あなたに逢うために。

若松だんご

文字の大きさ
上 下
5 / 9

第五夜。

しおりを挟む
 いつものようにスーツを身に着け、マンションを出る。
 狭い通路を歩き、階段を降りて街に出る。
 駅に近づけば同じような人が黙々と流れを作って歩いてく。人は波となって駅に押し寄せ、車両から吐き出された人と交代で、そのなかに飲み込まれていく。
 私もその波の一部となって流れていく。
 人ごみという、大きな塊の一部となって、街の一風景となっていく。
 誰もそのことに文句は言わない。小さなしぶきのようなカプセルとなって、自分という世界に閉じこもったまま波となる。
 人は唯一言語を話せる生き物なのに、その口を開くことなく、言葉を失くしたまま塊となって街のなかを蠢いていく。
 昨日、今日、そして明日。
 先月、今月、そして来月。
 一年前も、一年後、十年後も変わらずそこにあるもの。
 私も、昨日と今日と明日の境目を感じることもなく、その波の一部となって、くり返しくり返し時間の上を、街のなかを流れていく。
 
 あれから。
 瀬田が、私の部屋に来ることはなくなった。
 まあ、あんなことがあったのだ。どの面下げて会えばいいのかわからない。
 会社で顔を会すこともほとんどない。
 彼に会いにくいから。そんな理由で、例の請求書に対してもかなり譲歩した結果を出してやった。石山はそれなりに満足気だったけど、もうそんなこともどうでもいい。
 右から流されてきた仕事をこなして、左へと流してゆく。
 考えることもイヤだ。
 考えたくない。
 心を失くした機械のように、ただそこにある日々を過ごす。
 瀬田との関係を切り落としてしまった私は、ずっとこのまま同じ日々を過ごしていくのだろう。
 多分、明日も来年も十年後も同じように。
 女として、せっかくのチャンスを逃してしまった。瀬田みたいに、私に好意を抱いてくれる男は、この先現れないかもしれないのに。
 今年、28歳。
 そういう焦りがないと言えばウソになる。
 だったら、瀬田でよかったじゃん。体の相性もいいし、性格だって顔だって悪くない。収入だってそれなりにあるのだから、カレシ→ダンナにしたってよかったのに。
 それを、よくわからない感情のままに切り落としてしまった。

 ――違う、と思った。

 瀬田じゃない。私が欲しいのは瀬田じゃない。

 ――チガウ、チガウ、カレジャナイ。

 毎日、同じ時間に家を出て、同じような仕事をこなして、同じように家に帰る。
 酒は飲まない。
 ご飯は、あるものを適当につまむ。
 決められたルーティンワークのように、シャワーを浴びてベッドに入る。外で使い終わった充電切れのような体をリセットするために寝る。
 眠るのは、気持ちいい。
 何も考えなくてもいいから。
 最近は起きて涙を流すこともなくなった。起きて残るは「悲しい」よりも「寂しい」。
 目覚めたことで訪れる「別れ」。それが寂しい。
 夢見ることを願って目を閉じる。
 現実逃避と言われるかもしれない。だけど今の私には、その夢だけが生きてる証になっていた。眠るために起きて生きる。いや、夢見る時だけ、私は生きてる。
 小指をそっと噛んだ。
 指は、切ない味がした。

 *     *     *     *

 「ああ、お待ちしておりました」

 いつもの昏い乳白色の世界で。いつものように彼は私を待っていた。
 訪れた私を見て、彼が相好を崩す。
 捜さなくても彼に逢える。
 それだけで、私もうれしくなる。
 時代がかった衣装の彼。藍染の素襖直垂。大河ドラマとかでよく見るやつ。腰には太刀。
 私は、そんな彼を違和感なく受け入れる。
 だって。私も似たような姿だったから。
 小袖に打掛。薄い桜色と濃い目の桃色の取り合わせ。私の一番のお気に入りの衣装だった。

 「清四郎さま」

 その愛しい名前を呼んで、彼を見上げる。
 間近に立ってみれば、彼は、私より頭一つ分ぐらい背が高い。私を見下ろすその目線。彼を見上げる首の角度。
 そのすべてが体に馴染んだもので、当たり前のものだった。
 ただ向き合って微笑み合い、目と目で想いをつなぐ。口づけも包容もいらない。
 それだけで十分だ。それ以上は求めない。
 涼やかな切れ長の瞳。その瞳に自分の姿が映るだけで、幸せな気分になる。満たされる。

