上 下
5 / 38
watさん30代半ば男子の婚活

お見合いパーティでの出会いwatさん婚活報告5 ネームバリューに弱い女たち

しおりを挟む
結婚活動報告(wat)その5~お見合いパーティーでの出会い~

 私はこの後、結婚相談所に登録する事になる。
 その前に婚活パーティーで出会った人達について記載していく。

 様々な方に出会った。

 明らかな鼠講系の怪しげな人とカップルになった事は無いし、詐欺師のような方はいなかったと思う。

 ただ、女性にはサクラがいた。基本女性はネット登録等で、元々安い参加費が無料になったり500円になったりする為、当然その分の利益は男性参加者の中から搾取しなければならない。

 女性ばかりが多い婚活パーティーは、人件費で赤字だろう。

 女性は、男性のサクラが多いと言う人もいるが、男性はセレブ系婚活パーティー以外では逆に参加者枠を埋めてしまうので、個人的には少ないように思う。逆にセレブ系では遊びやサクラもいると思う。

 私は五十回はパーティーに参加したが、実際に女性のが多いパーティーは二回しかなかった。

 殆どサクラはいないように感じた。

 少しいたサクラは、何故サクラか分かったのかというと本人が言っていたからだ。「バイトで来ています」と。

 カップルになった方の約半数はカップルになったのに、何故かラインが一度も既読にならない、数回ライン往復すると連絡が途絶える、会う日を教えてくれない、等でじきに音信不通になった。

 残り半数は、一度から三度会った。
 一度食事に行くと連絡が途絶える方も多かったし、こちらから連絡しない方もいる。

 婚活パーティーで突然出会ってロクに相手のプロフィールを覚えていない事も多く、相当なテンションの人でないとずっと盛り上がり続けるのは難しいだろう。

 また、そこまで盛り上がらないと、誘うのも段々億劫になってくるし、相手も乗り気でなくなる方も多いだろう。

 無理も無い。

 それは致し方無いと思う。

 プロフィールを覚えていない方には、再度色々確認される方もいたが、結構スペック面で詳細に聞かれる方も複数いて、少し引いた事がある。

 例えばカップリング3人目一回目のデート(昼食後)で以下のような感じだ。こんな例は真似しない方が良いだろう。

 女性「そう言えばなんて名前の会社で働いてるんでしたっけ?f^_^;」
 
 wat「◯◯の業界ですよ(^_^)」(いやいや、会社名なんて言ってないよ。)

 女性「へえ…で、なんていう会社でどんなモノを売ってるんですか?(°_°)」

 wat「◯◯なモノですね(^_^)」

 女性「上場企業ですか?」

 wat「え…( ̄▼ ̄;)まあ、上場してますけど…」

 女性「へえ…なんて名前の会社なんですか??(O_o)」

 wat「◯◯株 ですよ(しつこっ∑(゚Д゚))」

 女性「なんていう上場なんですか??(O_o)」

 wat「なんて??東証とかの事ですか?」

 女性「そうです。」

 wat「東証ですよ(-_-;)」

 女性「一部ですか??(O_O)」

 wat「はあ…まぁ…一部です……´д` ;」

 女性「東証一部ですか(^○^)それは凄いですね!(^○^)」

 wat「??え…?何が凄いんですか??( ? _ ? )」

 女性「凄い会社なんですよね?(^○^)」

 wat「え…?´д` ;……上場してる会社が凄い訳ではないですよ。上場してれば当然株主総会に影響されますし……寧ろ上場せずに安定して運営されている会社のが遥かに凄いと思いますよ。(^-^)/」

