小川流2018燕改革!

2018年シーズン終幕!
躍進を支え続けたコーチ陣の活躍

2018.10.26 公式 小川流2018燕改革! 第15回

石井コーチはさまざまな引出しを、
河田コーチは冷静な分析をもたらした

――また、今季の首脳陣組閣においては、昨年まで広島に在籍していた石井琢朗打撃コーチ、河田雄祐外野守備走塁コーチの存在も話題になりました。彼ら2人のもたらしたもの、成果はどんなものでしょうか?

小川 彼らは2人とも積極的に選手たちを引っ張ってくれていますね。たとえリードされていても、点数を取られてベンチに戻ってきたときでも、「さぁ、これから反撃だ。今日は絶対に勝つぞ!」と、声で盛り上げてくれます。コーチ自ら、「最後まであきらめない」という姿勢を見せてくれているのはとても大きいと思います。

――小川監督から見て、石井琢朗コーチとはどのようなコーチでしょうか?

小川 彼もまた宮本同様、広島でのコーチ時代の「厳しさ」をうちにもたらしてくれましたね。僕も、今まで多くのコーチたちと接してきましたけど、石井の場合は本当に妥協をしません。逆に僕たちが止めないと、いつまででも練習を続けていますね。とにかく多くの引き出しを持っている、熱心なコーチだと思います。

――今年の春のキャンプではソフトボールを打ってみたり、ゴムチューブを使って打ってみたり、グラウンド全体を使った、さまざまな打撃練習を行っていましたね。

小川 そうですね。彼は、「グラウンドに出たら遊ばせている時間はない。常に何かをやらせないといけない」と言っていたんですけど、質だけではなく、量もこなせる効率のいい練習方法を考えてくれました。でも、本当に誰かが止めないと永遠に続けているようなイメージですね。

――河田コーチについてはいかがでしょうか?

小川 河田は相手チームの研究、分析がすばらしいです。ミーティングでは常に、相手ピッチャーの特徴を打者に伝えています。スコアラーが録画してくれた相手投手の映像を、土橋(勝征内野守備走塁コーチ)と一緒になって、クラブハウスに早く来て分析、チェックをしています。そして、それを選手たちに伝えることで、盗塁の際の手助けになるようなアドバイスをしています。

――今季からヤクルトに復帰した田畑一也投手コーチは巨人の投手コーチを経験していました。石井、河田両コーチも含めて、セ・リーグ他球団の「頭脳」を流入させようという意図があったのですか?

小川 その質問はよく聞かれるんですけど、それはあまり意識していませんでした。というのも、今の時代はスコアラーが集めてくるデータも、選手への伝え方も、各球団にそれほどの差はないと思うんです。むしろ、「他球団から見たヤクルト」というか、よそのチームから見た客観的な評価を知ることができるのが大きいかもしれません。

――一方では、昨年までヤクルトに在籍していた志田宗大氏が、巨人のスコアラーとなりました。当然、ヤクルトのノウハウやデータが流出するということになりますよね?

小川 もちろん、それはあるでしょう。でも、さっきも言ったように、現在は球団によって、大きな差があるとは考えていないし、元々スコアラー同士での交流もあるので、別に脅威だとは考えていませんでした。

ご感想はこちら

プロフィール

小川淳司
小川淳司

千葉県習志野市出身。習志野高校卒業後、中央大学に入学。1981年ドラフト4位でヤクルトに入団。1992年現役を引退すると、球団スカウトやコーチなどを経て、2010年シーズン途中に監督に就任。2014年シーズンまでチームを率いる。退任後は、2017年シーズンまでシニアディレクターを務め、2018年から再び監督となる。

出版をご希望の方へ

公式連載