異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
119 / 196
第3章 スノービーク〜

閑話 ユーリの買いたい物

しおりを挟む
今日、会社が休みの俺は久しぶりに朝寝坊をしようと、夢と現実の狭間で意識を漂わせていた。

すると、ベッドでうとうとしている俺のすぐ近くに誰かがやってきたのを感じた。

「山田さ~ん、起きて~。にぃにの作ったご飯も持ってきたよ!」

幼い子供の声で俺に話しかけているのは、多分ユーリだろう。

目を瞑っているからまだ姿は見ていないけど、久しぶりに聞いたユーリの話し方が変わっているのに気づいた。

……こいつも成長して、少しは大きくなったのか?

俺はしょうがないなぁと、起きようと薄っすら目を開けた。

するとまだ小さな幼児がベッドに乗り上げて俺を見つめていた。

「うわっ!?誰だ、お前!?」

俺はすごくびっくりして飛び起きた。誰だ!?

……って、さっきまで声かけていたユーリしかいないんだろうけど、それでも混乱してしまうほど驚いた。

俺の直ぐ側に、まるで紫惠琉を幼児にしたような奴がいるんだ。

銀髪碧眼の、とても綺麗な顔をしている色白の子供が。
そりゃあ「誰だ!?」って思わず聞いてしまうと思わないか?

確かにユーリが人型になれるようになったとは聞いていたけど、まさかそっくりな姿だとは聞いてなかった。

あの野郎、驚かそうと黙ってやがったな!?

「僕、ユーリだよ!ほら、起きて!ご飯冷めちゃうよ!」

ユーリは自分を凝視している俺の手を取ると、朝食を用意してあるテーブルへと引っ張った。

……案外、力強いな、こいつ。

それから俺達は紫惠琉が作ったっていうフレンチトーストを食べた。

厚切りだから中の部分が凄いトロトロで美味いな!
朝食に甘いものって久しぶりだけど、たまには良いな。

朝食を食べ終わると外出するために服を着替えた俺は、ふとユーリを見る。

……こいつの服はダメだな、こっちの世界じゃ目立ちすぎる。

俺はしばらく思案して、まずは紫惠琉の実家に行ってみようと思いついた。

もしかして紫惠琉の子供の時の服や、悠騎さんの子供の悠馬くんの小さい時の服があるかもしれない。

「ユーリ、これから紫惠琉の実家に向かうんだけど、その服こっちの世界に合わなくて目立つからしばらく鞄に入っていてもらえないか?」

「良いけど……そんなに目立つ?」

「目立つ、目立つ。そんないかにも『異世界から来ました!』みたいなの着ていたら、注目間違いないぞ?」

そう、ユーリの格好は何の特徴もないベージュ色の厚手の上下に、茶色の厚手のベスト、それに革の靴なんだろうが……底まで革で出来ているブーツだったのだ。

これでは野暮ったくて注目を浴びてしまう。

下手をすると見目が良いから、何らかの撮影かと思われるかもしれないな。

そこまで考えたところで俺は気づいた。

「……今更だけど、靴は玄関で脱いでおけよな。たぶん知らなかったんだろうけど。」

俺がそう言うとユーリは案の定、きょとんと首を傾げた。
やはり知らないらしい。
これは出かける前にこちらの生活習慣などを教える必要がありそうだ。

こちらの生活習慣を簡単にユーリに説明したあと、さっそく出かけることにした。

とりあえず今はユーリに鞄に入ってもらい、俺は紫惠琉の実家へと急ぐ。
もちろん早い時間に伺うんだから、連絡をするのを忘れてはいけない。


紫惠琉の実家に着くと悠騎さんに連絡を入れる。

するとすぐに玄関のドアを開けてくれた。

「おはよう、山田くん。今日はいったいどうした?」

そう言いながら俺を中に招き入れた。

ドアを閉めたのを確認してから、早速だが悠騎さんにユーリを披露することにした。

「……実は昨日紫惠琉から連絡があり、人型になれるようになったユーリがこっちに来たいっていう話になったんですよ。なんか買いたい物があるとかで……。で、買い物に行こうにも服装が目立つので、もし子供服を持っているようなら貸してもらえないかと思ったんです。」

「なるほど、話は分かった。確かまだ悠馬の小さい時の服が残っていたと思う。ちなみにどのくらいの大きさだ?」

俺はちょっと考えてみたが良くわからないので、直接ユーリに出てきてもらった。

すると案の定、悠騎さんも目を見開いて驚いている。

「……こいつは驚いた!小さい頃の紫惠琉にそっくりじゃないか!」

やはり小さい頃のあいつにそっくりだったんだな。


それからとりあえず洋服を保管している部屋へと向かった。

中に入ると悠騎さんは奥の方から一箱出してきた。

「この中に紫惠琉や悠馬の小さい頃の服が入っている。」

そう言って箱を開けると、確かに小さな服がいっぱい入っていた。

「わぁ~!服がいっぱいだぁ!」

ユーリはそう言うと、目を輝かせて駆け寄った。
次々服を取り出しては自分に当てていく。
選ぶものはみんな明らかに小さいものばかり。

ん~……もうちょい大きなものにしようか?

「しょうがないなぁ、俺が選んでやるよ。」

俺はそう言うとユーリを脇に立たせ、箱の中の服を探って入りそうなものをいくつかチョイスしていく。

「さあ、この中から好きなの選べよ。一応入りそうなものを選んだからどれでも大丈夫なはずだ。」

俺に言われてユーリはさっそく服を眺めているが……なかなか選ばない。

俺の選んだ服にあまり気に入るものがなかったのか?

センスがなかったのかとちょっと凹みそうになっていると、ようやく1セット選んだようだ。

「おや、ユーリくんはやっぱり紫惠琉の服を選ぶんだね。他はみんな悠馬の服だったんだよ。」

「うん、ママ……あ、今はにぃにね!にぃにの匂いする服が一緒にいるみたいで良いの!」

「なるほど、そういう理由で選んだんだね。他にもこの服とか、この服もそうだよ?持って行く?」

「うん、持ってく!」

悠騎さんはどうやら紫惠琉が着ていた服を選んでユーリに差し出したようで、ユーリは嬉しそうにその服を抱きしめている。

……いや、くんかくんかと匂いを嗅ぐのはとうかと思うんだが。

俺はちょっと引きつつ、ユーリを気に入った服に着替えさせてやった。
おお~、ぴったりだし、似合ってるな!さすが、そっくりさん!

さて買い物に行くか!と3人で玄関へと向かっていると、途中で友梨佳さんに会った。

……会ったのは間違いないんだが、ユーリを目に入れた途端にこちらにすっ飛んできた。

「えっ、しーちゃん、さらに小さくなったの!?いや~ん、一番可愛い頃に戻ったのねぇ!!」

そう言って友梨佳さんはユーリに飛びつこうとした。
すると何やら透明な壁?に阻まれたようだ。

「えっ、どういうこと!?なんで触れないの!?お姉ちゃん、何も悪い事してないよ?」

「お姉さん、僕、ママじゃなくてユーリだよ!間違わないで!」

「えっ?しーちゃんじゃないの?めちゃくちゃそっくりだけど……?」

「どうやらあっちの世界に子供の竜がいただろ?あの竜がこの子らしい。人の姿になれるようになったんだそうだ。」

悠騎さんがユーリのことを話して聞かせる。

するとユーリが紫惠琉じゃないって分かると、興奮していた友梨佳さんは少し落ち着いたようだ。

何やらユーリが「住む場所が違っても本質は変わらないんだね……。」と呟いていたが、一体何のことだろう?

「ところで山田くんとユーリちゃんはどこへ行くの?なんか玄関に向かっていたようだけど?」

「ああ、なんかユーリがこちらで買いたい物があるそうなんだ。で、俺はそれの引率。」

「えぇ~、良いなぁ!私も一緒に行くわ!」

「えっ?お前、ユーリに触れないんじゃ?それじゃあ抱っこも手をつなぐ事も出来ないだろう?」

「それは山田くんがすればいいわ。私ができるなら私がしたいけど、駄目ならあなたしかいないじゃない。」

そんな事を言って呆れた顔をする友梨佳さん。
いや、触れない時点で面倒なんだけど!?

困ったなぁ……この人、言い出したら聞かないしな。しょうがないか……。

俺は渋々友梨佳さんが一緒に来るのを了承し、ユーリを抱っこして友梨佳さんと並んで玄関へと向かった。

なんとなく悠騎さんがついてきていない気がしたので振り向くと、どうやら立ち止まっていたようだ。

悠騎さんは「頑張れよ~!」と言って手を振っている。

あれ?一緒に行かないのか?一緒に行くの、友梨佳さんだけなのか?

俺がそんな事を考えていると友梨佳さんから「早く行くわよ!」と言われたので、玄関へと向かうことにした。



その3人の後ろ姿をニヤニヤと見ていた悠騎は、「あいつら、良い家族になりそうだな。頑張れ~、友梨佳。俺は早く山田くんから『お義兄さん』と呼ばれたいぞ?」と呟いた。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

充実した人生の送り方 ~妹よ、俺は今異世界に居ます~

中畑 道
ファンタジー
「充実した人生を送ってください。私が創造した剣と魔法の世界で」 唯一の肉親だった妹の葬儀を終えた帰り道、不慮の事故で命を落とした世良登希雄は異世界の創造神に召喚される。弟子である第一女神の願いを叶えるために。 人類未開の地、魔獣の大森林最奥地で異世界の常識や習慣、魔法やスキル、身の守り方や戦い方を学んだトキオ セラは、女神から遣わされた御供のコタローと街へ向かう。 目的は一つ。充実した人生を送ること。

転生して何故か聖女なった私は、婚約破棄されたうえに、聖女を解任される。「え?」 婚約者様。勝手に聖女を解任して大丈夫? 後は知りませんよ

幸之丞
ファンタジー
 聖女のお仕事は、精霊のみなさまに助けてもらって国を守る結界を展開することです。 この世界に転生した聖女のエリーゼは、公爵家の子息と婚約しています。  精霊から愛されているエリーゼは、聖女としての能力も高く、国と結界を維持する組織にとって重要な立場にいます。    しかし、ある夜。エリーゼは、婚約破棄されます。 しかも婚約者様が、勝手に聖女の任を解いてしまうのです。 聖女の任を解かれたエリーゼは「ラッキー」と喜ぶのですが…… この国『ガイスト王国』は、どの様なことになるのでしょう。 ――――――――――――――――  この物語を見つけていただきありがとうございます。 少しでも楽しんでいただければ、嬉しいです。

異世界に行ったら才能に満ち溢れていました

みずうし
ファンタジー
銀行に勤めるそこそこ頭はイイところ以外に取り柄のない23歳青山 零 は突如、自称神からの死亡宣言を受けた。そして気がついたら異世界。 異世界ではまるで別人のような体になった零だが、その体には類い稀なる才能が隠されていて....

王太子に転生したけど、国王になりたくないので全力で抗ってみた

こばやん2号
ファンタジー
 とある財閥の当主だった神宮寺貞光(じんぐうじさだみつ)は、急病によりこの世を去ってしまう。  気が付くと、ある国の王太子として前世の記憶を持ったまま生まれ変わってしまうのだが、前世で自由な人生に憧れを抱いていた彼は、王太子になりたくないということでいろいろと画策を開始する。  しかし、圧倒的な才能によって周囲の人からは「次期国王はこの人しかない」と思われてしまい、ますますスローライフから遠のいてしまう。  そんな彼の自由を手に入れるための戦いが今始まる……。  ※この作品はアルファポリス・小説家になろう・カクヨムで同時投稿されています。

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~

銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。 少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。 ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。 陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。 その結果――?

初めての異世界転生

藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。 女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。 まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。 このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

異世界転移~治癒師の日常

コリモ
ファンタジー
ある日看護師の真琴は仕事場からの帰り道、地面が陥没する事故に巻き込まれた。しかし、いつまでたっても衝撃が来ない。それどころか自分の下に草の感触が… こちらでは初投稿です。誤字脱字のご指摘ご感想お願いします なるだけ1日1話UP以上を目指していますが、用事がある時は間に合わないこともありますご了承ください(2017/12/18) すいません少し並びを変えております。(2017/12/25) カリエの過去編を削除して別なお話にしました(2018/01/15) エドとの話は「気が付いたら異世界領主〜ドラゴンが降り立つ平原を管理なんてムリだよ」にて掲載させてもらっています。(2018/08/19)

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

処理中です...