医師会は「GoToトラベルをいったん中止すべき」と訴えるばかりではなく、自らの組織がなしうる有効なコロナ対策を一刻も早く実施すべきではないだろうか。
また、今後感染が再び収縮したとしても、別の病気の入院患者を病床に入れずに、空き病床や医療スタッフをキープしておく必要がある。病床数が世界一であるにもかかわらず、日本では空き病床が少ないのは、現在の病院経営は「病床が埋まってナンボ」であり、いかに空き病床を少なく管理するかが医業収益の決め手となっているからである。
このため、病院にとって貴重な収入減である病床を「空き」にしておくことについての十分な金銭的補償を行う必要がある。新型コロナ患者数が急増したピーク時に常に備えることは、医療保険財政にとって無駄な浪費なのかもしれないが、それで安心して経済をフル稼働できるのであれば、日本全体で考えれば妥当な範囲の必要経費である。
新型コロナウイルスに感染し重症化すると、治療に長期間を要する。医療現場の負担となることから、重症化の阻止が対策の最重要項目となっており、海外では重症予防の効果が期待できるワクチンの投与が始まった。日本での投与は来年4月以降になる見込みであるが、朗報がある。
「新型コロナウイルス感染症の重症化につながる遺伝的変異を特定した」とする論文が12月11日、英科学誌「ネイチャー」に掲載されたが、それによれば、英国の重症患者2000人超のゲノム変異解析を行ったところ、サイトカインストーム(免疫の自己暴走)を引き起こす蔡に中心的な役割を果たす炎症性タンパク質の分泌を抑えるJAK阻害薬が治療に有効だということがわかった。JAK阻害薬は関節リュウマチなどの治療薬として日本でも2013年以降広く処方されている。日本の医療現場が積極的に利用することを期待したい。
(文=藤和彦/経済産業研究所上席研究員)