 女性「え…!??上場企業は良くないんですか!?(ー ー;)」

 wat「いや、良いとか悪いとかの問題では…(^^;;」

 女性「給料良いんですよね!?(^o^)」

 wat「え(-。-;…良くないですよ?寧ろ良くないです(笑)アハハ…」

 女性「え…(¬_¬)…そうなんですか?」

 wat「まあ…上場してる会社が給料良い訳じゃないですよ(-。-;…寧ろ役員の方々は、上場してない企業のが自由に沢山貰ってる会社のが多いかも?です^^;」

 女性「………友達が待ってるの忘れてました。じゃ。」

 wat「…そうでしたか…楽しんで来てくださいね。。」


 不機嫌そうに女性は去っていった。一応御礼メールを送ったがすでにブロックされていた。

 この人は三回目のカップルになった方でした。

 一人目であればいきなりやる気を無くしてたと思うので、3人目で良かったな、と今は思ってます。

 (watさんより)

 watさんのおっしゃるように、一部上場企業でなくても経営体質の非常に良い会社はありますし、逆にCMをうっている有名な企業でも内情はボロボロの会社もあります。

 でも女性はネームバリューに弱いです。

 かくいう自分もそうでした。

 あるとき私は友達から関東ではよくCMを見る有名な一部上場企業勤務の男性のお見合いのお手伝いを頼まれ、喜びいさんで彼に会いにいきました。

 ここの会社の男性ならさぞかしお見合いしたい女性がいるだろうと。

 ところは年収を聞いてビックリ。

 拍子抜けするくらい低くて、婚活では難しいかもと思いました。

 家に帰った主人に彼の話をしたらこう言った。

 「あー、その会社は同族経営だよ。

社長はじめトップの経営陣が全員親族の場合、儲かっても上が利益をとっちゃって、会社の利益が社員にいかないとこもある。

でもそんな経営体質だと、いまどき終身雇用が当たり前の時代じゃないから、本当に仕事のできる良い社員は他の企業に転職しちゃう。

まだCMうって頑張ってるけど、同業他社におされてここ数年はヤバイって噂もあるね」

 「そうだったんだぁーっ!! 『素敵な女の子を紹介します』って最初に張り切って言っちゃったけど、この年収だと会ってくれる女の子をみつけるのもたいへんかも~。どーしよー!! あなた(泣)」

 「よく調べもせずに安請け合いするからだよ、バカ。

 あんまその男性は積極的に女性に紹介しないほうがいいかもな。

 会社の経営状態、ここ数年非常によくないって噂がある。

 結婚したあと会社経営の悪化による収入減で離婚されたら、その子たちの人生の責任まではとれない。

 もし誰も会ってくれそうな女性が見つからなかったら『私の実力不足で何もお役に立てず申し訳ございませんでした。』って頭を下げてその男に釣書を返せ」

 「どーしよー。『よろしくお願いします』って菓子折もらっちゃったよ~!!」

 「じゃ、釣書返すときに同じくらいの金額のお菓子をつけて返せっ!!

ほんっとに桃はネームバリューに弱いよな。

すぐ人にいい顔したがるのが桃子のダメなとこ。」

 そのとーりっす、ダーリン……。

 「ちゃんと謝って、正直に話ができる相手なら、彼にお見合いは最初にスペック(年収・学歴)から入るから、案外恋愛のほうが可愛い子がみつかるかもって教えてあげたほうがいいかも。

年収が低いのが問題なのかって、言うと気分を悪くしそうなら、こっちの実力不足だって言って何も言わずに返すほうが無難かな」

 めっちゃ主人に叱られた出来事であった。

 結局、そこまで親しくもない人に「この年収では」なんて話をできる雰囲気でもなく、菓子折りをつけて返却した(彼を私に紹介してくれた友達に事情を説明して相談したところ、ぶっちゃけトークは頼むからやめてくれと言われたのだ)。

 この行為はすごく冷たいって思われるかもしれない……。

 でも、もし離婚されたときに人生の責任までとれないので、こちらからは女の子にプッシュしにくい。

 結婚は現実の生活だから、1番の離婚の原因はお金であることが多い。

 逆に言うと、お金の問題さえなければ、そこまでラブラブでなくても、ケンカしつつも、何十年となんだかんだでうまく回っている夫婦はたくさんあるんである。

 ご自身のご両親様で、40代、50代、60代、70代になっても、常に手をつないでラブラブで一緒にお風呂に入っているという方、どのくらいいらっしゃるでしょうか? 

