89 / 127
第三章 生きることの罪
連隊長エディー・ガスリー
しおりを挟む
「失礼します」
そう言って、病室に足を踏み入れたエフェルローンを待っていた人物。
それは、焦げ茶色の短髪と澄んだ青い瞳、そして、ダニーとは似ても似つかない精悍な顔立ちと、がっしりとした体格を持つ、威厳に満ちた壮年の男性であった。
(これが、アルカサール王国・王立騎士団・第二師団・第三連隊、連隊長エディー・ガスリー。騎士五百人余りを統率するエリート中のエリート――)
医療用の、剥き出しの鉄でできたベッドの淵に、王者の風格を漂わせながら悠然と腰かけるダニーの父。
その只ならぬ存在感に、エフエルローンの背筋は思わず伸びる。
「貴方が、クェンビー伯爵ですかな」
ダニーの父は、そう言って緊張に顔を強張らせるエフェルローンを正面に見る。
探るような眼で、エフェルローンの灰青色の両眼をじっと見つめるダニーの父。
そんな、人間性を値踏みしようとするかのようなダニーの父の厳しい視線に曝され。
エフェルローンは、日頃のダニーの扱いを無言で咎められているような気がして、思わず逃げだしたい衝動に駆られる。
(ダニーの奴、きっと俺のする事やる事……家族に色々話したりしてたんだろうな)
そう考えると。
エフェルローンは恥ずかしさと申し訳なさとでいっぱいになり、穴があったら入りたい気分になる。
と、そんな事を鬱々と考えながらも。
エフェルローンは、ダニーへの不当な扱いについて全てを認めた上で、その視線を真っ向から受け止めつつこう言った。
「はい」
逃げも隠れもしない、そうはっきりと短い返事の一言に込めるエフェルローンに。
ダニーの父は、その気概に惚れたとでも言わんばかりに鷹揚に笑うとこう言った。
「はは、そうでしたか。不肖の息子が……ダニーが世話になっております」
傷口を庇いながらではあったが、ダニーの父はそう言って深く頭を下げた。
軍の中でもエリートの部類に属するであろう連隊の長であるダニーの父。
それが、たかだかダニーの大学時代の先輩というだけで、実際、憲兵の中では最弱の部類に属するエフェルローンに対して、深々と頭を下げるのである。
そんな廉直で高潔なダニーの父の姿に。
エフェルローンは不覚にも感銘を受け、思わずかぶりを振るとこう言った。
「いえ、そんな……私の方こそ、ダニーには公私ともにいつも助けられてばかりです。本当に……」
驚くほど不思議なくらい、素直な言葉がするすると口から出てくる。
そんな自分に、エフェルローンは何だかむず痒い気持ちになった。
――人を緊張させず、全てを受け止める寛容さ。
もし自分の父親が生きていたらなら、こんな感じなのだろうか。
そんなことをぼんやりと考えながら、エフェルローンは気恥ずかしさを紛らわすため、神妙な顔で恐縮した。
と、そんなエフェルローンの視界に、ダニーの父の右肩に巻かれた包帯が目に飛び込んで来る。
それは、幾重にもわたって頑丈に巻かれてはいたが、それでも傷口から染み出してきたのだろう。
白い包帯に、薄っすらと赤いものが滲み始めている。
もしかしたら、魔術医師の処置が甘かったのかもしれない。
エフェルローンはダニーの父の顔を見ると、気遣うようにこう言った。
「それより、ガスリー連隊長。お怪我の方は大丈夫なのですか。包帯に血が……」
血の気の薄い青白い顔を見るにつけ、どうにも軽傷という訳ではなさそうである。
エフェルローンは、ダニーの父の傷を心配しつつそう尋ねた。
だが、ダニーの父はというと。
その血の跡も見ても大して気にする様子もなく、それどころか、軽く鼻で笑い飛ばすと左手で頭を掻き搔きこう言った。
「いや……騎士として恥ずかしい話なのですが、傷が思いのほか深くて出血が酷かったのですよ。これは……この出血は、そのせいかもしれませんな。まあ、一時は本当に死ぬのではないかと内心焦りましたが、魔術医師の方々の尽力もあり、傷口は大方塞がりました。出血量が多かったので多少ふらつきはしますが、問題はありません。いやはや、一連隊を預かる長ともあろう者が、全く……情けない話です」
そう言って、ダニーの父は眉を顰めると苦笑した。
それから、話題を変える様に表情を引き締めると。
ダニーの父は、至極真面目な顔をエフェルローンに向け、改まった口調でこう言った。
「ところで伯爵。ひとつお聞きしたいのですが、よろしいですかな」
「……何でしょう」
