120 / 196
第3章 スノービーク〜
ユーリの買いたい物 2
しおりを挟む
俺達は3人でとりあえず外に出たのだが……いったいどこへ向かへば良いんだ?
「なぁユーリ、いったい何を買いたいんだ?それによって行き先が変わるんだが。」
俺がユーリに問いかけるとユーリは首を傾げて俺たちを交互に見た。
「ねぇ、もうすぐクリスマス、なんでしょ?ママがこの前電話で山田さんと話してたよね?」
「そうだな、それがどうした?」
「それでね、ママにクリスマスプレゼントを買いたいな!と思って。」
そういえば昨日、紫惠琉と電話していた時にチラッと話したっけ、こっちはもうテレビのCMとかイルメネーションが始まったりでクリスマス一色だって。
その時にあいつ、「姉さん達にもなんかクリスマスプレゼントを用意しておくから、山田から渡してもらえるか?」なんて言っていたっけ。
それを聞いていたんだな。
「でもあいつ、何が欲しいのか言ってなかったぞ?何を買うつもりだ?」
「それは2人と相談だよ!だってママの好みは僕より知ってるでしょ?」
そりゃまぁ…そうだわな。ここに姉がいる。
俺とユーリが友梨佳さんを見ると、「私?」と自分を指さした。
「そうねぇ……しーちゃんなら何がいいかしら?迷ったら調理器具をあげていたわねぇ?」
えっ、調理器具?
あいつ、そんなのプレゼントで貰っていたんだ?
「調理器具ならこの前ローランの街でいっぱい買っていたよ?」
「そういえばそんなこと言っていたわね。他には服や靴……と言いたいけど、これもダメね。あっちで着れないもの。じゃあ家電製品かしら?あっ、そういえばあの子寒がりなんだけど、防寒対策はしていた?」
「えっ?あ、そういえばまだ何にもしてないかも!あっちはまだ肌寒くなってきたばかりだから、こっちほど寒くないよ?」
「じゃあ今から買っておかないとだわ。手袋やマフラー、靴下やインナーくらいはプレゼントしても良いんじゃないかしら?」
「なるほどぉ~、ありがとう、お姉さん!」
なるほど、寒がりなんだな?
……俺もなんか考えておくか。
「で、結局何を買いに行くつもりだ?」
「えっとね、家電は良くわからないからプレゼントするなら山田さんが買えば良いと思うのね。だから僕は暖かくなるものを買うことにするよ!」
じゃあ……デパートに行くか。
あそこならいろんな物が買えるからな。
3人で最近の出来事なんかを話しながら、近くのデパートへ向かった。
その間ずっとユーリはキョロキョロしていて、どうやら街並みや人を見ているようだ。
デパートに着くと、まずは2階の衣料品売り場へ向かう。
ちなみに1階は食品売り場と飲食系テナントがあり、3階は文房具やオモチャ売り場、クレーンゲームなんかのゲームスペースがある。
衣料品売り場に着くと、ユーリが俺に聞いてくる。
「ねぇ、マフラーや手袋ってどれ?」
あ、そっか、見たことないよな。
俺はユーリを抱き上げ、手袋売り場に行く。
「ここにあるのが手袋だ。あいつの手、俺くらいかな?あ、でも子供だからなぁ。……まぁ、大きくても小さくて使えないよりマシか。」
俺はあいつの代わりに、ユーリが選んだ手袋に片っ端から手を入れていく。
そうしてユーリがまずは手袋を選び終わり、次の売り場は靴下だ。
暖か靴下のところに連れていくと、さっそく選びだした。
……おいおい、一体何足買うつもりだ!?
多分、そんなにいらないぞ?
ユーリがカゴに山盛りにしようとしたので、多すぎるからとその中から3足選ばせた。
「インナーは高いし、私がプレゼント用に買うわ。ホントは私から渡したかったけど、今向こうに行くの止められているのよねぇ。何で行ったらいけないのかしら?」
友梨佳さんが首を傾げながら俺たちに向かってそう言う。
俺はあっちに行けないからしょうがないが、本来友梨佳さんと悠騎さんは行けるはずなんだけど、向こうに来るなと言われているらしい。
「それはね、ちょっとトラブルがあるから来ないほうが安全なんだよ。」
えっ、今いる街、そんな危険なんだ!?
大丈夫か、あいつ……?
ちょっと不安になりながらも、まぁあいつは強いらしいから大丈夫だと思うことにした。
俺とユーリは会計に行き、その間にインナーを選びに友梨佳さんが向かった。
手袋と靴下をプレゼント用に包んでもらって受け取ると、選び終わった友梨佳さんがレジに並んだ。
どうやら友梨佳さんもプレゼント用に包んでもらったようだ。
俺からは後日、あると便利な調理器具でも買ってやろうかな。
その後、ちょうどお昼時になったので、1階にあるフードコートへ向かう。
いろんな食べ物を売っているが、ユーリは何を食べるだろうか?
「俺は……ラーメンにするか。ユーリと友梨佳さんは何食べる?」
「私は久しぶりにドーナッツにしようかしら?あ、でもフライドチキンも美味しそうよねぇ……。迷っちゃうっ!」
友梨佳さんは可愛らしくそう言った。……見た目は可愛いんだよな、この人。
「ユーリはどうする?」
「う~ん……見たことない食べ物ばかりだから良くわかんない!」
「あ、そっか……じゃあみんな少しづつ買って、シェアするか。」
俺は席を確保すると2人に任せ、あちこちの店に並び買い集めては席に持っていった。
最後に俺が注文したラーメンを受け取り、俺も席に戻る。
「じゃあ先にこれを食べてみろよ。」
俺はユーリにラーメンを差し出す。
食べ方がわからないと言うので俺が箸で口元に持っていってやる。すするんだぞ?
「っ!美味しいね、これっ!スルッと食べられて、この浮かんでいる白いのを汁と一緒に食べると美味しいよ!汁も白いのが浮かんでいるから脂っぽいかと思ったら、あっさりしているし、僕、気に入ったよ!」
そうか、気に入ってくれたようだな!
ちなみにその白いのは背脂で、汁はスープっていうんだ。
俺は麺を食べた後のユーリの口をティッシュで綺麗に拭いてやる。
「ねぇ、私も一口食べたいわ。」
ユーリとのやり取りを黙ってみていた友梨佳さんが、自分も食べてみたいとおねだりしてきた。
「良いですけど、自分の箸で食べてくださいね?」
「はぁ~い。じゃあ、いただきま~す!」
さすが日本人、ラーメン食べるの上手いな。
ユーリも友梨佳さんの食べ方をしっかり見ているし、次に食べる時は上手に食べられることだろう。
その後は俺が買っておいたたこ焼きやドーナッツ、チャーハンなんかをみんなでシェアして食べた。
ドーナッツはユーリがいたく気に入ったので、お持ち帰り用に追加で購入することになった。
昼食が終わると、今度は紫惠琉の買い物リストの品を購入しに、同じフロアの食品売り場へと向かった。
ここではかなり買い物する予定なので、ユーリにはカートに乗ってもらうことに。
これなら触れなくてもOKなので、友梨佳さんが押すことに。
「ウフッ、なんか家族ごっこしてるみたいで面白いわね!」
なんだか友梨佳さんがご機嫌なようで、俺としてはホッとした。
なんせすぐに機嫌悪くなるからなぁ。
今のうちにさっさと買い物終わらせよっと。
俺は2人を連れて買い物リストの品をテキパキとカートの中へ入れていく。
もちろんここでの買い物はあいつとの共同財布から出させてもらう。
と、いうことで、買う数量はそれぞれ1つではなく大量だ。
買い物を簡単に終わらせて会計も済ますと、物陰に隠れていったん品物をみんな鞄の中へ入れた。
身軽になったところでユーリに、他に何か用事があるのか聞いてみたが、特になさそうだ、
それならと友梨佳さんを送りがてらまた紫惠琉の実家へ向かった。
ユーリとはそこでお別れだ。
まだクリスマスまで時間があるから、紫惠琉へのユーリからのプレゼントは鞄の中じゃなくて俺の部屋に預かっておくことになった。
みんなからのプレゼントも全て俺の部屋で預かることになり、まだ買ってないものは後日、ここに受け取りに来ることになった。
当日はユーリが俺の部屋に取りに来る手筈になっているので、それまでに俺からのプレゼントも買っておかなければ。
さてさて、俺からのクリスマスプレゼントは何にするかなぁ……?
「なぁユーリ、いったい何を買いたいんだ?それによって行き先が変わるんだが。」
俺がユーリに問いかけるとユーリは首を傾げて俺たちを交互に見た。
「ねぇ、もうすぐクリスマス、なんでしょ?ママがこの前電話で山田さんと話してたよね?」
「そうだな、それがどうした?」
「それでね、ママにクリスマスプレゼントを買いたいな!と思って。」
そういえば昨日、紫惠琉と電話していた時にチラッと話したっけ、こっちはもうテレビのCMとかイルメネーションが始まったりでクリスマス一色だって。
その時にあいつ、「姉さん達にもなんかクリスマスプレゼントを用意しておくから、山田から渡してもらえるか?」なんて言っていたっけ。
それを聞いていたんだな。
「でもあいつ、何が欲しいのか言ってなかったぞ?何を買うつもりだ?」
「それは2人と相談だよ!だってママの好みは僕より知ってるでしょ?」
そりゃまぁ…そうだわな。ここに姉がいる。
俺とユーリが友梨佳さんを見ると、「私?」と自分を指さした。
「そうねぇ……しーちゃんなら何がいいかしら?迷ったら調理器具をあげていたわねぇ?」
えっ、調理器具?
あいつ、そんなのプレゼントで貰っていたんだ?
「調理器具ならこの前ローランの街でいっぱい買っていたよ?」
「そういえばそんなこと言っていたわね。他には服や靴……と言いたいけど、これもダメね。あっちで着れないもの。じゃあ家電製品かしら?あっ、そういえばあの子寒がりなんだけど、防寒対策はしていた?」
「えっ?あ、そういえばまだ何にもしてないかも!あっちはまだ肌寒くなってきたばかりだから、こっちほど寒くないよ?」
「じゃあ今から買っておかないとだわ。手袋やマフラー、靴下やインナーくらいはプレゼントしても良いんじゃないかしら?」
「なるほどぉ~、ありがとう、お姉さん!」
なるほど、寒がりなんだな?
……俺もなんか考えておくか。
「で、結局何を買いに行くつもりだ?」
「えっとね、家電は良くわからないからプレゼントするなら山田さんが買えば良いと思うのね。だから僕は暖かくなるものを買うことにするよ!」
じゃあ……デパートに行くか。
あそこならいろんな物が買えるからな。
3人で最近の出来事なんかを話しながら、近くのデパートへ向かった。
その間ずっとユーリはキョロキョロしていて、どうやら街並みや人を見ているようだ。
デパートに着くと、まずは2階の衣料品売り場へ向かう。
ちなみに1階は食品売り場と飲食系テナントがあり、3階は文房具やオモチャ売り場、クレーンゲームなんかのゲームスペースがある。
衣料品売り場に着くと、ユーリが俺に聞いてくる。
「ねぇ、マフラーや手袋ってどれ?」
あ、そっか、見たことないよな。
俺はユーリを抱き上げ、手袋売り場に行く。
「ここにあるのが手袋だ。あいつの手、俺くらいかな?あ、でも子供だからなぁ。……まぁ、大きくても小さくて使えないよりマシか。」
俺はあいつの代わりに、ユーリが選んだ手袋に片っ端から手を入れていく。
そうしてユーリがまずは手袋を選び終わり、次の売り場は靴下だ。
暖か靴下のところに連れていくと、さっそく選びだした。
……おいおい、一体何足買うつもりだ!?
多分、そんなにいらないぞ?
ユーリがカゴに山盛りにしようとしたので、多すぎるからとその中から3足選ばせた。
「インナーは高いし、私がプレゼント用に買うわ。ホントは私から渡したかったけど、今向こうに行くの止められているのよねぇ。何で行ったらいけないのかしら?」
友梨佳さんが首を傾げながら俺たちに向かってそう言う。
俺はあっちに行けないからしょうがないが、本来友梨佳さんと悠騎さんは行けるはずなんだけど、向こうに来るなと言われているらしい。
「それはね、ちょっとトラブルがあるから来ないほうが安全なんだよ。」
えっ、今いる街、そんな危険なんだ!?
大丈夫か、あいつ……?
ちょっと不安になりながらも、まぁあいつは強いらしいから大丈夫だと思うことにした。
俺とユーリは会計に行き、その間にインナーを選びに友梨佳さんが向かった。
手袋と靴下をプレゼント用に包んでもらって受け取ると、選び終わった友梨佳さんがレジに並んだ。
どうやら友梨佳さんもプレゼント用に包んでもらったようだ。
俺からは後日、あると便利な調理器具でも買ってやろうかな。
その後、ちょうどお昼時になったので、1階にあるフードコートへ向かう。
いろんな食べ物を売っているが、ユーリは何を食べるだろうか?
「俺は……ラーメンにするか。ユーリと友梨佳さんは何食べる?」
「私は久しぶりにドーナッツにしようかしら?あ、でもフライドチキンも美味しそうよねぇ……。迷っちゃうっ!」
友梨佳さんは可愛らしくそう言った。……見た目は可愛いんだよな、この人。
「ユーリはどうする?」
「う~ん……見たことない食べ物ばかりだから良くわかんない!」
「あ、そっか……じゃあみんな少しづつ買って、シェアするか。」
俺は席を確保すると2人に任せ、あちこちの店に並び買い集めては席に持っていった。
最後に俺が注文したラーメンを受け取り、俺も席に戻る。
「じゃあ先にこれを食べてみろよ。」
俺はユーリにラーメンを差し出す。
食べ方がわからないと言うので俺が箸で口元に持っていってやる。すするんだぞ?
「っ!美味しいね、これっ!スルッと食べられて、この浮かんでいる白いのを汁と一緒に食べると美味しいよ!汁も白いのが浮かんでいるから脂っぽいかと思ったら、あっさりしているし、僕、気に入ったよ!」
そうか、気に入ってくれたようだな!
ちなみにその白いのは背脂で、汁はスープっていうんだ。
俺は麺を食べた後のユーリの口をティッシュで綺麗に拭いてやる。
「ねぇ、私も一口食べたいわ。」
ユーリとのやり取りを黙ってみていた友梨佳さんが、自分も食べてみたいとおねだりしてきた。
「良いですけど、自分の箸で食べてくださいね?」
「はぁ~い。じゃあ、いただきま~す!」
さすが日本人、ラーメン食べるの上手いな。
ユーリも友梨佳さんの食べ方をしっかり見ているし、次に食べる時は上手に食べられることだろう。
その後は俺が買っておいたたこ焼きやドーナッツ、チャーハンなんかをみんなでシェアして食べた。
ドーナッツはユーリがいたく気に入ったので、お持ち帰り用に追加で購入することになった。
昼食が終わると、今度は紫惠琉の買い物リストの品を購入しに、同じフロアの食品売り場へと向かった。
ここではかなり買い物する予定なので、ユーリにはカートに乗ってもらうことに。
これなら触れなくてもOKなので、友梨佳さんが押すことに。
「ウフッ、なんか家族ごっこしてるみたいで面白いわね!」
なんだか友梨佳さんがご機嫌なようで、俺としてはホッとした。
なんせすぐに機嫌悪くなるからなぁ。
今のうちにさっさと買い物終わらせよっと。
俺は2人を連れて買い物リストの品をテキパキとカートの中へ入れていく。
もちろんここでの買い物はあいつとの共同財布から出させてもらう。
と、いうことで、買う数量はそれぞれ1つではなく大量だ。
買い物を簡単に終わらせて会計も済ますと、物陰に隠れていったん品物をみんな鞄の中へ入れた。
身軽になったところでユーリに、他に何か用事があるのか聞いてみたが、特になさそうだ、
それならと友梨佳さんを送りがてらまた紫惠琉の実家へ向かった。
ユーリとはそこでお別れだ。
まだクリスマスまで時間があるから、紫惠琉へのユーリからのプレゼントは鞄の中じゃなくて俺の部屋に預かっておくことになった。
みんなからのプレゼントも全て俺の部屋で預かることになり、まだ買ってないものは後日、ここに受け取りに来ることになった。
当日はユーリが俺の部屋に取りに来る手筈になっているので、それまでに俺からのプレゼントも買っておかなければ。
さてさて、俺からのクリスマスプレゼントは何にするかなぁ……?
