サイバー、絞られた「ポスト藤田」候補たちの実力

サイバーエージェントの藤田晋氏
1998年の創業以来、会社を率いてきた藤田晋氏。30年弱に及ぶ社長人生最後の大仕事が正念場を迎えている(左画像:サイバーエージェント公式HPより、右写真:梅谷秀司撮影)
創業者である藤田晋氏の社長引退が2年後に迫る、サイバーエージェント。後継者にバトンタッチした先で、どう成長を描くのか。
 
『週刊東洋経済』6月15日号(6月10日発売)の第2特集は「サイバーエージェント 『ポスト藤田時代』の茨道」。藤田氏へのインタビューや関係者取材から、「ポスト藤田時代」への準備を進めるサイバーの現状と課題に迫った。
週刊東洋経済 2024年6/15号(インフレ時代に勝てる株)[雑誌]
『週刊東洋経済 2024年6/15号(インフレ時代に勝てる株)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

「正直、本当に無理なんですよ、引き継ぐの。本当に無理だって、自分が一番わかっている」

日本最大のネット広告代理店、サイバーエージェント。創業者である藤田晋氏の社長退任まで、残り2年を切った。後継者の育成・選定がヤマ場を迎える中、藤田氏は東洋経済の取材に、その難しさを赤裸々に語った。

2023年3月、自身のブログで2026年に社長を退く意向を宣言した藤田氏。先週で51歳になったばかりと、むしろ大企業の社長として脂が乗ってくる時期にも思える。しかし20代、30代の若い社員が活躍できる同社のカルチャーを守るために、今のうちにトップを退くことが賢明と判断した。

サイバーエージェントでは2022年から、30~40代の有望な社員16人を選抜し、後継者育成の研修プログラムを履修させてきた。段階的な絞り込みを経て残った1人が、2026年春に2代目社長の座に就く。藤田氏も会長CEOとして、当面は伴走する想定だ。

武将的キャラで知られる最有力候補

社内外では“ポスト藤田”の予想をめぐり、早くもコンセンサスが固まりつつある。

最有力候補と名高いのは、2006年に入社した山内隆裕専務(40)だ。ガラケー向けが中心だったモバイル広告事業の重心を、当時は未成熟だったスマホ市場にシフトすることで、急速に売上高を拡大させた実績を持つ。サイバーエージェントの元幹部A氏は、「これだけの方針転換を決断できる大胆さが武器だ」と評価する。

近年はエンタメビジネスの育成を託され、多種多様な業界人との人脈作りに腐心してきた。寡黙な印象を持たれながら、熱心な渉外活動ぶりでも知られており、同社のエンタメビジネス関係者は「本人が意図しているかはわからないが、クライアントを囲う広告営業の経験を、漫画作家や出版社、アニメスタジオなどとの向き合いにも生かしている」と分析する。

人物像として、関係者が口をそろえるのが「組織づくり」への高い意識だ。「根っこの思想が軍隊的で厳しい」「『キングダム』の武将に憧れるようなタイプ」(複数の関係者)などといわれるだけあって、社員がスクラムを組んで突撃していくような営業組織を標榜してきたという。

サイバーエージェント藤田氏の後継候補者リスト

山内専務を周囲が有力視する理由は、これらの実績や人柄以上に、藤田氏との厚い信頼関係にある。「山内専務は藤田さんへの忠誠心が高く、藤田さんもとくに山内専務をかわいがっている印象だ」(サイバーエージェントの元幹部B)。ちなみに山内専務と藤田氏は、ヒップホップという共通の趣味も持つ。

肝煎り事業のABEMAでは2023年からCOO(最高執行責任者)を任され、今年から本格的に動き出すIP特命部隊の舵取りも山内専務に託された。A氏は「山内体制に向けて、すでに実質的な移行時期に入っているのでは」と勘繰る。

最大の対抗馬は異色の若手ホープ