65 / 158
六◆偽りの過去
三
しおりを挟む「そー……じ?」
子供たちは驚きのあまり声を出すのも忘れ、沖田から後ずさった。その場で尻もちをつく子供もいた。沖田のその見たこともないような表情に――千早の消えた先を鋭く見つめ、その顔を引きつらせる沖田の姿に――子供たちは恐怖した。
「……ふっ、うぇ」
そしてとうとう、一人の子供が嗚咽を漏らした。「そーじ」と震える声で呟き、そのまま泣き出す子供。その泣き声に、沖田は――。
「……あ?」
ハッとした様子で視線を左右に揺らし、声のする方を見下ろせば、一人の子供が自分を見上げ泣いていた。その姿に沖田は我に返る。僕は一体、今何を考えていたんだ――と。
「おこってるん……?」
呟かれたその言葉に周りを見回せば、そこには蒼い顔で自分を見上げる子供たちがいた。怯えた様子で自分を見つめる、可愛い子供たちがいた。
――何やってるんだ、僕。
沖田は自分自身に怒りすら感じながら、乱れた心を押し鎮める。帝が目覚めたという事実と、自分に一言も告げずにこの場を去った千早に感じた強い焦燥感を、心の奥底に抑え込もうとした。
沖田は「ふっ」と短く息をはいて、子供たちに近づく。「怒ってないよ」と笑顔を浮かべ、優しく手を差し伸べた。子供たちの頭を撫で――彼らを強く抱きしめる。
「ごめんね、皆。怖がらせちゃったよね。僕、ちょっと驚いちゃって」
「そうじ、こわいん……?」
「怖くないよ。びっくりしただけ」
「……ほんまか?」
「うん、本当だよ」
答えながら、沖田は思う。
遂にこの時が来てしまった、と。秋月が目覚めたということは、つまり、これで二人の正体がはっきりすると言うことだ。今まで有耶無耶になっていた彼らの処遇が決まるということだ。――なぜなら土方さんは、男である秋月帝には絶対に容赦などしないから。
秋月の語る内容によっては、今日が千早との別れの日になる可能性だってあるのだ。
沖田は子供たちを抱きしめながら、両目を固く閉じる。
覚悟を決めなければ、自分はしっかりしなければ。例え土方さんが、どんな選択を下そうとも。
沖田は立ち上がる。子供たちに別れを告げて、屯所の方角を顧みた。
「――行こうか、日向ちゃん」
そう呟いて、沖田は歩き出す。
その横顔は怖いほどに真剣で、――日向は理由のないざわめきを胸に覚えながら、急いで沖田の背中を追いかけた。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
医者兄と病院脱出の妹(フリー台本)
在
ライト文芸
生まれて初めて大病を患い入院中の妹
退院が決まり、試しの外出と称して病院を抜け出し友達と脱走
行きたかったカフェへ
それが、主治医の兄に見つかり、その後体調急変
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる