上 下
117 / 217
5.元聖女は自分のことを知る決心をしました。

115.

しおりを挟む
「二人とも、病み上がりなんですから、ゆっくり寝てくださいね」

「わかったよ、ありがとう」

「はいはい」

 私の言葉にステファンは笑って、ライガは頭を掻いてそれぞれ部屋に入って行った。

 私は部屋に入ると、窓を開けて闇夜を見ながらため息をついた。
 結局ステファンには……、私の力の影響だって気づいてる? って確認できませんでした……。

 その時、夜風と一緒に羽虫が二匹――小さいのと大きいのが部屋の中に入ってきて、壁に止まった。私はじっと二匹の虫を見つめて、手を胸の前で組むと、ライガに向かって祈ったのと同じように祈った。

 ――小さいほう、大きいのをやっつけちゃって!

 かっと自分の瞳の中に炎が宿るような感覚があった。

 その瞬間、小さい羽虫が羽をばたばたばたっと大きく振動させて、大きい方の羽虫に襲い掛かった。大きい虫の背中にとまると、羽を震わせながらかじりつく。

 私は瞳を閉じると、今度は全て静まりますようにと祈った。

 瞼を開けると、小さい羽虫は何事もなかったかのように、壁を登っていた。一方、齧られた大きい羽虫は、床に落ちて動かなくなっていた。

 ここ何日か、同じように何度か虫や鼠で試してみた。私が「相手をやっつけて」と祈ると、祈った相手が凶暴になって相手に襲い掛かるような効果があるみたいだ。普通の『祈り』の、鎮める力とは正反対の力だ。

 ――やっぱり、私が魔族だからなのかな。

 私はため息をついた。
 この力のことを皆が知ったらどう思うでしょうか……。
 ステファンはきっとわかってると思うけど……、いつも通りの態度で……。
 彼のことだから、きっと『そんなこと気にしなくていいよ』みたいに言ってくれるかもしれませんね。

 ――でも、私が気にする。

 これから先、今までと同じようにステファンやライガと冒険者の仕事を続けられると思えなかった。また変なところで、この魔族の力を出しちゃって――、今度ははライガが本当にステファンを食べちゃうかもしれないですし……。

 ぐっと拳を握る。

 私は、自分のことがもっとよく知りたいです。
 お父さんやお母さんのことや――、やっぱり親も魔族なのかとか――、そもそも、耳は本当に長かったのかとか――。

 ――でも、それは自分自身で調べないと。

 まずは――、大司教様に、私がどこからキアーラの大神殿に来たのか、確認しないとですね。

 とりあえず、自分のことを知るための手がかりはそれしか思いつかなかった。

 私は立ち上がると、荷物をまとめ始めた。
 
 ――この街はとても居心地が良くて、皆いい人達ですけど――。
 だからこそ、私のせいでその人たちに何か起こったら、自分自身を許せないと思う。

 貴重品を入れた袋をひっくり返した。じゃらじゃらと銀貨や銅貨が机の上に落ちる。それらと一緒に、緑色の傷だらけの石がついたペンダントが出てきた。
 神殿に引き取られたときに持っていたっていうものだ。
 ――これ、私に何か関係あるんですかね?
 私はそれをぶらぶら揺らして、机の隅に置いた。
 
 それから、お金を種類ごとに分けて数えながら、考えた。

 ――お金――、大司教様にもらえばいいですかね。
 大司教様、きっとお金たくさん持ってるでしょうし――、私、キアーラの神殿でずっと祈っていた分、何ももらっていませんから、多少はもらってもいいはずです。

 今ある分は、お世話になったぶん、ステファンとライガに残しておきましょう。
 それと――。
 
 私はクローゼットにかけた洋服を見た。
 何着も作ってもらったので、全部は持っていけませんね。
 
 ――残りはマナちゃんに着てもらいましょう。

 私は紙を一枚とると、『お金はステファンとライガで使ってください。残りの洋服はマナちゃんにあげてください』と書いた。
 そこで、はたと手を止める。
 これだけじゃ――何のことかわかりませんね。
 ステファンやライガのことだから捜してしまうかもしれませんね。
 ――きちんと『出てきます』って手紙を書かないと。