ダニーの父の、その真剣な面差しに。
エフェルローンは、それが決して触れずには終われないであろう話題であることを悟る。
(ダニーに、危険な仕事の手伝いをさせている事への苦言か、それとも――)
もう関わらせないでくれと、釘を刺しに来たか。
そう、内心身構えるエフェルローンに。
ダニーの父は、眼光鋭く厳しい顔で尋ねて言った。
「伯爵と息子が追っている敵、それは一体誰なのですか」
「…………」
親としては、当然の質問なのだろう。
だが、ダニーを危険な案件に巻き込んでしまった引け目もあり、エフェルローンはさすがにその標的の名を口にすることが出来ず、思わず黙ってしまう。
と、そんな煮え切らないエフェルローンをじっと見つめると。
ダニーの父は、胸のポケットから一枚のハンカチぐらいの大きさの布を取り出し、それを広げて見せてこう言った。
「伯爵は、この紋章を知っておられますかな」
一枚の布に描かれた、二本の鉄槌が中央で交差している血の付いた紋章――。
「そ、れは……」
そう言い淀むエフェルローンに。
ダニーの父は、「やはり……」というように頷くとこう言った。
「これは、[正義の鉄槌]の紋章。もしや、伯爵が追われているのはバックランド候なのではありませんか」
その鋭い指摘に。
エフェルローンは心の中で戦々恐々と舌を巻くと、事実を悟られないよう表情を懸命に殺すのであった。
そう言って、病室に足を踏み入れたエフェルローンを待っていた人物。
それは、焦げ茶色の短髪と澄んだ青い瞳、そして、ダニーとは似ても似つかない精悍な顔立ちと、がっしりとした体格を持つ、威厳に満ちた壮年の男性であった。
(これが、アルカサール王国・王立騎士団・第二師団・第三連隊、連隊長エディー・ガスリー。騎士五百人余りを統率するエリート中のエリート――)
医療用の、剥き出しの鉄でできたベッドの淵に、王者の風格を漂わせながら悠然と腰かけるダニーの父。
その只ならぬ存在感に、エフエルローンの背筋は思わず伸びる。
「貴方が、クェンビー伯爵ですかな」
ダニーの父は、そう言って緊張に顔を強張らせるエフェルローンを正面に見る。
探るような眼で、エフェルローンの灰青色の両眼をじっと見つめるダニーの父。
そんな、人間性を値踏みしようとするかのようなダニーの父の厳しい視線に曝され。
エフェルローンは、日頃のダニーの扱いを無言で咎められているような気がして、思わず逃げだしたい衝動に駆られる。
(ダニーの奴、きっと俺のする事やる事……家族に色々話したりしてたんだろうな)
そう考えると。
エフェルローンは恥ずかしさと申し訳なさとでいっぱいになり、穴があったら入りたい気分になる。
と、そんな事を鬱々と考えながらも。
エフェルローンは、ダニーへの不当な扱いについて全てを認めた上で、その視線を真っ向から受け止めつつこう言った。
「はい」
逃げも隠れもしない、そうはっきりと短い返事の一言に込めるエフェルローンに。
ダニーの父は、その気概に惚れたとでも言わんばかりに鷹揚に笑うとこう言った。
「はは、そうでしたか。不肖の息子が……ダニーが世話になっております」
傷口を庇いながらではあったが、ダニーの父はそう言って深く頭を下げた。
軍の中でもエリートの部類に属するであろう連隊の長であるダニーの父。
それが、たかだかダニーの大学時代の先輩というだけで、実際、憲兵の中では最弱の部類に属するエフェルローンに対して、深々と頭を下げるのである。
そんな廉直で高潔なダニーの父の姿に。
エフェルローンは不覚にも感銘を受け、思わずかぶりを振るとこう言った。
「いえ、そんな……私の方こそ、ダニーには公私ともにいつも助けられてばかりです。本当に……」
驚くほど不思議なくらい、素直な言葉がするすると口から出てくる。
そんな自分に、エフェルローンは何だかむず痒い気持ちになった。
――人を緊張させず、全てを受け止める寛容さ。
もし自分の父親が生きていたらなら、こんな感じなのだろうか。
そんなことをぼんやりと考えながら、エフェルローンは気恥ずかしさを紛らわすため、神妙な顔で恐縮した。
と、そんなエフェルローンの視界に、ダニーの父の右肩に巻かれた包帯が目に飛び込んで来る。
それは、幾重にもわたって頑丈に巻かれてはいたが、それでも傷口から染み出してきたのだろう。
白い包帯に、薄っすらと赤いものが滲み始めている。
もしかしたら、魔術医師の処置が甘かったのかもしれない。
