上 下
817 / 2,387
新世代

翔編 由来は?

しおりを挟む
新暦〇〇三十一年八月二十八日。



あの不定形生物の危険については、猛獣と同じ種類の『捕食される』系のそれは元より、グンタイ竜グンタイみずちがくといった、規格外の生物を生み出すことに加え、それを倒すごとにさらに強力な<怪物>の出現に繋がるという推測がされてることはこれまでにも触れてきた。

なので俺は敢えてそれとは正面切って戦うことは避け、アリスとドライツェンが管理する<ダミーの集落>を作ってそちらにおびき寄せることにより自衛する方法を考えて、それに向けた準備を着々と進めてるわけだが、それが実際に効果を発揮するかどうかは、当然、やってみないと分からない。

「なあ、上手くいくと思うか?」

膨大なシミュレーションを、その高性能なAIを用いて行えるエレクシアにそう尋ねてみても、

「可能性の点だけで言うのなら上手くいく可能性は十分にあります。ですが、確定的なことを申し上げるにはデータが不足しています」

と、木で鼻を括ったような彼女らしい答えしか返ってこない。

だが、『可能性は十分にある』とエレクシアが言うのなら、もうそれで試す価値はある。

アリゼドラゼ村とアリニドラニ村の開発はそれに向けた準備でもある。

というわけで、コーネリアス号には、アリス参号機とドライツェン参号機の製造を急いでもらってる。

そしてその製造には、アリス初号機とドライツェン初号機にも協力してもらってるんだ。

で、メンテナンスを受けに行くセシリアに同行してビアンカがコーネリアス号に行った時、

「零号機と弐号機にはそれぞれ名前を付けたのに、初号機はそのままっていうのもかわいそうですよね」

そんなことを言い出したので、

「なんだったらビアンカが名前を付けてくれていいぞ」

と言ったら、

「私でいいんですか?」

とか遠慮するから、

「いい。と言うか、付けてくれ」

って、敢えて指示させてもらった。でないととにかく遠慮するからな。彼女の場合。

「あ、はい! 分かりました。

え~…と、じゃあ、モニカとハートマンでどうでしょう?」

彼女の提案に、

「いいけど、由来は?」

思わず問い返した俺に、ビアンカは、

「昔、実家で飼ってた猫の名前です」

と。

「そ、そうか。うん。なら、それでいこう。モニカとハートマンだ。

そんなわけで、アリス初号機の名前は<モニカ>。ドライツェン初号機の名前は<ハートマン>ということで決定となった。

そうだ。別にそんな凝った名前でなくていい。俺達の仲間として気軽に呼べればそれでいいんだ。

「よろしくね、モニカ、ハートマン」

タブレットの中で、ビアンカが、モニカとハートマンに笑顔で声を掛けていたのだった。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

精霊のお仕事

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:123

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,060pt お気に入り:4,655

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:18,092pt お気に入り:6,019

転売屋(テンバイヤー)は相場スキルで財を成す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,179pt お気に入り:281

追放の破戒僧は女難から逃げられない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:569pt お気に入り:167

冒険がしたい創造スキル持ちの転生者

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,301pt お気に入り:9,008

異世界転移で生産と魔法チートで誰にも縛られず自由に暮らします!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:227pt お気に入り:2,451

処理中です...