小川流2018燕改革!

チームに芽生えつつある
「全員で戦う」という強い意識

2018.04.27 公式 小川流2018燕改革! 第3回

コーチを信頼しつつ、ときには、
指揮官自ら、選手へ伝えることも

――迷った末に、「廣岡を外そう」と決意したんですね。

小川 廣岡を呼んで、僕が直接、本人に伝えました。「開幕当初はお前がスタメンを勝ち取ったけど、ここ最近の成績を見れば、西浦を使うのは当然のこと。今度はお前がポジションを奪い返す番だぞ」と告げました。

――コーチを通じてではなく、あえて「自ら伝えた方がいい」と判断したのですか? その際の廣岡選手はどんなリアクションだったのですか?

小川 このときは僕自身で伝えた方がいいと判断しましたけど、彼は「本当に悔しいです」と言っていました。それは心からの言葉でしょうね。スタメンに復帰した広島戦(18日・マツダスタジアム)ではホームランを打ちましたからね。本当ならば僕もショートのレギュラー選手を固定したいです。でも、今年は2人を競わせる状況が続くでしょうね。それでも、チーム内の競争は全体を活性化させるのでこれはこれで大切なことだと思っています。

――その一方で、13日からの阪神戦ではバレンティン選手や青木選手をスタメンから外しました。これは体調不良や懲罰などではなく、「休養」という理由でしょうか?

小川 もちろん、懲罰ではありません(笑)。長いペナントレースを見据えた起用です。たとえば、4月28日からは9連戦が控えています。もちろん、青木もバレンティンも9連戦フルに出場することはできると思います。でも、無理して起用してパフォーマンスが落ちるのならば、9連戦のどこか1試合で休養した方がいいのではないか? そんなことを考えながら選手を起用しています。

――故障者続出に泣いた昨年のことを考えると、実に贅沢な起用法ですね。

小川 それが可能になったのは、故障者がある程度戻ってきたことに加えて、控え選手たちのレベルが上がったことが大きいですね。秋から春にかけてのキャンプの成果だと思います。試合途中から出場する難しさは、僕も現役時代に経験しています。レギュラー選手と控え選手を上手にミックスしながら起用するのが、僕の重要な仕事ですね。

――次回は投手陣について伺います。引き続き、よろしくお願いいたします。

小川 チームはいい状態で進んでいます。うちの場合は長期的な展望よりも、まずは目の前の1試合を必死で戦っていきます。次回もよろしくお願いします。

 

ご感想はこちら

プロフィール

小川淳司
小川淳司

千葉県習志野市出身。習志野高校卒業後、中央大学に入学。1981年ドラフト4位でヤクルトに入団。1992年現役を引退すると、球団スカウトやコーチなどを経て、2010年シーズン途中に監督に就任。2014年シーズンまでチームを率いる。退任後は、2017年シーズンまでシニアディレクターを務め、2018年から再び監督となる。

出版をご希望の方へ

公式連載