異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
34 / 316
一年

灰のショー:this spring

しおりを挟む
 俺が完璧な礼節で挨拶したからか、ルルネネさんが驚いたように目を見張る。

「セオドラー様は立派でございますね」
「ありがとう、ルルネネさん」

 そして純粋に褒められた。マリーやアテナ母さんの厳しい稽古を耐えた甲斐があった。とても嬉しい。

 でもたぶん、ルルネネさんの生温かな、子供を見守る顔を見る限り、礼節で褒められたわけではなさそうだ。

 けれど俺は、嬉しい気持ちが心で踊りながらルルネネさんに訊ねる。

「ねぇ、ルルネネさん」
「さんは不要ですよ、セオドラー様」

 さん付け良い癖なので直すつもりはない。

「いや、さんはつけるよ。……、でルルネネさん。灰霊族ってどんな種族なの?」
「ですから――」

 ルルネネさんは言い募ろうとしたが、しかし、俺の顔を見てやめた。

 それから大きく溜息を吐いた。

「……、灰霊族は妖人族の中でも灰を操ることに特化した種族です」
「へぇー。妖人族にそういう種族がいるんだ」

 前から思っていたが、人種図鑑には結構な穴があるな。

 ……ああでも、確か妖人族は妖精や精霊が人と交わってできた種族だから、その土地独自の種族がいたりするって書いてかあったな。

「ねぇ、ルルネネさん。灰霊族ってとても少ない?」
「ええ、そうです。両手で数えられるくらいでしょうか。そもそも灰の精霊様がとても少なく、たまたま昔、この地に精霊様がいらしたときにある女性と子を成したのです。世界を探せば、もしかしたら他の地にもいるかもしれませんが、絶対数はとても少ないですよ」
「へぇー、そうなのか」

 先ほどまでの淡々とこなすような口調ではなく、優し気に話しかけるルルネネさんに、俺は相槌を打つ。

 妖人族か。何というか、色々と面倒というか危ないというか。種だな。

「ええ、そうですよ。だから、私達はロイス様に感謝しているんです」

 苦々しい表情が顔に出ていたのだろう。それだけで、ルルネネさんは俺が考えている事を読み取った。

「どういうこと?」

 何となく答えは分かっているが、聞いてみる。

「セオドラー様のご考え通り、私達はその稀少さから様々な事がありました。奴隷として狩られたり、実験体にされたり、色々です。この地の人々はそんな私達を温かく仲間として受け入れては下さいましたが、それでも私達は多くの被害を受けました。それを救ってくれたのがマキーナルト家の方々です。私達以外にも稀少な種族がこの地には多くいますが、私達も彼らもロイス様にはとても感謝しているのですよ」

 俺は横でラリアさんと事務会話をしているロイス父さんをチラリと見た。

「やっぱ凄いんだな……」

 無意識に感嘆の呟きが漏れてしまった。

「ええ、凄いのですよ、だから誇ってください」

 そして俺の呟きをしっかりと聞いていたらしいルルネネさんは、俺と目線の高さを合わせるようにしゃがみ、微笑ましそうに言った。

「……、うん」

 めっちゃ恥ずかしい。自分でも分かるくらいに顔が真っ赤に染まっていく。穴があったら入りたい。

 ルルネネさんはそんな俺をやはり微笑ましく見つめていた。

「ねぇっ! 灰を操るってどんな感じなの!」

 だから、俺は気恥ずかしさを紛らわすために話題を転換する。いつまでもこの話題だと、いつかもっと恥ずかしい思いをしそうだ。

「そうですね。……では見ててください」

 俺の意図はお見通しだろうが、ルルネネさんは俺の話題転換にのってくれた。俺の方に手を差し出しぎゅっと握る。

「“灰生成”」

 そして能力スキルを発動させる。固有能力ギフトスキルだろう。

 それから、宝物を見せるように俺の目の前でルルネネさんが手を開くと、ルルネネさんの手掌に一握りの灰があった。

 さっき呟いた能力スキルの言葉のまんまである。

「それでは、セオドラー様。好きな動物は何ですか?」
「……、狼?」

 急な質問で怪訝な心持ちになってしまい、疑問で返してしまった。

 そんな俺を気にする様子はなく、ルルネネさんはもう一度手を握った。

「では、ご覧ください」

 そして、灰で造られた狼が空を翔けた。

 ルルネネさんが開いた手から数匹の狼が出てきたのだ。雪のような灰の光を宙で廻し、灰でできた四足に炎を纏い、自由に空を翔ける。

 それは変幻自在に気儘に放埓に、脈動に情動に狂飆に舞い踊る。

「すげー!」

 だから、感動の声が漏れてしまっても不思議ではないのだ。

 そして俺の感動にルルネネさんはさらに興が乗る。

「では、もっとです!」

 ルルネネさんのその掛け声とともに始まる。

 空を翔ける狼は分霊を造るがごとく分裂し、その数をどんどんと増やしていく。やがてそれは一つの大きな群れとなる。

 さらにさらに、空中に灰の鳥たちが舞い、灰のウサギや鹿などの動物が蠢動し始める。

 また灰の草木が生長し、俺の周りは灰で造られたミニチュアの森となる。

 そして狩りが始まるのだ。

―ワオォォーーーン―

 群れの先陣を切る一匹の灰の狼が情動的な遠吠えを謳う。

――――――ワオォォーーーン――――――

 それに続いて群全体で灰の狼が合唱する。

 それは合図である。

 群は自然と六隊に分かれる。デルタフォーメンション。

 先頭に立つ一隊がある獲物に目をつける。

 それは灰の鹿である。灰の木の皮をのんびりと食べている鹿の群である。

 ザッ! 

 狼たちが発する鋭く研がれた殺意に気が付いたのだろう。鹿たちが一斉に脱兎のごとく逃げ出す。

 その逃げ足は韋駄天だろう。狼たちを意に介さず、どんどんと引き離す。

 しかし、狼たちにとって、これは狩りである。戦いではないのだ。

 故に罠があって当然である。

 いつの間にか、本当にいつの間にか先頭の一隊列以外は全て鹿たちを追いかけてはいなかった。

 だが、翔けてはいた。一見すると頓珍漢な方へと。

 しかし、“解析者”を持つ俺は騙されない。

 ほら! 逃げていた鹿たちの横からいつの間にかある一隊の狼が現れたのだ。

 いや、この言い方は正しくはない。正確にいうなれば、鹿たちがその一隊の狼の前に現れたのだ!

 つまり誘導である。

 それに気が付いた鹿たちが慌てて進路を変える。だが、もう遅いのだ。

 次々と鹿たちを追いつめるように、追い立てるように現れる狼たち。

 鹿たちは必死になって逃げ戸惑い、迷案を出し続け逃げる。いっそ哀れである。

 そして、鹿たちは狼たちに囲まれた。

 狼たちが唸り声をあげる。それに呼応するように、狼たちから更に灰の光が舞い狂っていく。

 それから、それは段々と牢を形成していく。鹿たちを閉じ込める牢獄を作り上げていく。

 鹿たちはそんな光景を項垂れた様子で眺めていた。彼らの灰の目には諦念が浮かんでいた。とてもリアルである。

 そして、牢獄が完成した。

 と、同時に狼たちが鹿の群に目掛けて翔け出して――

「すみません。おしまいです」

 ――そらに溶けるようにすべてがフェードアウトしていった。

「えっ!? 続きは!? 最期は!?」

 あまりのお預けを食らってしまい、俺はルルネネさんの肩を掴み、ガンガンと揺らす。

「落ち着いてください、セオドラー様」

 ルルネネは俺を諭すように、言い聞かせるようにゆっくりと言う。

「これが落ち着けるか!? クライマックスだよ! クライマックスをお預けにされたんだよ!?」
「はい、それは申し訳なく思います。けど、周りを見てください」
「へ? 周り?」

 俺はルルネネさんの肩から手を放し、一歩下がってゆっくりと見まわした。

 すると、何という事だろう。

 いつの間にか知らない人たちが多く、席に座っていた。ロイス父さんは俺の後ろに佇んでいた。

「ルルネネ、セオの相手をしてくれてありがとう」
「いえ、セオドラー様の反応がとても楽しく私の方がお礼を言いたいくらいです」
「セオ、もうみんな集まったから。ね」
「……、わかった」

 ……、流石に会議の時間を潰してまで見たいものではな――、いや、とても見たいが迷惑はかけられない。

 俺は先ほどの鹿たちの如く項垂れながら頷いた。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

処理中です...