インターセプト

レイラ

文字の大きさ
上 下
106 / 225
第2部 3幕

インターハイ予選決勝ー徳丸高校ー4

しおりを挟む
 一体、安藤という選手は、何者なんだ。気配を消すことができるとは。だとしたら、全く動きが読めないぞ。

 俺はドリブルをしながら、安藤に読まれないようなプレーを探る。

 うーん、何か癖がないのか。じっと安藤を観察しつつ、周囲にも目を配った。

 安藤はまたスチールを狙おうとしている。スチールはボールを奪うこと。ボールを奪われたら、きっと、一気にシュートまで持っていかれそうな気がする。

 俺はパスすることを諦め、1対1を仕掛けることにした。一度、抜くと見せるためにスピードを上げる。

 安藤が動いたことを見てスピードを落とす。

 タイミングがズレて、安藤が俺から離れた。

 今がチャンス。ドライブする。

 俺が一気にゴールまで駆け抜ける。これがドライブ。

 俺は、つい、さっき、安藤にやられたレインアップシュートでお返ししようとした。

 1,2,3のリズムを刻み、3で右足を上げて、リングにボールを置いてくる。

「シュートさせない」

 澤本がシュートをブロックした。

「ブロック……」

 俺はシュートができずに終わった。

「どうしたの? しっかり! 樹!!」

 マネージャーの美香がベンチから声をかけてくれたが、今は余裕がなく、ただ、ただ、上手くいかずに苛立った。

 動きが全部読まれている。

 俺が足を引っ張っているんだ。なんとか打破しないと。

 ふと、高宮コーチが目に入った。

 高宮コーチは難しい顔をしている。

 しばらく考えていたみたいだったが、高宮コーチは、拓斗を呼んだ。

 高宮コーチと拓斗のやりとりはわからなかったが、交代するということは理解できた。

 拓斗はオフィシャルテーブルのところに行って、交代のお願いを告げる。

 オフィシャルテーブルでは、タイマーをセッティングしたり、両チームのスコアを記入したりと、せわしなく仕事をしている。

 オフィシャルテーブルは、ボールがコートに出た瞬間、時間を止めた。

 審判も確認をして、選手交代の合図をした。

 俺は拓斗と交代し、しばらくベンチから試合を見ることになった。

 城伯高校のディフェンス。

 まだ、城伯高校は得点を入れていない。

「頼むぞ! 拓斗!!」

 俺は声をかけて手を叩く。

 ボールを持った安藤は、いきなりスピードを上げて、駆け抜けた。

 拓斗は抜かれまいと、安藤についていく。

 安藤は横野へとパスを出す。

 横野は空中でボールを受け取ると、そのまま、リングにボールを叩きつけた。

「アリウープ……」

 貴は、横野の迫力あるアリウープに思わず拍手を送っていた。貴もブロックしようとしたのは間違いない。一歩遅かっただけだ。

「オフェンスだ! 慌てずに行くぞ」

 慧はチームを鼓舞した。

 得点を取られてばかりで、元気がなくなっては、どんどんマイナスに陥ってしまう。マイナスの連鎖を切らないとという思いが俺にも伝わってきた。
しおりを挟む
1 / 2

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...