 これはこれから結婚しようと必死に婚活している女の子たちには少々夢のない話かもしれないが、結婚相手は燃えるような恋愛感情はなくても、一緒に生活を送りやすい相手かを基準に選んだほうが長持ちしやすい。

 でも白状すると私は過去に後輩に年収の低い男性を紹介して離婚されたことがある。

 彼女は彼がそこそこイケメンだったから、覚悟の上で喜んで結婚してくれたのだ。

 でも結婚してから不満がでて1年持たずに離婚した。

 彼女のほうが年収が高くて仕事が忙しいのに、彼が家事をあまり手伝わなかったことが彼女は不満だったのだ。

 彼女は言った。

 「彼が自分より年収が高くて家計を守ってくれる人なら、自分が全部家事をやっても腹が立たないかもしれない。

 でも給料は私のほうが高くて、私のほうが仕事の帰りは遅いこともあるのに、家事はほとんど私なんです。

 私が『今日は帰りが遅くなる』って言ったら『夕食は簡単でいいよ』とか言うんです。

 そこはせめて『俺、テキトーに食べとくからいらないよ』だろ!って思いました。

 年収低い上に何にも家事しない男なんて結婚のメリットを全く感じません」

 二人は一目ぼれのような状態で結婚し、結婚前に生活についての話い合いを全くしなかった。

 というか正確に言うと、彼女が彼の容姿がもろに好みのタイプだったらしく、私が「ライフプランについてはよく話し合って」と彼女に婚約前に伝えていたのだが、彼女からは「仲良くやってます♡ 昨日は映画を見に行きました♡」なんてノロケ話ばかり聞かされていたので、私もあんまり心配していなかったのだ。

 ところが甘く楽しいデートだけの婚約期間が終わり、一緒に生活するとなると彼女の不満爆発。

 日本はなんだかんだで女性がメインで家事をするって感覚がある。

 彼の母親は彼になんでもやってあげる人だった。

 こういうのを見ると、学校の勉強以上に家のお手伝いを子供に覚えさせることは非常に大事だと思うし、年収がそこまで高くなく、奥さんにも働いてもらわないと生活が成り立たない人は、積極的に家事を手伝う意識がないと簡単に離婚させられてしまうなと思う。

 自分の給料だけでも十分に妻子を養う経済力のある男性でも、彼女のほうが自分より高所得で結婚後も仕事をすることを希望している場合は、自分が主夫の役割をある程度は担わないと、高確率で嫁に捨てられることが。

 離婚した彼らの両親は非常に良い人で、私は責められることはなかったが、私が紹介なんかしなければ戸籍にバツがつくこともなかったなぁとしばらく眠れない日々が続き、私はそれ以来、年収の低い男性を積極的に女友達に紹介することに慎重にならざるを得なかった。

 収入が低いのに家事を手伝わないこの男性が悪いのでは? と思われるかもしれないが(実際そのとーりだと思うのだが、案外こんな人もけっこういて)、なんだかんだで、日本はまだ根深く家事のメインは女性がするものってところがあって、収入がほぼ同じくらいの共働き夫婦であっても家事や育児を多くやっているのは女性であることが圧倒的に多いという調査結果を見たことがあるし、ママ友の話を聞く限り、実際にそうだと思う。

 収入がそこまで高くない男性の場合は、自然な出会いの中でまず女性に自分の人柄を気に入ってもらって「結婚後は家事・育児を積極的に手伝います!」という姿勢を見せていくと家庭が円満に回ると思う(が、今の日本の離婚率をみると現実こんな男性のほうが少数派なのかなぁと思ってまう。離婚率は男性が低年収な人のほうがはるかに高い)。

 女性が男性よりも年収が高いと結婚後に7割以上が相手のことが尊敬できなくなって離婚しているという調査結果がある。女性は現金な生き物なのだ。

 話が脱線したが、一部上場の会社が絶対いいとは限らない。

 名前が有名というだけで判断するのはやめよう。

 watさんいつも実体験に基づくお話をありがとうございます♡

【卯月さんより】

 国内大手は年功序列がまだまだ強いので能力重視な会社に転職して貢献すれば給料は段違いです。

 この間たまたま各企業の平均年収を見てみましたが、私が知らない会社の平均年収が4千万でした。

 デイトレードを主にしている会社らしいですが私は投資はやらないので知りませんでした。

 でも婚活してるなら桃さんのご主人が言ったことを女性は知っていなければいけないことのような気がします。

 だからといって年収が良ければいいってことではないと私は思います。

 私の知る高収入男性はほとんど浮気していますから、共働きなら困らない年収で家事協力がある男性のほうが浮気リスクは少ないと思います。

 浮気するお金も時間もないので。

 奥さんがそんな旦那さんに感謝して大事にしていれば・・・ですが。

 高収入男性は女性にチヤホヤされることを自分で解ってるから妻に大事にされてるとかはあまり関係ないので。

 ただ離婚率は低いですね。妻に経済力がなければ我慢するしかないですから・・・それが幸せな人生なのかは別として。

 家事をしない男性って、家事をするってことを学んでこなかっただけで、変わる変わらないじゃなく「知らない」んだと思うんですよね。

 なので女性が「年収低いんだからやって当然」という考えをせずに教えてあげたらいいと思いますし、もしくはなにもしなければいい。

 家の中がぐちゃぐちゃでご飯も出来てない日が続く・・・ってなれば、夫も異変に気づいて「なんでこんなことに??」というところから話し合いができます。

 そもそも結婚前にきちんと話し合ってルールを作れる関係性を構築していないことが問題かと。

 ちなみにうちの弟は26歳で結婚してから家事をやるようになりました。

 結婚前はまったくやらなかったのに・・・

 奥さんが新婚から8年ぐらいは仕事忙しい&料理が好きじゃないのでやらなかったら、弟が上手になりました。

 でも夫婦でお互いの忙しさやバランスを考えて話し合える関係性を作ってこれたのは恋愛期間も2年ぐらいあったからなのではないかと思います。

 一応弟は年相応の平均収入で低収入ではないですが、若い頃は奥さんのほうが稼いでましたね。

(卯月さんより)

卯月さん、コメントありがとうございます♡
 
卯月さんの弟様は素敵ですね。

【コメント】

こういう恋愛なり、婚活なりの話の時に必ず聞く、家事をしないもしくはほとんどしないという男がいるというのが信じられないです。
私の周りには全くいなかったので、都市伝説じゃないかと思ってしまうぐらいです。逆に女性で料理が出来ない、整理整頓ができないという子は結構いましたし。
ただ、女の子のちゃんとしている子は圧倒的に出来るので、随分と差があるのだなといつも感じてました。
だから、この手の話を女の人がする時は、そういう子が出来る基準で言っていて、そうなると出来ないに入ってしまうのだろうなと。
私自身、家事は一応一通りできるのですが穴があります。例えば、料理を作るのは好きで自炊してますが、量の加減は出来なかったりします。
それと年収と浮気はあまり関係ないとも思っています。(極端な低収入の場合は除きます。)
何故かといえば、男で浮気が発覚しない奴はまず100%バレません。
年収が高い人が浮気をしやすいと言うのは、単純にバレている人は年収が高い人が多いだけなのだろうと思います。
書いてある通り、あまり家庭や人を大事にしていないからでしょう。

(コタツの猟犬様)

婚活市場には「箱入り娘」ならぬ「箱入りおばさん」という言葉が存在します。親に何もかもやってもらう実家暮らしの女性。また子供部屋おじさんという言葉もあります。これは箱入りおばさんの男性バージョン。スペックによりますが結婚しにくい傾向がありますね……
「年収が高い人が浮気をしやすいと言うのは、単純にバレている人は年収が高い人が多いだけ」そうだと思います。経済力のある男性はお金がある分、浮気相手が一人でない傾向もあってバレやすいですね。
女性との交際って、なんだかんだでお金がかかりますから。
既婚者の場合、夫婦で家計を共にしているので、低年収な場合、お小遣いが限られます。
(このあたり、独身の人の二股のほうがバレにくいのではと。ただ、こういうタイプの人は一番大事な本命を逃すしたり、一人に絞り切れず、モテないわけではないのに独身期間が長く、年をとってモテなくなってから焦る……というタイプの人もいます。)
コタツの猟犬様、いつもコメントありがとうございますm(__)m感謝をこめて
しおりを挟む
1 / 2

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ニュース速報です

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

片耳イヤホンってどうなの?

青春 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

私がこの株を買った訳

経済・企業 / 連載中 24h.ポイント:71pt お気に入り:45

処理中です...