2020ヤクルト 高津流スワローズ改革!

ベテランや外国人選手への気遣い――
「誰もが絶対に輝ける場所がある」という揺るがぬ思い

適材適所――「どんな選手にも輝ける場所がある」

――では、スタメンではないベテラン選手、なかなか出番に恵まれない選手についてはどんな意識をしていますか?

高津 たとえば、今季はファーム生活が長かった雄平。あるいは、ここ数年、山中(浩史)や中澤(雅人)はなかなか出場機会に恵まれませんでした。でも、間違いなく彼らは貴重な戦力です。出場選手を決定するのは監督である僕の判断ですから、その責任は大きいと思っています。

――今、名前が挙がったベテラン選手たちは、やはり一軍登場時には確かな存在感を発揮していますよね。

高津 僕の中では、すべての選手に対して、「同じユニフォームを着て、70人の選手枠の中で一緒に戦っている仲間」という思いがあります。同時に、「どんな選手にも絶対に活躍できる場所がある」という揺るがぬ思いもあります。だからこそ、「全選手を決して無駄にしてはいけない」という思いは、監督就任時からずっとありますね。

――野村克也元監督がおっしゃっていた「適材適所」の発想ですね。

高津 そうです。絶対に働ける場所、輝ける場所、活躍できる場所はあります。大切なのは、指導者がその場を見つけてあげられるかどうかということ。そこを見つけ出して、自信を持って送り出してあげること。ローテーションが苦しいときに、山中が先発で好投してくれました。彼も思うところはあったはずです。みんなが強い気持ちで勝負に臨んでくれればいい結果につながる。僕は、そう信じています。

――前回伺った若手選手との接し方とは明らかに違いますね。

高津 若手には闘争心や競争心を刺激するような言葉をかけたり、起用法を意識したりしつつ、ベテラン選手には体調の不安なくプレーできる環境を作り出す。若手とベテランとでは、そんな意識の違いはありますね。

ご感想はこちら

プロフィール

髙津臣吾
髙津臣吾

1968年広島県生まれ。東京ヤクルトスワローズ監督。広島工業高校卒業後、亜細亜大学に進学。90年ドラフト3位でスワローズに入団。93年ストッパーに転向し、20セーブを挙げチームの日本一に貢献。その後、4度の最優秀救援投手に輝く。2004年シカゴ・ホワイトソックスへ移籍、クローザーを務める。開幕から24試合連続無失点を続け、「ミスターゼロ」のニックネームでファンを熱狂させた。日本プロ野球、メジャーリーグ、韓国プロ野球、台湾プロ野球を経験した初の日本人選手。14年スワローズ一軍投手コーチに就任。15年セ・リーグ優勝。17年に2軍監督に就任、2020年より現職。

著書

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

明るく楽しく、強いチームをつくるために僕が考えてきたこと

髙津臣吾 /
2021年、20年ぶりの日本一へとチームを導いた東京ヤクルトスワローズ髙津臣吾監...
出版をご希望の方へ

公式連載