人災派遣のフレイムアップ

紫電改

文字の大きさ
上 下
121 / 368
第4話:『不実在オークショナー』

◆06:『毒竜』−1

しおりを挟む
 威圧的な男がそこに居た。

 歳の頃は三十四、五。禿頭に鷲鼻。大きく尖ったアゴとそれを覆う髭。白人であることは間違いないが、混血だろうか、系統はちょっとわからない。

 まず美男子とは言えないその風貌は、だが、異様な迫力を持っていた。そして窪んだ眼窩の中にぎらぎらと光る褐色の、いや、燃える石炭のような眼。百九十センチ近くある身体を包んでいるのは作業着……いや、軍隊用のフライトジャケットか。おれは、その顔に見覚えがあった。

 
 ――あいつ。
 

 おれの背筋に戦慄が走りぬける。

 海鋼馬ハイガンマー公司コンスS級エージェント。

 モルデカイ・ハイルブロン……通称『毒竜ファフニール』。

 なんであいつが、こんなところに。

 
 気がつけば、おれの拳は固く握り締められていた。奴は、おれ、というよりおれ達が隠れている密入国者の部屋には最初から用が無かったらしく、すぐに通り過ぎて行く。それを見送り、五秒ほど立ってからおれは息を吐き出した。

『そうそう変わった事が起こっては困ります』

 奴の呼びかけに答えがあった。……あれ、この声もどこかで……?

『起こってくれねば退屈でたまらん。この平和ボケした国での生活も悪くはないが、二ヵ月もするともう戦場が懐かしくなる』

 へえ、退屈か。なら、すぐにでも楽しい思いをさせてやる――そこまで考えて、おれの理性が感情を引き戻した。ここで派手な事を起こせば、いつぞやの二の舞だ。

「あの人、もの凄い殺気だ……。って、なんか陽司……顔が怖いよ?」

 床に伏せたままドアの向こうを伺っていた真凛がうめく。生憎と自分の顔のことなんて良くわからないね。

『貴方は平地に乱を起こす癖があります。どのみち貴方の行くところ、嫌でも騒動が起こるのですから、今は英気を養っていてください』
『フン。こと無かれ主義の腑抜けが入社った、とは聞いていたが噂どおりだな』
『ええ。海鋼馬は血の気の塊のようなメンバーばかりですからね。私は冷や水をぶっかける役として引き抜かれたわけです』
『ぬかしおるわ』

 そんな会話を続けながら、『毒竜』ともう一人の男は遠ざかっていった。

 おれは後ろの人々を振り返る。彼等は『毒竜』の声が聞こえたその時からすっかり怯え、竦み上がっているようだ。この倉庫の中で、奴がどのような位置づけにあるか。それがよくわかった。

『あの人に言わないでください、あの人に言わないでください』

 一堂を代表してか、一人の男が、おれにすがりつくように話す。おれの事を、あいつに言われて様子を見に来た看守とでも思ったのだろうか。

『大丈夫、大丈夫。だから、おれ達の事もあいつらに言わないでください』

 流暢な現地語で何度か説得すると、彼等もどうにか納得してくれたようである。おれは真凛を促して立ち上がらせ、外を確認する。……よし、誰もいない。

「出るぞ」

 真凛がおれを愕然として振り返る。

「この人達は?」
「もともと彼等はここに居たんだ。おれ達がどうこう言う権利は無い」
「でも!」
「いいから!」
しおりを挟む

処理中です...