 「姫さま……」

 私を呼ぶ優しい声が耳朶を打つ。
 そう。
 私、姫だった。お姫様だった。
 彼に出会ったことで、すべての情報が、パズルのピースのようにストンストンと自分のなかに落ち着いていく。
 
 数百年前。
 私は、とある武家の姫君だった。
 清四郎さまは、その家に仕える武士で、あまり身分の高い方ではなかった。けれど、私たちはともに惹かれ合い愛し合った。

 ――戦で手柄を立てて、アナタにふさわしい男になります。

 清四郎さまは、そう言って武勲を立て続けてくれた。
 あと少し。あと少しで、父上も兄上も、私たちの仲をお認めくださる。
 そう思っていた矢先だった。
 清四郎さまが、戦で命を落とされたのは。
 功を焦った。
 そう言われても仕方ない。
 敵陣まで斬りこんだ彼は、矢に射貫かれて絶命した。
 その知らせを聞いた私は、彼の後を追いたいと願うほど哀しみにくれていた。
 それなのに、父上たちは非情にも私を他家へと嫁がせる。清四郎さまに出会う前、すでに決められていた相手だと言う。
 清四郎さまではない、他の男に抱かれながらも、私は彼のことを想い続けていた。悲嘆にくれたままの心は、やがて体とともに衰弱してゆく。
 清四郎さまを失って二年。嫁して一年。
 私は、その短い生涯を終えた。
 それが私の前世。
 こうして再会できたことで思い出したこと。
 
 「清四郎さま……」

 数百年の時を超えて、再び出会った愛しい人の名を呼ぶ。
 やっと会えた。やっと巡り合えた。
 こうして会えるのは夢の中だけ。それでもようやく再会できたうれしさに胸がはちきれそう。その喜びに我慢できなくなって、彼に抱きつき背中に腕をまわす。

 「姫さま……」

 清四郎さまの逞しい腕が私を包む。
 もうそれだけで、幸せに溶けていってしまいそうだった。

*     *     *     *

 》今日も休んでるって、大丈夫か?

                         大丈夫《
                 熱とか風邪じゃないから《
                        仮病だよ《

 瀬田のラインに、とりあえず返信しておく。
 ゴトリとテーブルの上にスマホを投げ出す。
 スマホを持つことすら面倒くさい。
 返信という義理は果たした。なら、もういいだろう。
 ゴロンと体勢を直して、目を閉じる。
 返信でしたとおり、熱があるわけでも風邪をひいてるわけでもない。
 ただ、動きたくない。眠っていたい。
 そんな理由で仕事を休むわけにもいかないから、会社には、「風邪」と伝えておいた。
 こうして心配してくれたのは瀬田だけ。
 さすがに一週間も私が休んでるって聞けば、気まずかろうがなんだろうが、ラインぐらいはしてくれる。それぐらい、アイツはホントにいいヤツなのだ。
 だけど。
 正直、その心配ですら煩わしい。

 放っておいてよ。

 言っちゃいけないセリフだと、わかっているから黙ってるけど、本音はそこにある。
 仕事のことも、瀬田のことも、これからのことも。
 もう何も考えたくない。
 ただ、眠る。
 ご飯も何もいらない。
 この体すら煩わしくなってきそうなほどに、眠りだけを求める。
 
 眠れば、またあの人に逢えるから。
 
*     *     *     *

 ――姫、愛しております。

 愛しい彼の声が私を呼ぶ。

 ――ずっと、わたくしとともにいてくださる?

 彼に抱き寄せられながら、ウットリと私は目を閉じる。

 ――ええ。未来永劫、アナタだけを。私の、私だけの愛しい姫。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

明日、婚約破棄します。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:19

思ってたのと違う! ――かもしれない。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:58

筋肉乙女は、恋がしたい! ~平安強力「恋」絵巻~

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:6

神嫁、はじめました。

キャラ文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:7

俺の前世が◯◯だって言ったら、――信じる?

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:9

日当たりのいい家。

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

処理中です...