399
お気に入りに追加
1,361
あなたにおすすめの小説

充実した人生の送り方 ~妹よ、俺は今異世界に居ます~
中畑 道
ファンタジー
「充実した人生を送ってください。私が創造した剣と魔法の世界で」
唯一の肉親だった妹の葬儀を終えた帰り道、不慮の事故で命を落とした世良登希雄は異世界の創造神に召喚される。弟子である第一女神の願いを叶えるために。
人類未開の地、魔獣の大森林最奥地で異世界の常識や習慣、魔法やスキル、身の守り方や戦い方を学んだトキオ セラは、女神から遣わされた御供のコタローと街へ向かう。
目的は一つ。充実した人生を送ること。

転生して何故か聖女なった私は、婚約破棄されたうえに、聖女を解任される。「え?」 婚約者様。勝手に聖女を解任して大丈夫? 後は知りませんよ
幸之丞
ファンタジー
聖女のお仕事は、精霊のみなさまに助けてもらって国を守る結界を展開することです。
この世界に転生した聖女のエリーゼは、公爵家の子息と婚約しています。
精霊から愛されているエリーゼは、聖女としての能力も高く、国と結界を維持する組織にとって重要な立場にいます。
しかし、ある夜。エリーゼは、婚約破棄されます。
しかも婚約者様が、勝手に聖女の任を解いてしまうのです。
聖女の任を解かれたエリーゼは「ラッキー」と喜ぶのですが……
この国『ガイスト王国』は、どの様なことになるのでしょう。
――――――――――――――――
この物語を見つけていただきありがとうございます。
少しでも楽しんでいただければ、嬉しいです。

異世界に行ったら才能に満ち溢れていました
みずうし
ファンタジー
銀行に勤めるそこそこ頭はイイところ以外に取り柄のない23歳青山 零 は突如、自称神からの死亡宣言を受けた。そして気がついたら異世界。
異世界ではまるで別人のような体になった零だが、その体には類い稀なる才能が隠されていて....

王太子に転生したけど、国王になりたくないので全力で抗ってみた
こばやん2号
ファンタジー
とある財閥の当主だった神宮寺貞光(じんぐうじさだみつ)は、急病によりこの世を去ってしまう。
気が付くと、ある国の王太子として前世の記憶を持ったまま生まれ変わってしまうのだが、前世で自由な人生に憧れを抱いていた彼は、王太子になりたくないということでいろいろと画策を開始する。
しかし、圧倒的な才能によって周囲の人からは「次期国王はこの人しかない」と思われてしまい、ますますスローライフから遠のいてしまう。
そんな彼の自由を手に入れるための戦いが今始まる……。
※この作品はアルファポリス・小説家になろう・カクヨムで同時投稿されています。

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~
銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。
少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。
ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。
陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。
その結果――?

初めての異世界転生
藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。
女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。
まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。
このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

異世界転移~治癒師の日常
コリモ
ファンタジー
ある日看護師の真琴は仕事場からの帰り道、地面が陥没する事故に巻き込まれた。しかし、いつまでたっても衝撃が来ない。それどころか自分の下に草の感触が…
こちらでは初投稿です。誤字脱字のご指摘ご感想お願いします
なるだけ1日1話UP以上を目指していますが、用事がある時は間に合わないこともありますご了承ください(2017/12/18)
すいません少し並びを変えております。(2017/12/25)
カリエの過去編を削除して別なお話にしました(2018/01/15)
エドとの話は「気が付いたら異世界領主〜ドラゴンが降り立つ平原を管理なんてムリだよ」にて掲載させてもらっています。(2018/08/19)
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる