上 下
21 / 49
書いた部分を最後まで読んでもらうのためには

強いか弱いか、はっきりしよう

しおりを挟む
気になるのが「史上最弱無能な僕」が、ガツガツ勝っていく展開。

書き手として、分かるんですよねえ、「最弱」とかの箔をつけたい気持ち。
ですが、読者様としては、どうでしょうか。

とりあえず、王道は、弱い主人公が、努力と根性で強くなっていく展開。
何度倒れても立ち上がって、ついには、というヤツですね。
ただ、次々と強い敵が現れて、力のインフレが止まりません。

この展開を破ったのが、俺TUEEEE!
主人公が最強で、ばったばたと敵を薙ぎ倒します。
メリットは、爽快感。
デメリットは、飽きられやすいので、戦闘と勝利以外をどうヒネリのある展開にしていくのかが、難しいです。

ところが、アッサリ負けて、努力や小手先、最悪は「本気を出していなかった」とかで、アッサリ勝利。
努力しては、王道と変わらないですし、小手先では読者様がっかり、本気じゃなかったは、今後ピンチになっても「どうせまた」と読者様は諦めてしまいます。
そもそも、「意外」な勝ち方で勝っては、俺TUEEEEE!ではないのです。

その逆パターンで、最弱が、という展開。
メリットは、王道に比べての更なるハンデに、一般人である我々は、感情移入しやすいことが多い。そして、どう勝っていくかに期待してもらえる。
デメリットは、「意外の匙加減は、意外と難しい」でも書きましたが、どうやって勝つのかが、予想の範疇ではガッカリ、予想外過ぎてはグッタリ、ヒネリのある展開にしていくのかが、難しいです。

ところが、アッサリと能力や武術を開眼させたり、アイテムや技術を入手して勝利。
(まあ、最近は、ホットスタートが好まれますので)
気がつけば、重要なギミックであったはずの制限とか制約もご都合展開で、辻褄合わせで有耶無耶。
そもそも、その流派を修められる時点で才能あるだろ、とか。

更なるパターン破り?
それも結構。
ただ、それを読者様が期待している、のかを考える必要があります。

自分が、「俺TUEEEEEEE!」を読みたくて、お金を出して買ったな書籍が、コソコソ根回しすることで、戦闘を回避する「最強」の話だったら?
もったいないので最後まで読んで、意外に面白かったら、次もあるかもしれません。
しかし、無料のネット小説では(以下略)

ヒネリ過ぎた展開で、最強がメンタル弱かったり、最弱が能天気だったりする、と書き手と読者様の歯車を咬み合わせるのが、非常に難しくなってくるでしょう。
ニーズがニッチになってくるからです。

ただ、俺TUEEE!も最弱も、これほど大きなニーズがあるとは思われていなかったのですから、発掘の余地はあるのかもしれません。
ただ、「誰も書いたことのないオリジナリティー溢れる物語を書く方法は、考察に値しない」ので(以下略)

要約する、と「強いか弱いか、はっきりしよう」でした。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

悪役令息の義姉となりました

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21,187pt お気に入り:1,953

雑感あれこれ

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:32,496pt お気に入り:29,995

はじまりの朝

BL / 連載中 24h.ポイント:462pt お気に入り:60

ボクに構わないで

BL / 連載中 24h.ポイント:127pt お気に入り:21

6年後に戦地から帰ってきた夫が連れてきたのは妻という女だった

恋愛 / 完結 24h.ポイント:255pt お気に入り:3,407

処理中です...