エフェルローンはダニーの父の顔を見ると、気遣うようにこう言った。
「それより、ガスリー連隊長。お怪我の方は大丈夫なのですか。包帯に血が……」
血の気の薄い青白い顔を見るにつけ、どうにも軽傷という訳ではなさそうである。
エフェルローンは、ダニーの父の傷を心配しつつそう尋ねた。
だが、ダニーの父はというと。
その血の跡も見ても大して気にする様子もなく、それどころか、軽く鼻で笑い飛ばすと左手で頭を掻き搔きこう言った。
「いや……騎士として恥ずかしい話なのですが、傷が思いのほか深くて出血が酷かったのですよ。これは……この出血は、そのせいかもしれませんな。まあ、一時は本当に死ぬのではないかと内心焦りましたが、魔術医師の方々の尽力もあり、傷口は大方塞がりました。出血量が多かったので多少ふらつきはしますが、問題はありません。いやはや、一連隊を預かる長ともあろう者が、全く……情けない話です」
そう言って、ダニーの父は眉を顰めると苦笑した。
それから、話題を変える様に表情を引き締めると。
ダニーの父は、至極真面目な顔をエフェルローンに向け、改まった口調でこう言った。
「ところで伯爵。ひとつお聞きしたいのですが、よろしいですかな」
「……何でしょう」
ダニーの父の、その真剣な面差しに。
エフェルローンは、それが決して触れずには終われないであろう話題であることを悟る。
(ダニーに、危険な仕事の手伝いをさせている事への苦言か、それとも――)
もう関わらせないでくれと、釘を刺しに来たか。
そう、内心身構えるエフェルローンに。
ダニーの父は、眼光鋭く厳しい顔で尋ねて言った。
「伯爵と息子が追っている敵、それは一体誰なのですか」
「…………」
親としては、当然の質問なのだろう。
だが、ダニーを危険な案件に巻き込んでしまった引け目もあり、エフェルローンはさすがにその標的の名を口にすることが出来ず、思わず黙ってしまう。
と、そんな煮え切らないエフェルローンをじっと見つめると。
ダニーの父は、胸のポケットから一枚のハンカチぐらいの大きさの布を取り出し、それを広げて見せてこう言った。
「伯爵は、この紋章を知っておられますかな」
一枚の布に描かれた、二本の鉄槌が中央で交差している血の付いた紋章――。
「そ、れは……」
そう言い淀むエフェルローンに。
ダニーの父は、「やはり……」というように頷くとこう言った。
「これは、[正義の鉄槌]の紋章。もしや、伯爵が追われているのはバックランド候なのではありませんか」
その鋭い指摘に。
エフェルローンは心の中で戦々恐々と舌を巻くと、事実を悟られないよう表情を懸命に殺すのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。
はずれスキル念動力(ただしレベルMAX)で無双する~手をかざすだけです。詠唱とか必殺技とかいりません。念じるだけで倒せます~
さとう
ファンタジー
10歳になると、誰もがもらえるスキル。
キネーシス公爵家の長男、エルクがもらったスキルは『念動力』……ちょっとした物を引き寄せるだけの、はずれスキルだった。
弟のロシュオは『剣聖』、妹のサリッサは『魔聖』とレアなスキルをもらい、エルクの居場所は失われてしまう。そんなある日、後継者を決めるため、ロシュオと決闘をすることになったエルク。だが……その決闘は、エルクを除いた公爵家が仕組んだ『処刑』だった。
偶然の『事故』により、エルクは生死の境をさまよう。死にかけたエルクの魂が向かったのは『生と死の狭間』という不思議な空間で、そこにいた『神様』の気まぐれにより、エルクは自分を鍛えなおすことに。
二千年という長い時間、エルクは『念動力』を鍛えまくる。
現世に戻ったエルクは、十六歳になって目を覚ました。
はずれスキル『念動力』……ただしレベルMAXの力で無双する!!

嫌われ者のお姫様、今日も嫌われていることに気付かず突っ込んでいく
下菊みこと
ファンタジー
家族の愛をひたすら待つのではなく、家族への愛をひたすら捧ぐ少女がみんなから愛されるまでのお話。
小説家になろう様でも投稿しています。
ごめんなさいどのジャンルに含まれるのかわからないのでとりあえずファンタジーで。違ってたらご指摘ください。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる