リーダーシップの身につけ方

リーダーに求められるものとは-16

2016.08.22 公式 リーダーシップの身につけ方 第22回

リーダーになってしまうのが一番

39 リーダーに必要なのは人間性

管理職に限らず、リーダーになったとき「どうすればいいのだろう」「自分はリーダーの器じゃない」と、いろいろ悩む人は多いと思います。
大きな組織であれ、たった3人の部署であれ、その悩みは同じだと思います。

規模の大小はあれど、組織であれば、そこを引っ張っていくリーダーは必ず必要になります。リーダーというのは、ごく一部の人を除き、その気でなければ自然には生まれてきません。

一番いいのは、リーダーになってしまうことです。

どんな小さな組織でも構いません。部活のリーダーでも、ボランティア組織でも、キャンプのリーダーでもいいのです。
人を引っ張るという経験を早く積むことが、本当はもっとも有効な「リーダーへの早道」なのです。

日本はすぐに、そういったリーダーを面倒くさい、目立ちたくない、と考えて、くじ引きで決めようとしたりします。これではリーダーは育ちません。

リーダーはマネージャーとは意味が違います。社長のことも店長さんのことも英語では「マネージャー」といいますが、マネージャーになったからといって、それがリーダーであると限りません。

マネージャーは「管理する人」「マネジメントする人」という意味で、どうやって人を規律に従わせるのかが鍵です。
リーダーとは、ミッションをもって人を動かし、みんなを引っ張っていく力の持つ人の事を言います。

人をリードする、ということは、マネジメントスキルよりもむしろ「人間性」が大事になってきます。人を最後に動かすのは、最後はその人の人間性なのです。


続いて第6回の課題は
「これまであなたは、どんなリーダーを経験してきましたか? その時にどんなことを意識して人を動かしてきましたか?」です。

(次回に続く)

ご感想はこちら

プロフィール

岩田松雄
岩田松雄

1958年生まれ。大阪大学経済学部卒業後、日産自動車株式会社に入社。同社にて幅広い業務を経験後、米国UCLAアンダーソンスクールに留学。その後、外資系コンサルティング会社ジェミニ・コンサルティング・ジャパン、日本コカ・コーラ株式会社役員を経て、株式会社アトラス(ゲーム会社)の代表取締役として、三期連続赤字の企業を再建。さらに株式会社タカラ常務取締役を経て株式会社イオンフォレスト(ザ・ボディショップ)の代表取締役に就任。店舗数を一気に増加させ、売上を67億円から約140億円に拡大。そしてスターバックスコーヒージャパン株式会社のCEOとして「100年後も光輝くブランド」というコンセプトを掲げ、業績を急回復させ再成長させる。これらの功績が認められ、UCLAビジネススクールより全卒業生3万7000人の中から「100 Inspirational Alumni」
('92年卒業生ではただ一人)に選出される。
現在は株式会社リーダーシップ・コンサルティングの代表取締役CEOであり、次世代のリーダー育成に注力する傍らで、立教大学の特任教授として教鞭もとっている。主に「リーダーシップ」に関するテーマにてこれまで著書は30万部を超える『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』はじめ多数。「リーダーシップ」に関する日本の第一人者として日本のビジネス界を牽引する人物である。
HP: http://leadership.jpn.com
Facebook: https://www.facebook.com/Leadership.jpn?pnref=lhc

出版をご希望の方へ

公式連載