 私はペンをぱたぱた揺らしながら文面を考えた。

『ステファン、ライガへ

 見ず知らずの私に、色々と親切にしてくれてありがとう。
 おかげで、とっても楽しかったです。
 私は、自分のことを調べたいと思うので、ここを出ます。
 ナターシャさんやテオドールさん、リルさんやノアくん、サムさんや女将さんや皆さんにも「ありがとうございました」とお伝えください。
 お金はステファンとライガで使ってください。残りの洋服はマナちゃんにあげてください。
 本当にお世話になりました。
 
 レイラ』
 
 ――これで、いいかな。

 私は立ち上がると、まとめた荷物を背負って、部屋を出た。
 カウンターにいる夜番の人が、受付を離れたタイミングを見計らって外に出る。
 『レイラちゃん、どこ行くんだい』とか聞かれたら、どう答えればいいのかわからないい。

 誰にも見られずに外に出られて、大きく息を吐くと、ローブのポケットから前に大司教様からもらった小さい水晶を出して手に握ると、それに向かって祈った。
 夜闇の中で水晶が小さく光る。しばらくすると、大司教様の声がして、あんまり見たくない顔が映った。

『――レイラじゃないか。こんな夜更けにどうした』

「お久しぶりです。大司教様、以前、私の両親の本当のこと教えてくれると言っていましたよね。それを教えてもらいたいんです」

『――戻ってくる気になったということか?』

 私は苦笑して言った。

「教えてくれるなら、いったん戻っても良いですという意味です」

 大司教様は怪訝そうに眉間に皺を寄せてから『まぁいい』と呟いた。

『戻ってくるならすぐに迎えに行ってやろう。マルコフ王国を出て、キアーラに向かう街道で待っていなさい』

 私は首を傾げる。ここを出て、キアーラの端まで少なくとも3日くらい、そこから王都まではさらに何日かかかるはずだ。大司教様は得意げに言う。

『――良い乗り物を手に入れたんでね。すぐに行ってやれるよ』

「乗り物?」

 大司教様が顔をずらす。水晶玉に、真っ赤な鱗に覆われた赤い竜の顔が映った。

 ***

「こんな夜に外に出るのか」という門番さんに、「冒険者で仕事です」と冒険者証を押し付けるようにして街道に出ると、私は人気のない夜道をてくてくと歩きながら空を見上げた。

 ――竜なんて、大司教様は本当に何を考えてるんでしょうね。

 結局あの竜の卵を買おうとしてたのって大司教様じゃないんですか?

 そう思いながら空を見ていると、空中に月明かりに照らされた大きな影が現れた。
 ――キアーラを出て、ステファンたちに最初に会った時に見た、火竜ひりゅうだった。
 瞬く間に赤い竜は、どすんと街道に着地する。
 その背には得意げな顔の大司教様が乗っていた。

「迎えにきてやったぞ、レイラ」

「――どうも」

 私はぶっきらぼうにそれだけ答えると、竜の背に乗った。
 赤竜は翼をはためかせて、空中に舞い上がる。
 あっという間に街道が遥か下になった。

 私は、ふとポケットに手を入れて「あ」と呟いた。
 あの緑の石のペンダント……宿屋に置いて来ちゃった?

 後でポケットに入れようと思って机の隅に置いておいたのを、忘れてきてしまったみたいだ。

 私は後ろを振り返る。マルコフ王国の西端の街は、どんどん遠ざかって行った。
 ふと、急に瞳が潤むのを感じて、目元を拭った。
 
 ――これは風が目に入るせいです。
  
 ――あれは――ただの傷がついた石で、あってもなくても変わらないです。

 そう心の中で言い聞かせて、フードを目深く被って風を受けないように頭を下げた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

わたくし、前世では世界を救った♂勇者様なのですが?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:711pt お気に入り:774

BL短篇集

BL / 連載中 24h.ポイント:113pt お気に入り:77

水しか作れない無能と追放された少年は、砂漠の国で開拓はじめました

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,046pt お気に入り:1,076

君の声が聞きたくて…

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,069pt お気に入り:10

【完結】旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

恋愛 / 完結 24h.ポイント:13,149pt お気に入り:7,788

処理中です...