なハードル、気分的なハードル、物理的なハードル、社会的なハードル、これらのハードルをできればゼロにしてしまう。そのためには、行動できないとき、何が「嫌なのか」を感じ取ってみる。気分が重いなら、その重さの原因を探ってみる。心理的に何が不安なのか、単に体調や気分的なものなのか、どのハードルかがわかったら、ハードルのない状態を想像する。そして、ちょっとでも手をつけること。それはすでにすぐにやっているということになる。

 ハードルがゼロの状態を想像し、少しでもハードルを下げることを心がけるようにするとよい。

2.階段とスロープの法則

 行動しやすくするために、イメージを使い、実際に手順や作業を分解していく方法。まず、垂直の壁の手前に階段をつくればいいというイメージで、達成すべき目標のために小さく段階を区切って一つずつこなしていく方法を考える。次に、階段よりもさらに小さな傾斜をつくって緩やかなスロープにするイメージで、もっと簡単に進めるようにする。最後に、目標に向かって進むためのスロープは、上り坂ではなく、下り坂のスロープをイメージする。

 目標への道のりのイメージを自在に変えながら、楽な行動をとっていくのが「階段とスロープの法則」なのだ。

3.大事なことを大事にする法則

 大事なことを大事にする生活をしていれば、自ずと大事なことをすぐやることになるはず。そのためには、譲れない価値観と心躍る未来像を明確にすること。そのためには、意思を持って自ら主体的に効果的なスケジューリングをすることが重要。

 ついつい先延ばしにしてしまいがち。そんな人は、「すぐやる人」の法則を実践してみてはどうだろう。ちょっとしたコツとマインドで、行動力は変わるはずだ。(T・N/新刊JP編集部)
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。