上 下
2,127 / 2,381
第四世代

丈編 準備のための下準備のためのデータ集め

しおりを挟む
で、結局、『弱い犬ほどよく吠える』のは『弱いからこそ』だし、

『そうやって吠えて相手を威嚇せずにいられないくらいに自分に自信がない』

ということの表れだろうし、なら、

『吠える必要をなくす』

には、結局は十分な備えをすることで精神的な余裕を作るのが確実。ってことなんだろうさ。

<国を守るための軍事的な備え>

もそう考えたら無意味じゃないってのが分かる気がする。

が、同時に、それ自体が周囲の国々にとっての脅威になってしまうと、周囲の国々もそれに備えずいられなくなるわけで、その辺りのバランスをいかに考えるか?ってのも必要になってくるだろうな。

ましてや、

『強大な軍事力を背景に恫喝的な態度に出る』

なんてのは、『わざわざ敵を作ろうとしてる以外の何物でもない』気がして仕方ないんだよ。

加えて、

『本当は怖いからそうやって相手を脅して優位に立とうとしてるんだろう?』

としか思えない。

別に、

『相手の善性を信じて無防備になれ』

と言ってるんじゃない。フィクションではよくそうやって、

『話し合いで解決を』

『信じ合うことで和解を』

みたいな展開があったりもしたが、そんなもの所詮はフィクションにおける<ご都合主義>の賜物でしかないことも分かってる。人間ってのはそこまで相手を理解できないし、理解できない相手を信じることもできない。

『信じた相手がやはり信頼で返してくれた』

なんてのはあくまで<たまたま>だ。そのたまたまが起こった事例について描いているのが<エンターテイメントとしてのフィクション>というものであって、見た者に納得感と満足感を与えることで対価としての金銭を得るということだ。

しかしそんなたまたまは現実では滅多に起こらない。起こらないからこそフィクションとして描けばそれに対価としての金銭を払ってくれる者も出てくる。それが当たり前に起こることなら、何も金を払ってまで見たいとも思わないだろうしな。

だからこそ俺もこうして自身の人生そのものを費やして準備をしているんだ。俺の人生だけじゃおそらく足りないだろうが、

<準備のための下準備のためのデータ集め>

くらいなら何とかなるんじゃないか? まあ、何とかならなくても、ただの自己満足に過ぎなくても、それでもせずにいられない。

それが俺という人間なんだよ。

そんな俺の意向を受けて、意図を酌んで、あんずとますらおは、ドーベルマンMPMやホビットMk-Ⅱを自身の体の一部として使って、今日もアカトキツユ村の管理を行ってくれている。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

レディース異世界満喫禄

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,166pt お気に入り:1,187

転生したら神だった。どうすんの?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:4,255

異世界のんびり料理屋経営

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:213pt お気に入り:3,730

S級冒険者の子どもが進む道

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:451

ウィスタリア・モンブランが通りますよぉ

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:48

不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,229pt お気に入り:38

(自称)我儘令嬢の奮闘、後、それは誤算です!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:404pt お気に入り:3,340

処理中です...